黄輪雑貨本店 新館
編集にはコメント投稿時のパスワードが必要です
◆
Home
◆
Novel List
◆
Illust
◆
All
◆
通常ブログ画面
*
Admin
|
*
Write
|
*
Edit
»»このコメントの親記事へ
~ Comment の編集 ~
タイトル
お名前
URL
メール
コメント
まとめてお返事。 >尻尾をいじっている >触り心地いいんだろうね >でも、こういう獣の毛って高値で売られてたりしないんで? 例えば、ハリネズミさんがデパートに出かけ、そこで毛皮セールとかやってたとします。 キツネやミンク、チンチラなど、ふわふわもこもこの皮革製品が並んでいます。 そこへ、同じように並べられた、「人革」のコート。 ……買います? 僕は買いません。 双月世界における皮革製品も、同じような扱いでしょうね。 獣人さんの毛皮で作ったコートとかが売られてたら、普通の人はドン引きするでしょう。 カツラくらいなら、あるかも知れませんが。 >貴重な獣の毛とか >触られると獣の本能で気持ち良さげな表情になるのね 犬や猫は、撫でるところを撫でると本当に気持ちよさそうな素振りを見せますよね。 きっとそんな感じなんでしょうね。 >本当に言いワケから入って来たよ >見ている方は面白いな >お気になったよコイツ >言いワケ大王だぬ >男らしくないのぅ >最後まで言いワケだった >雑魚だったね >でも、こういう奴って結構しぶといから生き残りそう どうしようもない奴です、クラウン。 ちなみにしばらく後で再登場しますが、やっぱり最低のまま。 >酒に弱いのね師匠 >言われてみれば納得してしまうな なんかお酒に弱そうなイメージがありますね、雪乃。 >宴会の帰りに刺客に出会えばどうなるか? >危険だぬ >飲ません方がいいな 本人も自覚してるんでしょうね。 なので、滅多に飲みません。 >何気に地名って中国系? >そんな感じがするんですが >気の所為? 央南の地名・人名は日本語+中国語な感じですね。 他の地域では、ヨーロッパとかその辺りの言語を参考にして名づけてます。 >昔話っていうと伝承や神話の? >~を成し遂げた人物とか そんな感じですね。 その辺りの詳しい話は「火紅狐」とかで紹介する予定です。 >というかもう旅に出たのね >もう少し後かと思えば >直ぐとはね 旅、と言っても今回は小旅行に近いですね。 本格的な旅は、物語の中ほどから始まります。
暗証
パスワード必須。
管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。
◆
Home
◆
Novel List
◆
Illust
◆
All
◆
通常ブログ画面
▲
PageTop
~ Comment の編集 ~