黄輪雑貨本店 新館
編集にはコメント投稿時のパスワードが必要です
◆
Home
◆
Novel List
◆
Illust
◆
All
◆
通常ブログ画面
*
Admin
|
*
Write
|
*
Edit
»»このコメントの親記事へ
~ Comment の編集 ~
タイトル
お名前
URL
メール
コメント
トリビア 焔流苦労人列伝 楢崎瞬二 473年生まれにして、501年に28歳で免許皆伝。皆伝後道場を開いて、苦労に苦労を重ねながら門人を集めるも、509年に子供をさらわれて道場を乗っ取られる、焔流剣士の苦労を一人ですべて背負い込んだような半生である。ちなみに493年に生まれ、506年に13歳で焔流に入門した黄晴奈は、わずか6年の修行で512年に19歳で免許皆伝、年齢的には楢崎瞬二がまだ皆伝目指して修行中だったころの、25歳の518年には数多の戦で大活躍して克大火に自分専用の神器まで打ってもらうんだから、もうこの天才ってやつはまったく(^^;) 楢崎瞬二の苦労話は記憶ではまだまだ続いたはずだから、続きを読むのが怖い気がする(笑) 藤井英心 この遅咲きの楢崎瞬二がいてさえ、焔重蔵が「技量も体も凡庸」(戦凪録3)と述べた人物。長所は打たれ強くて人格がいいこと。そんな彼が、免許皆伝までどれだけ努力してどのくらいの時間がかかったのだか怖くてとても調べる気になれない(^^;) あまつさえ最期は非業の死であった。霙子ちゃんが復讐の鬼になるのも当然だといえよう。 篠原龍明 日記を読んだエルス・グラッドからはボロクソに言われてるけど、ごく普通の人間らしい弱点を持った真面目な人。向上心の高い奥さんを持ったがゆえに心に反する裏切りの連続となる生涯を送った末、最後には曲がりなりにも5年間を育てた養女の霙子ちゃんに呪われながら死んだ人。 ……人生だなあ。
暗証
パスワード必須。
管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。
◆
Home
◆
Novel List
◆
Illust
◆
All
◆
通常ブログ画面
▲
PageTop
~ Comment の編集 ~