fc2ブログ

黄輪雑貨本店 新館

雑記

黄輪雑貨本店のブログページです。 小説や待受画像、他ドット絵を掲載しています。 よろしくです(*゚ー゚)ノ

    Index ~作品もくじ~

    • 1
    • 162
    • 219
    • 295
    • 461
    • 467
    • 509
    • 597
    • 751
    • 767
    • 805
    • 811
    • 815
    • 827
    • 829
    • 835
    • 884
    • 885
    • 933
    • 976
    • 998
    • 1056
    • 1057
    • 1087
    • 1112
    • 1115
    • 1167
    • 1234
    • 1240
    • 1242
    • 1267
    • 1289
    • 1378
    • 1394
    • 1418
    • 1454
    • 1481
    • 1493
    • 1558
    • 1561
    • 1586
    • 1607
    • 1620
    • 1702
    • 1710
    • 1717
    • 1736
    • 1733
    • 1754
    • 1800
      
    メイプルストーリーの方で、ある読者さん(以下、MMさんとさせていただきます)から
    当ブログと「蒼天剣」についてのご感想いただきました。
    ありがとうございます(*´∀`)
    とても参考になったので、
    以下、原文を引用してお返事させていただきますね。



    >HP見ました~。小説の更新の頻度、すごいですね…。あと、ドット絵の完成度が高くて羨ましいです。

    ありがとうございます。
    小説は書き溜めたものを1節ずつ掲載しています。
    現在のストックは約100話程度で、突如スランプに陥ったとしても3ヶ月はもちますw

    ドット絵の方もほめていただいて、嬉しい限りです。
    また近いうち、クルマ画像なりメイプル素材なりをアップする予定です。
    お楽しみに。



    >小説は全て読んだわけではないのですが、晴奈と言うキャラが受け付けられなかったです^^;
    >何と言うか、「僕の考えた最強ヒロイン」という感じが鼻につくんです
    >キャラ自体も生真面目口調の女戦士と言う使い古されたテンプレートキャラですし…。
    >その点は目をつぶってみても、「猫獣人」という媚びた要素がどうしても受け入れられませんでした。
    >言い方が悪いですが、狙っているように見えてどうしても無理でした。

    仰る通り、晴奈は気に入ってるキャラですね。好きなんです、生真面目な女戦士。そして獣耳。
    しかし確かに「猫」の要素、はっきり言ってしまえば必要の無いものではあります。
    僕自身、書いていて何度も「猫とか、獣人である必要がないなぁ」と思ってました。
    狙いすぎた感、200話近く掲載した今でも否定しきれないです。

    もしも今後、一から物語を書き直す、もしくは書き直さざるを得ないと言う機会があれば、
    その時の晴奈はガラリと変わったキャラになると思います。(猫じゃなくなるかも)
    書き始めの、まだ文章や構成力の拙かった頃は思いつくままに色んな設定を盛り込んだため、
    「狙ってる」、もしくは「浮いた」ようなところが多々ありましたが、
    現在は僕自身の文章力、構成力が比較的上がっているので、もっと洗練した設定やキャラが練られるかと思います。
    正直、自分で読み返しても面白くなってくるのが3部以降だったり……。

    とは言え今続けている話も、紛れも無く僕が書いた話ですから、
    僕自身が責任持って、ちゃんとした話に仕上げて行きたいと考えています。
    「猫」と言う今は浮わついた設定も、今後より活かせることができるように試行錯誤してみますので、
    今しばらく温かく見守っていただければ幸いです。



    >作者さんが気に入っている限り、あのキャラが主人公なのでしょうが、1キャラだけがマンセーされるようなこのままの展開では小説としては楽しめそうにありません
    >群像劇っぽくして、別のキャラにもスポットを当てていったら面白くなるのではないかと思います。
    >あくまでも、一個人の意見ですが^^;
    >あと、キャラクタの紹介ページがあった方がいいように思いました

    確かに、1キャラにスポットライトを当て続けた感じはありますね。
    作者の僕がこれを言ってはどうかと思いますが、長いこと同じキャラ中心で書くと、どうしても展開に飽きてしまいますね。
    より話全体のリアリティ、面白みを高めるため、他のキャラの話もちょくちょく挟めるよう、努力してみます。

    MMさんのご意見は非常に参考になりました。
    今現在、僕がぼんやりと悩んでいたところ、何となくつまらないと思っていたところを的確に突かれ、
    (多少痛かったですが)目から鱗、と言う気持ちです。
    もし良ければ、今後もご感想をいただければと思うのですが……。

    キャラクタの紹介ページ、確かにこれだけ長くなってくると一人ひとりの把握も面倒ですし、
    読者さんにより内容を想像していただく上では必要なものですよね。
    こちらの方も、できる限り早めに作ってみます。



    >あ、これって感想掲示板に書いた方がよろしかったでしょうか。
    >あの掲示板は何だか書き込みづらくて、書き込みが手軽に行えるメイプルの方で書き込ませていただきました。
    >長くなってしまい、すみません。

    あの掲示板、やはり使いにくかったですか。
    作成してからずっと書き込みが無かったので、もしやと思っていたのですが……。
    (携帯で見てみた時、あまりの広告の多さに辟易してしまいました)
    手軽な、と言う点ではこのブログに備え付けの「コメント」も使いやすいかと思います。
    よければそちらもお使いください。文字数がちょっと心配ですが。
    メイプルの露店だと、サーバメンテナンスなどで落とされた時、残念ながら見落としてしまう可能性が少なくないので……(´・ω・)

    非常に真面目で丁寧なご感想として、ありがたく受け止めさせていただきました。
    長文なんてとんでもないですw
    お便りいただきまして。
    »»  2008.12.31.
    前カウンタ、結構長い間使っていたので、変更してみました。


    PNG版


    GIF版

    たまのりうさぎ。



    「蒼天剣」、6月中に終わるかなと思ってましたが、ちょっと超えることが判明。
    7月1日か2日が、最終回となる予定です。
    業務連絡:カウンタ変更
    »»  2010.06.18.
    業務連絡、な感じ。

    「蒼天剣」もそうでしたが、ある程度話が進むまで、人物紹介や番外編は入れません。
    まずは、「その世界がどんなものであるか」「その世界で何が起こっているのか」を、
    読者さんにしっかり伝えたいからです。



    こういう人がいます。
    相手「でねー、その店のケーキ美味しくってー」
    自分「うんうん。どんなケーキあったん?」
    相手「ケーキって言えばさ、こないだもらったチーズケーキって高かった?」
    自分「あ、あれは僕が作ったんやけどね」
    相手「高いよね、いい店のケーキって。あ、あ、そう言えばこの前の日曜、やっすいお店あったんだけど」
    自分「へぇ。どこら辺にあるん?」
    相手「最近安いとこ、多いよねー。化粧品とかもさ、100円ショップにゴロゴロっとあったりするしさー」
    自分「……話聞いてる?」
    あ、なんかこの会話、
    フォコくんとランニャちゃんっぽい

    ……と、まあ。何が言いたいかというと。
    脱線に次ぐ脱線で、話が通じなくなる子がいます。
    「会話はキャッチボール」と言いますが、この子の会話はまるでスカッシュかなんかです(僕が壁役)。

    話の筋も見えないうちから、ヒョイヒョイ番外編やら設定資料やら、あっちこっちに脱線させて手を広げると、
    読者さんもわけが分からなくなくなるでしょうし、僕も何から手を付けていいか分からなくなってしまいそう。
    それに何より、こんな風に話をされたら、聞かされる側(読者さん)は
    「まともに会話する気ないだろ(読者を置いてけぼりにしてるだろ)」
    とイライラして仕方がないと思います。
    そらフォコくんだって怒るって話。



    まずは、本編をしっかりさせる。
    設定とかキャラとか世界観とかを本編以外のところで説明していくのは、後回し。
    ちゃんと展開させてから、の話。
    そういう感じで進めていきます。
    「火紅狐」、及び今後の小説の進め方について
    »»  2010.08.20.
    このブログの右上にある、「web拍手」というアイコン。
    クリックするとお礼画面が出てきます。

    しばらくこのお礼画面、いじってなかったんですが、
    「火紅狐」の連載が始まったので、いい機会と思って変更してみました。


    (画像はイメージです。ご覧になりたい方は「web拍手」をクリック!)

    2011.02.13 追記
    ブログのテンプレート変更に伴い、web拍手の位置が「このブログの右上」ではなくなってました(;´∀`)
    下に拍手ボタンを設置しておきます。

    simple rankingのweb拍手お礼画面
    »»  2010.09.04.
    http://shindanmaker.com/48987

    ちなみに自分の結果。
    au_ringは『フワフワした青い毛並みの、一般的な耳と尻尾を持った、おっとりした感じの猫獣人』になりました。 http://shindanmaker.com/48987 #aukemono

    うん。そんな感じになりそう。
    なんとなく作ってみたー
    »»  2010.09.17.
    2周年を(一ヶ月以上前に)迎え、何か新しいことをしたいな、と。
    で、かねてより
    ポール・ブリッツさんなどのサイトを見ていて、「このテンプレートにしたいな」と思っていたので、思い切って変更してみました。

    この2年間ずっと星空を映していたブログですが、また、星空を取ってみました。
    星空、大好きなもんで。
    と言うよりも、空自体が大好きなんです。
    抜けるような青空、高揚する朝焼けに落ち着いた夕焼け、そして満天に輝きわたる星空。
    (一番好きなのは雲量6~7くらいの、雲が多めでどこか遠く感じる、薄曇りの秋空ですが、ピンと来るのが無かったのがちょっと残念)
    空を見てるだけで6時間は過ごせる自信があります。



    と、言うわけで。
    これからも星空が出迎える「黄輪雑貨本店 新館」を、よろしくお願いします。
    業務連絡;3年目に至って
    »»  2010.11.12.
    久々にあらすじを更新しました。
    背景の変更と、「火紅狐」第1部あらすじの追加。

    「蒼天剣」と晴奈のイメージは、青と藍。
    なので連載中、総合目次とあらすじのページには、下のような背景を使っていました。


    んで、「火紅狐」とフォコ君のイメージは、赤と橙。
    背景もこんな感じに変えてみました。


    こちらの背景素材も、よろしければお使いください。
    使用する際、当ブログの紹介など一筆添えていただけると幸いです。



    ついでに。
    次回作のカラーイメージは白と紫かなぁ。幽玄な感じで。
    まあ、その連載が始まるまでには、1年以上はかかる予定ですが。
    まだまだフォコ君の物語は続きます。
    業務連絡;「火紅狐」あらすじ追加
    »»  2011.05.14.
    そんなに困ってるわけでも、差し迫っているわけでもないですが、とりあえず「あればいいなぁ(チラッ」と思うことを徒然と。

    ①クルマのドット絵について
    ツイッターでも言っていましたが、資料に使っていた媒体が壊れました。
    で、今現在、資料集めに困っている状態。
    一方で、クルマ関係のお客さんもボチボチいらっしゃっており、「このクルマ描けたらいいなぁ」と思うことも、しばしば。
    そこで、クルマの画像(できれば右側面)を募集します
    「これ使っていいよ」と言う奇特な方がいれば、メールか何かでの提供、よろしくお願いします。

    ②リンクに関して
    開設から約2年半以上、そう言えば、言ってませんでした。
    当ブログ、リンクフリーです。
    自由にリンクを張っていただいて構いません。
    ただ、「リンク張りましたー」的なことを報告していただけると、ちょっと嬉しかったり
    その際、こちらからも張らせていただきます。

    よろしくお願いします。
    雑記;徒然諸事
    »»  2011.06.12.
    また新しく、「ケモノったー」を作成しました。
    今度は部活編。


    http://shindanmaker.com/134714

    ちなみに、これまでの「ケモノったー」の診断結果には、ちょこちょこヘンな診断結果を入れてあります。
    今回もしれっと入れてあります。
    「当たり」は「ま○○つ部」。「ハズレ」は「き○く部所属のゆ○れ○部員」。
    ケモノったー新作;「部活編」
    »»  2011.07.06.
    「ケモノったー」、今度は騎士編。

    http://shindanmaker.com/152133

    今回、粘り強く宣伝すればどれだけ伸びるか検証中。
    明日くらいまで、ツイッターで宣伝する予定です。

    ちなみに功績の中で一番いいものは「~を防ぐ」、褒賞の中では「お言葉」。
    逆に一番ひどいのはそれぞれ「猫を助ける」と「猫一匹」。
    ケモノったー新作;「騎士編」
    »»  2011.09.05.
    えーと。
    自慢じゃないですが、私こと黄輪。
    記憶力には自信がある方です。
    友人の誕生日は一発で覚えられますし、町内会の草むしりが何日かと言うのも、把握してます。

    だと言うのに。
    ブログの移転記念日(2008/10/06)をすっかり忘れると言う大失態を犯したことに、今(2011/11/06)気付きました。

    しかも去年の今頃も、同じ失敗を犯してます。
    (「
    火紅狐・砂嵐記 8」追記にて)

    このペースだと、2012年の11月10日にもきっと、同じ行動をとる可能性ががが。



    近いうち、その、まあ、……何かしら、記念にしようかなーと。
    リクエストがあれば、どうぞ。
    18禁や、現在執筆・掲載中の世界観を崩すものでなければ、なんでも。
    3周年と1ヶ月
    »»  2011.11.11.
    新年明けまして、おめでとうございます。
    今年もよろしくお願いします。



    このブログに関して、昨年で最も大きなトピックはやはり、
    にほんブログ村など、いくつかのランキングサイトにて1位など、高い順位を獲得できたことでしょう。
    偏に、みなさんの応援のおかげです。
    ありがとうございました!

    さらなる躍進をめざし、引き続き小説の鋭意執筆、掲載を行う所存です。
    今年もよろしくお願いいたします。



    あと、まだまだ絵師さんは募集しております。
    「自分も描いてみたい!」と言う奇特な方がいらっしゃれば、よろしくご一報をお願いいたします。

    3年後くらいまでには某画像投稿サイトで「双月シリーズ」とか「黄輪系」とか、
    タグができるくらいに人気が出ればいいなぁ、なんて。
    あけましておめでとうございます
    »»  2012.01.01.
    http://auring.web.fc2.com/au-novel.html

    総合目次が若干重たく、また、見辛い部分があったため、
    それぞれの目次ページに飛ぶように変更しました。
    あらすじはまたおいおい、と言うことで。
    業務連絡;総合目次ページを簡略化しました
    »»  2012.05.20.
    http://auring.web.fc2.com/au-novel.html

    上記ページ、「火紅狐」各カテゴリ右欄に表示されている「あらすじ」を追加しました。

    http://auring.web.fc2.com/ho-outline6.html(第6部)
    http://auring.web.fc2.com/ho-outline7.html(第7部)



    ちょっと質問なんですが。
    「黄輪雑貨 総合目次」という項目で各目次ページにリンクを張っているんですが、
    僕がここでお知らせする以前から「このページがあるの知ってるよ」と言う方、果たしていらっしゃるのか……?
    どうも目立ちにくい気がしてたので、必要性があればバナー形式で、新たにリンクを張り直そうかと思っています。
    必要だ、という方がいれば、速やかに手配する予定です。
    業務連絡;「火紅狐」あらすじを追加しました
    »»  2012.06.05.
    最近、ちょっとゴタゴタがあったので、改めて表題について説明します。

    基本的に、①素材元もしくは入手元を表記あるいは明確に分かるよう設定し、②僕に無断で再配布されない限りは、
    当ブログにて配布しているウェブ素材はご自由にお使いいただいて構いません。
    例えばカウンタ素材をFC2で利用される際は、共有および公式カウンターであれば、
    そのままお使いいただいて問題ありませんし、
    Myカウンターにて使用されるという場合であれば、
    共有設定をされないようご利用いただければ問題ありません。

    今になってこんなことを言うのも、理由がありまして。
    恐らくはFC2カウンタの設定方法を誤られたんだと思うんですが、
    僕が制作したカウンタを、その使用した方が自分で制作したように見えてしまう設定をされていたもので。
    具体的には、FC2カウンターの「共有カウンター」にて、
    なぜか「作者名」にその使用した方自身の名前を付けられていたり、
    「作者ホームページ」もその方のサイトになっていたり、
    「ジャンル」を「登録者専用」に設定していなかったり
    (この設定をいじると共有化され、いわゆる再配布と同じことになってしまいます)
    と、ちょっと操作ミスが過ぎてますが。

    個人的にであれば、特に断りを入れずお使いいただいてもまったく問題はありませんが、
    当ブログにアップしている制作物(小説およびウェブ素材)に関して、僕は著作権を放棄していません。
    僕の素材を使用者が制作したものと誤解されてしまうような設定を行う、
    または公言するのは、マジでやめてください。
    今回の件については相手の勘違いが多分にあったため、穏便に話し合い解決しましたが、
    もし本当に僕の作品を「自作」と偽って公表することがあれば、
    それはもう穏便に済ませられなくなってしまうので……
    業務連絡:当ブログで配布しているウェブ素材に関して
    »»  2012.06.28.
    http://auring.web.fc2.com/au-novel.html

    上記ページ、「火紅狐」各カテゴリ右欄に表示されている「あらすじ」を追加しました。

    http://auring.web.fc2.com/ha-outline1.html(第1部)



    そろそろブログの移転記念日(10/06)が近付いてきました。
    (今年は覚えてました)
    2年前の節目には、ブログのテンプレートを現在の夜空に変更しました。
    しかしここ1年で3回ほど目を病んだためか
    コントラストのきつい画面がしんどくなってきちゃいまして。
    自分の小説が読みづらいったらありゃしない。

    というわけで、この記念日を目途に、テンプレートを目に優しめなもの、
    コントラストの弱いものに変更しようと思います。
    次回もきっと
    業務連絡;「白猫夢」あらすじを追加しました
    »»  2012.09.19.
    http://auring.web.fc2.com/au-novel.html

    上記ページにて、「白猫夢」第2部の目次とあらすじを追加しました。

    http://auring.web.fc2.com/ha-outline2.html(第2部)



    さて、第4部なんですが。まったく筆が進んでいません。
    何故なら「双月千年世界」とは全く別の、短編のアイデアを思い付き、
    そっちに取り掛かってしまったからです。
    実際、第4部をどう進めるか書きあぐねていると言うのもありますが。

    自分自身の気分転換、リフレッシュのため、まずは短編に傾注したいと思います。
    「双月千年世界」を心待ちにしている皆様には申し訳ありませんが、短編もきっと面白いはず。
    よろしくお待ちくださいませ。
    きちんと短編を書き終えられれば、第4部もサクサク書けると思いますので。
    業務連絡;「白猫夢」目次とあらすじを追加しました(第2部)
    »»  2012.12.12.
    新年明けまして、おめでとうございます。
    当ブログにお越しいただいた皆様、僕の素材をご利用いただいた皆様、
    旧年中は大変お世話になりました。
    皆様のご厚意、お礼申し上げます。



    昨年の主なトピックとしては、
    「火紅狐」の完結と「白猫夢」の連載開始、そして多数のイラストをいただいたことですね。
    特にイラストを提供していただいたことは、正直ブログランキング1位を獲ったことよりも嬉しかったです。
    (残念ながら昨年、2位に後退してしまいましたが……)
    夜市さん、とにもとさん、そしてあかりもとさん、ありがとうございました。
    今年もイラスト、いただけたら幸いです。
    その他イラストを提供していただける方がいらっしゃれば、お気軽にお申し付けくださいませ。



    小説以外には、多数の素材をFC2カウンターさんに提供できたことも大きな思い出ですね。
    合計29点を提供し、2012/12/31時点で1,200名以上の方に利用していただき、
    大変感謝しております。
    今年もかわいいキャラクタ、かっこいいクルマのカウンタを制作していきますので、
    今後もご利用いただければ幸いです。

    ……あと、これに関して一つお詫び申し上げたいことが。
    透過処理を怠った画像をFC2カウンターさんへ提供してしまい、
    不適当な状態の素材がアップされてしまう結果となりました。
    FC2カウンターさん、ならびにカウンターをご利用いただいた皆様、
    大変なご迷惑をおかけしたこと、謝罪いたします。
    今後はこのようなことが無いよう、アップ前に入念なチェックを行い、再発しないよう努めて参ります。



    今年はこういう凡ミスを少なくしていくことを目標にしようかと。
    今年もよろしく、お願いいたします。
    あけましておめでとうございます
    »»  2013.01.01.
    http://auring.web.fc2.com/au-novel.html

    上記ページにて、「白猫夢」第3部の目次とあらすじを追加しました。

    http://auring.web.fc2.com/ha-outline3.html(第3部)



    ようやく先程、第4部の執筆が終了しました。
    いやぁ、悩んだ悩んだ。
    「キャラが動く」と言う言葉がありますが、今回はその逆。
    キャラが動かない、動かない。
    無理矢理動かしても不自然だしぎこちないしで、何度修正を重ねたか。

    余談ですが、自分のファイル名の付け方、命名規則として、
    例えば「白猫夢・逐雪抄」だと「kirin_026.docx」と言うように、
    「(キャラ名)_(通し番号)」としているんですが、
    大幅な修正をした場合、元のファイルから文章を引用する可能性を考え、
    新たに「kirin_026A」、「kirin_026B」……、と、
    末尾にアルファベットを付け、分けておくようにしています。

    で、今回このアルファベットが、とある話でEまで進みました
    つまりその話には没原稿がA~Dまである、と言うことです。
    いやぁ、悩んだ悩んだ。本当に。
    「火紅狐」の時でさえ最大でCだったんですが、今回は上回りました。



    ちなみに今現在「kirin_000」、つまり「白猫夢・麒麟抄」はFまで改訂版があります
    完結までにどこまでアルファベットが進むか、ちょっと不安。
    業務連絡;「白猫夢」目次とあらすじを追加しました(第3部)
    »»  2013.02.06.
    http://auring.web.fc2.com/au-novel.html

    上記ページにて、「白猫夢」第4部の目次とあらすじを追加しました。

    http://auring.web.fc2.com/ha-outline4.html(第4部)



    先に謝ります。
    「とびだせ! どうぶつの森」と「シムシティ」が面白すぎて、
    なかなか小説執筆に手が付けられていません。申し訳ありません。

    一応、書いてはいます。ただ、かなり遅いですが。
    アイデアは何とか浮かんできてはいますので、
    あとは村とか街とか作りながらまとめていき、順次書き出していく予定です。



    あ、蛇足ですが。
    どうぶつの森の夢番地、晒しておきます。
    2600-5618-2238 ばなな村
    良ければいらしてみて下さいな。

    ちなみにこの村、小説中でも何度か名前の出た、「とある人物」がいます。
    自分が女性キャラを作る時などによく使ってる名前でもあります、「○ち○○ ○す○」さん。
    業務連絡;「白猫夢」目次とあらすじを追加しました(第4部) 他
    »»  2013.03.12.
    http://auring.web.fc2.com/au-novel.html

    上記ページにて、「白猫夢」第5部の目次とあらすじを追加しました。

    http://auring.web.fc2.com/ha-outline5.htmlhttp://auring.web.fc2.com/ha-outline5.html" target=_blank>第5部)

    - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

    第6部ですが、今のところ順調に書けています。
    作者である自分自身も、書くのを非常に楽しみにしていたせいか、
    キャラクターがバンバン動いてくれています。
    とは言えこの時点(7月上旬)でまだ、20話程度しかできていないので、
    完成にはもう少し時間がかかると思います。

    書けそうなら、掌編ももうちょっと追加したいですし、
    「DW」の新作もそろそろ掲載したいなと思っているので、
    第6部の連載開始は、もう少しお待ちいただければ、と。



    あと、ここのところずっと体調不良により無期延期していた「クルマのドット絵 制作実演」ですが、
    若干体調も良くなってきたので、久しぶりに再開しようかと思います。
    次回は2013/07/14 24:00予定。(また体調がおかしくなっちゃった時は急遽、中止するかも知れません)
    もし何かリクエストがあれば、そちらを優先して描きます。



    余力があれば、こちらもそろそろ実行したいと思っています。
    人によってはこれを邪道と考える方もいらっしゃると思いますが、
    やはり同一の物語を長く続けていると、
    話の内容や設定に、微妙に食い違いが出てしまうものであり、
    その矛盾を指摘されても、作者本人としては答えに窮してしまいます。

    「その時はそれが一番しっくりくると思ったから、そう表現した」と、
    その時その時でベストを尽くして書いていることは間違いないのですが、
    その当時のベストが今現在のベストと一緒であるとは限りません。
    例えば「線をまっすぐ引こう」と試み、そこでは綺麗な一直線が描けたとしても、
    何度も線を引いた後で全体を見渡せば、どうしても湾曲した部分が多数存在します。
    その湾曲こそ、この小さな矛盾の数々。

    細かいことを気にする自分としては、この矛盾を放ったままにすることは非常に心苦しく、
    この1~2年、ずっと悩んでいました。
    しかし、今後もずっと悩み続けるくらいであれば、
    いっそ批判を覚悟の上で、全面改修した方がいいのではないか?
    そう考え、今回の決断に至りました。

    これらの思いをご理解・ご容赦いただければ幸いです。



    長々と話しましたが、最後に。
    来月、8/23。僕の誕生日です。
    あと1ヶ月ちょっとで20代が終わってしまうかと思うと、ちょっと寂しい。
    業務連絡;「白猫夢」目次とあらすじを追加しました(第5部)
    »»  2013.07.10.
    本日は私、黄輪の誕生日です。
    Happy Birthday to me.



    今日で30歳。本日から三十路です。
    20歳からの10年間を振り返るに、……振り返るに。
    夢半分な感じ。
    自分に何が起こっていたかも本当に理解しておらず、何となくフラフラしてた感じ。
    そのツケをちょくちょく払って生きてる感じ。
    感じ」ですね。

    自分はよく「感じ」と言う表現を使っていますが、
    本当にそれは「気配」だとか「雰囲気」、「空気」、即ち実態のない状態でした。
    果たして自分はこの30年と言う人生の中で、形あるものをつくることができたのか
    それを振り返るに、寂しい気持ちにならざるを得ません。

    お恥ずかしい話、今の職に就くまで、仕事が長続きしたことがありませんでした。
    その間何をやっていたかと考えると、大したことは何もしてないわけで。
    自分と同じ世代、あるいはもっと若い人の中には、
    既に名を成し、一国一城を築き、富を蓄えた人も少なくない。
    そんな人と比べて、自分のなんと矮小なことか。忸怩たる思いを抱かずにはいられません。



    と言って、自分の性格も十分に分かっています。
    真面目にサラリーマンやれるタイプではないですし、移り気なタイプでもあります。
    一つ所にじっとしてられない。
    案外、今みたいな生活のスタイルが、自分にとってベストなのかも知れません。
    そもそも、座右の銘が「真剣に酔狂なことをする」ですから、結局のところ「まとも」じゃないんです

    「まとも」と言う言葉を考えるに、いつも頭に思い浮かぶのが、とある漫画の台詞。
    「正しい人間・・・正しい人生なんて・・! ありはしないんだって・・・そんなもの元々・・・!」
    確かに、数式でも工業製品でもない人間に対して、絶対的な基準など設けられはしません。
    「まとも」と言うのは、実質上「大多数」であるだけのこと。
    その大多数も、事細かく調べ、観察すれば、「少数派の集合」でしかない。

    また引用(一部改変)ですが、
    「百人に一人、の異常なケースを百例列挙できれば……むろん、出来るに決っているが……人間は百パーセント、異常だということが、統計的に証明できたことになる」
    誰だって一つや二つ、異常な「何か」を持っているもの。
    可愛いと思って付き合った彼女が、ものっすごい被害妄想持ちだったり。
    穏やかなタイプと思っていた上司が、キレたら何をするか分からない危険人物だったり。
    明るい同僚に、笑いながら死ぬほど酒を飲まされた上に頭を目一杯揺さぶられて死にかけたり。
    明らかに危ないタイプの後輩に、バットで襲われたり。
    ボウリング球を投げつけられたり。
    車で突っ込まれたり。
    そんな人間たちと、この30年間の間に一杯会ってきました。
    (よく今まで生きてこられたなぁ)

    だから、「まとも」と言われなくっても、まあいいや、って感じです。
    「まともに生きろ」って僕に言う奴も、裏を返せばどこかしら、まともじゃないんですから



    自分の心の中を一巡して出た、結論。
    30歳からの10年も、「感じ」で生きて行こうと思います
    そして願わくば、この10年で、形ある何かをつくることができますように。
    業務連絡;毎年恒例の所信表明 2013夏
    »»  2013.08.23.
    本日、10年間もの長い間プレイしていたゲームから、引退しました。

    ゲームの主旨であろう、クエストをこなしたり、レベル上げをしたりだとかと言う行為自体は、
    とうの昔、始めてから半年くらいでやめてしまい、残りはずーっとゲーム中のミニゲームに費やしてきました。



    10年間の間には、色々ありました。

    何十人もの人を集めて、巨大な大会を開いたこと。
    風邪でフラフラになりながらも攻め合ったこと。
    そのミニゲームが縁で彼女を得、そして失ったこと。

    色々ありました。



    残念ながら、10年もの年月は色々なものを変え、消してしまいました。

    僕も今月で30歳を迎えました。
    そのゲーム自体にも、ミニゲームに対しても、情熱を失いました。
    ゲーム自体も、今はもう、僕の理解と興味から、遠く離れた所へ行ってしまいました。
    これ以上は付き合いきれない。
    そう思い、引退を決意しました。



    話は変わりますが、自分はかつて、とあるウェブラジオを視聴していました。
    一般的なラジオの雰囲気、形態を著しく飛び越えた、名前通りに絶望的で、
    そして今まで聴いたどんなラジオ番組よりも面白い番組でした。

    その番組も終わって2年になりますが、その最後の最後で、パーソナリティの方が嬉しそうに仰っていたこと。
    「自分が好きだったものを『好きだ』と言ってくれる人が、自分の番組を聞いてくれていた」
    引退した今に至り、その言葉を思い出しました。

    自分はその10年間――のすべてかどうかは分かりませんが――多くの人と同じ価値観を共有し、
    共に楽しむことができました。
    自分が好きだったものを、好きでやっていたことを、皆が一緒になって楽しんでくれたこと。
    これだけは本当に誇りであり、心の底から嬉しく思っています。



    今後はこのブログで人を楽しませ、感動させ、喜ばせることができればと、決意を新たにしています。

    ゲームの中で親しくなった人には、「これからは」。
    このブログで親しくなった人には、「これからも」。
    よろしくお付き合いください。
    ひとつの区切りをつけるにあたって
    »»  2013.08.31.
    去る10月6日、当ブログ「黄輪雑貨本店 新館」は開設5周年を迎えました。
    あと、もうちょっとすればアクセス30万件を達成します。

    と言っても記念企画とかはしません。


    代わりに当ブログのメインコンテンツ、長編小説「双月千年世界」について、
    書いてる自分自身があれこれ思ったこと、気になっていることを。



    まず、連載期間について。
    当初の予定では、10年~15年で完結させたいと考えていました。
    そして5年が経過した現在、予定していた進捗の3割程度が完成し、概ね計画通りに進んでいます。

    勿論、明確な計画を立てているわけではありませんし、実生活との兼ね合いもあるので、
    予定通りに行くことは事実上、ありえません。
    書いているうちに新たな構想、アイデアが浮かび、
    当初の予定よりも内容が充実していることもあり、これは嬉しい誤算だと言えます。

    しかしあと10年、自分が生きていられると言う確証がどこにも無いのも、また事実。
    適当人生を歩んできた自分ですが、この大仕事だけは何としてでも完成させたいと、
    開始した当初より、強く強く願っています。
    どうかこの先もご声援、ご支援いただけますよう、何卒お願いします。



    それに関して、お願いしたいことが二つあります。
    積極的にコメントをいただけると、非常に励みになりますし、
    自分の不出来・不勉強に気付く機会にもなります。
    ちょっとでもおかしいな、これはイイハナシダナー、など思ったことがあれば、
    遠慮なくコメントをいただけると幸いです。

    また、今現在もイラストを描いていただける方を継続して募集しております。
    「描いてもいいよ」と言う方がいらっしゃれば、是非ご連絡ください。



    ただ、不躾ながらイラストに関して、一つお願いがあります。
    僕のイメージ、意向を無視したイラストを一方的に送る、もしくは御ブログに掲載して、
    「何で掲載してくれないんですか」「何でコメントしてくれないんですか」とは言わないでください。
    これは本気で困ります。

    確かにイラストを描いていただける方がいらっしゃることは、非常に嬉しいことです。
    しかし自分にも、自分の作品についてのイメージがあります。
    それとまったく噛み合わないものを送る、もしくは公開されても、作者の僕が困るだけです。

    どうかイラストを描く際には、僕との意見交換を行ってからにしてください。
    勝手に僕のイメージと違うキャラを描いて「これが晴奈です」などと公表されたら、
    僕は困るのを通り越して激昂してしまいます。
    それはただ、揉め事を作るだけです。
    (既に当ブログ内の当該記事は消していますし、相手のブログも閉鎖されていますが、
    以前にこう言うことがあり、僕はほとほと困らされました)
    業務連絡;5周年
    »»  2013.10.10.
    下記ページにて、「白猫夢」第6部の目次とあらすじを追加しました。

    http://auring.web.fc2.com/au-novel.html(目次)
    http://auring.web.fc2.com/ha-outline6.html(第6部あらすじ)

    - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

    第7部、今のところ快調に執筆が進んでいます。
    前半(第1部~第5部)と後半(第6部~)の人物関係や世界情勢が相乗効果を起こし、
    物語を当初予想していた以上に盛り上げてくれていると、ひしひし感じています。
    これまでずっとスランプが続いていた分、その反動でいい作品に仕上げられそうです。

    仕事の方も一段落しつつある雰囲気が漂っています。
    恐らく年末・年始は多めに休めそうなので、その間に書ききれるだけ書いてしまおうと目論んでいます。
    目標は100話分くらい。ただし予定通りに行かないことも、ままありますが……。
    業務連絡;「白猫夢」目次とあらすじを追加しました(第6部)
    »»  2013.11.25.

    新館に移行しました

    2008.10.06.[Edit]
    どもども、黄輪(おうりん)です。このたび、ブログを移転しました。旧ブログは文字がちっちゃすぎて、何とかしろと言われてました。色々やってみたんですが、「やっぱり見づらい」と。他にも、個人的に満足行かない点があったので、思い切って移行することにしました。旧ブログに掲載していた記事はボチボチ、こちらに転載して行こうと思っています。新館でも引き続き、よろしくお願いしますねー(*゚ー゚)ノシ...

    »» 続きを読む

    ▲page top

    私信 更新時間一部変更のお知らせ

    2008.11.08.[Edit]
    私事ですが、報告があります。新しい仕事に就き、夜勤することが多くなりそうです。そのため、これまでは21時前後に更新していたんですが、今後夜勤がある際は19時前後の更新となります。非常に多忙かつハードな勤務内容なので、帰ってくるとヘロヘロです。ですので爆睡することが多々あり、もしかしたら更新が滞ってしまうかも知れません。ご容赦ください(´・ω・)メイプルの五目大会運営、AGcomの皆さんへ。今日、どうしても...

    »» 続きを読む

    ▲page top

    メイプルストーリーの方で、ある読者さん(以下、MMさんとさせていただきます)から
    当ブログと「蒼天剣」についてのご感想いただきました。
    ありがとうございます(*´∀`)
    とても参考になったので、
    以下、原文を引用してお返事させていただきますね。



    >HP見ました~。小説の更新の頻度、すごいですね…。あと、ドット絵の完成度が高くて羨ましいです。

    ありがとうございます。
    小説は書き溜めたものを1節ずつ掲載しています。
    現在のストックは約100話程度で、突如スランプに陥ったとしても3ヶ月はもちますw

    ドット絵の方もほめていただいて、嬉しい限りです。
    また近いうち、クルマ画像なりメイプル素材なりをアップする予定です。
    お楽しみに。



    >小説は全て読んだわけではないのですが、晴奈と言うキャラが受け付けられなかったです^^;
    >何と言うか、「僕の考えた最強ヒロイン」という感じが鼻につくんです
    >キャラ自体も生真面目口調の女戦士と言う使い古されたテンプレートキャラですし…。
    >その点は目をつぶってみても、「猫獣人」という媚びた要素がどうしても受け入れられませんでした。
    >言い方が悪いですが、狙っているように見えてどうしても無理でした。

    仰る通り、晴奈は気に入ってるキャラですね。好きなんです、生真面目な女戦士。そして獣耳。
    しかし確かに「猫」の要素、はっきり言ってしまえば必要の無いものではあります。
    僕自身、書いていて何度も「猫とか、獣人である必要がないなぁ」と思ってました。
    狙いすぎた感、200話近く掲載した今でも否定しきれないです。

    もしも今後、一から物語を書き直す、もしくは書き直さざるを得ないと言う機会があれば、
    その時の晴奈はガラリと変わったキャラになると思います。(猫じゃなくなるかも)
    書き始めの、まだ文章や構成力の拙かった頃は思いつくままに色んな設定を盛り込んだため、
    「狙ってる」、もしくは「浮いた」ようなところが多々ありましたが、
    現在は僕自身の文章力、構成力が比較的上がっているので、もっと洗練した設定やキャラが練られるかと思います。
    正直、自分で読み返しても面白くなってくるのが3部以降だったり……。

    とは言え今続けている話も、紛れも無く僕が書いた話ですから、
    僕自身が責任持って、ちゃんとした話に仕上げて行きたいと考えています。
    「猫」と言う今は浮わついた設定も、今後より活かせることができるように試行錯誤してみますので、
    今しばらく温かく見守っていただければ幸いです。



    >作者さんが気に入っている限り、あのキャラが主人公なのでしょうが、1キャラだけがマンセーされるようなこのままの展開では小説としては楽しめそうにありません
    >群像劇っぽくして、別のキャラにもスポットを当てていったら面白くなるのではないかと思います。
    >あくまでも、一個人の意見ですが^^;
    >あと、キャラクタの紹介ページがあった方がいいように思いました

    確かに、1キャラにスポットライトを当て続けた感じはありますね。
    作者の僕がこれを言ってはどうかと思いますが、長いこと同じキャラ中心で書くと、どうしても展開に飽きてしまいますね。
    より話全体のリアリティ、面白みを高めるため、他のキャラの話もちょくちょく挟めるよう、努力してみます。

    MMさんのご意見は非常に参考になりました。
    今現在、僕がぼんやりと悩んでいたところ、何となくつまらないと思っていたところを的確に突かれ、
    (多少痛かったですが)目から鱗、と言う気持ちです。
    もし良ければ、今後もご感想をいただければと思うのですが……。

    キャラクタの紹介ページ、確かにこれだけ長くなってくると一人ひとりの把握も面倒ですし、
    読者さんにより内容を想像していただく上では必要なものですよね。
    こちらの方も、できる限り早めに作ってみます。



    >あ、これって感想掲示板に書いた方がよろしかったでしょうか。
    >あの掲示板は何だか書き込みづらくて、書き込みが手軽に行えるメイプルの方で書き込ませていただきました。
    >長くなってしまい、すみません。

    あの掲示板、やはり使いにくかったですか。
    作成してからずっと書き込みが無かったので、もしやと思っていたのですが……。
    (携帯で見てみた時、あまりの広告の多さに辟易してしまいました)
    手軽な、と言う点ではこのブログに備え付けの「コメント」も使いやすいかと思います。
    よければそちらもお使いください。文字数がちょっと心配ですが。
    メイプルの露店だと、サーバメンテナンスなどで落とされた時、残念ながら見落としてしまう可能性が少なくないので……(´・ω・)

    非常に真面目で丁寧なご感想として、ありがたく受け止めさせていただきました。
    長文なんてとんでもないですw

    お便りいただきまして。

    2008.12.31.[Edit]
    メイプルストーリーの方で、ある読者さん(以下、MMさんとさせていただきます)から当ブログと「蒼天剣」についてのご感想いただきました。ありがとうございます(*´∀`)とても参考になったので、以下、原文を引用してお返事させていただきますね。>HP見ました~。小説の更新の頻度、すごいですね…。あと、ドット絵の完成度が高くて羨ましいです。ありがとうございます。小説は書き溜めたものを1節ずつ掲載しています。現在...

    »» 続きを読む

    ▲page top

    私信 更新時間一部変更のお知らせ

    2009.03.15.[Edit]
    またまた仕事のシフトが変わりました。今度は18時から翌3時。終電無いっちゅうねん(#゚Д゚)朝まで駅のホームでボーっとしてろとでも言うんですかね?考え無しのシフト編成は本気でやめて欲しいです。そんなわけで仕事のある日は20時前後の更新から、16時の更新になるかと思います。仕事の無い日は従来どおり、20時更新をこころがけますので、当ブログをご愛顧いただいている方、これからもよろしくお願いします。新しい自転車買...

    »» 続きを読む

    ▲page top

    個人的報告と業務連絡

    2009.08.23.[Edit]
    本日、8月23日は私、黄輪の誕生日です。Happy birthday to me.と、それはおいといて。8月29日から9月5日まで、九州へ旅行に行きます。その間の更新が止まりますが、9月6日から更新が再開されるので、ご安心ください。このままフェードアウトしたりしませんのでwんで、ここでアンケートを一つ。更新が停止している間、小説はどうするか? です。①29日から5日までの8日間分、先に小説をまとめて掲載する。②8日間くらいは待てるので...

    »» 続きを読む

    ▲page top

    業務連絡

    2009.08.26.[Edit]
    前回の業務連絡で、8月29日~9月5日まで不在とお伝えしました。んで、その間の更新についてコメント・メールなどからアンケートをいただきまして、①8月28日更新の際に8日分まとめて更新に決定しました。が。次の「邪心録」が5話分なんですが、内容もいいところで区切りが付くので、26日更新 : クルマのドット絵2027日更新 : クルマのドット絵2128日更新 : 蒼天剣・邪心録1~5と言う流れで掲載したいと思います。ご了承く...

    »» 続きを読む

    ▲page top

    感想コメントへのお返事(2009/09/06受信)

    2009.10.09.[Edit]
    以前に別のところでお返事したんですが、目立たなすぎる場所にてお答えしてしまったので、改めてこちらにて。世界観と登場人物に魅了されて、少しずつ読み進めています。第六部+小話……長編ですね!読み応えがあります!まだ全て読んでいないのでコメントはしづらいのですが……これからも頑張ってくださいませv応援、ありがとうございます。僕も世界観、大好きです。(作者ですからねw)登場人物も、好きな人が多いです。個人的に...

    »» 続きを読む

    ▲page top

    あけましておめでとうございます

    2010.01.01.[Edit]
    新年明けまして、おめでとうございます。今年もよろしくお願いします。さて、小説も順調に進んでいる現在ですが、一つ不満と言うか、お願いがありまして。他の小説サイトさんに比べて、ビジュアル的に寂しいな、と。イラストがほしいんです。前々からひっそり、ぼんやりと「絵師さん募集」と言っていたのですが、昨年はまったく、描いていただける方が現れませんでした……。そこで今回、はっきりと募集を呼びかけさせていただこうか...

    »» 続きを読む

    ▲page top

    業務連絡;「蒼天剣・狷狼録」加筆修正

    2010.06.03.[Edit]
    何気なく、過去に書いた「蒼天剣・狷狼録」を読み返して、大火の台詞や晴奈の反応など、違和感がありすぎることに気付きました。黙殺するにはあまりに箇所が多すぎたため、思い切って全面修正。本筋は変わっていませんが、細かい表現が修正されています。やっぱり悩みながらコツコツと書いた文章は、ツギハギだらけになってしまうものですね。「闘由録」や「蒼天録」、「傷心録」なんかは、プロットを思いついた瞬間に一発で書き下...

    »» 続きを読む

    ▲page top

    前カウンタ、結構長い間使っていたので、変更してみました。


    PNG版


    GIF版

    たまのりうさぎ。



    「蒼天剣」、6月中に終わるかなと思ってましたが、ちょっと超えることが判明。
    7月1日か2日が、最終回となる予定です。

    業務連絡:カウンタ変更

    2010.06.18.[Edit]
    前カウンタ、結構長い間使っていたので、変更してみました。PNG版GIF版たまのりうさぎ。「蒼天剣」、6月中に終わるかなと思ってましたが、ちょっと超えることが判明。7月1日か2日が、最終回となる予定です。...

    »» 続きを読む

    ▲page top

    黄輪雑貨本店 バナー

    2010.08.14.[Edit]
    訪問者リストから巡回している時に、バナーの記事を発見。……!そう言えば昔はバナー、よく作ってたなぁ、と。よし作ろう。できました。自画像と同じような感じで。キラキラ具合が素敵。...

    »» 続きを読む

    ▲page top

    業務連絡、な感じ。

    「蒼天剣」もそうでしたが、ある程度話が進むまで、人物紹介や番外編は入れません。
    まずは、「その世界がどんなものであるか」「その世界で何が起こっているのか」を、
    読者さんにしっかり伝えたいからです。



    こういう人がいます。
    相手「でねー、その店のケーキ美味しくってー」
    自分「うんうん。どんなケーキあったん?」
    相手「ケーキって言えばさ、こないだもらったチーズケーキって高かった?」
    自分「あ、あれは僕が作ったんやけどね」
    相手「高いよね、いい店のケーキって。あ、あ、そう言えばこの前の日曜、やっすいお店あったんだけど」
    自分「へぇ。どこら辺にあるん?」
    相手「最近安いとこ、多いよねー。化粧品とかもさ、100円ショップにゴロゴロっとあったりするしさー」
    自分「……話聞いてる?」
    あ、なんかこの会話、
    フォコくんとランニャちゃんっぽい

    ……と、まあ。何が言いたいかというと。
    脱線に次ぐ脱線で、話が通じなくなる子がいます。
    「会話はキャッチボール」と言いますが、この子の会話はまるでスカッシュかなんかです(僕が壁役)。

    話の筋も見えないうちから、ヒョイヒョイ番外編やら設定資料やら、あっちこっちに脱線させて手を広げると、
    読者さんもわけが分からなくなくなるでしょうし、僕も何から手を付けていいか分からなくなってしまいそう。
    それに何より、こんな風に話をされたら、聞かされる側(読者さん)は
    「まともに会話する気ないだろ(読者を置いてけぼりにしてるだろ)」
    とイライラして仕方がないと思います。
    そらフォコくんだって怒るって話。



    まずは、本編をしっかりさせる。
    設定とかキャラとか世界観とかを本編以外のところで説明していくのは、後回し。
    ちゃんと展開させてから、の話。
    そういう感じで進めていきます。

    「火紅狐」、及び今後の小説の進め方について

    2010.08.20.[Edit]
    業務連絡、な感じ。「蒼天剣」もそうでしたが、ある程度話が進むまで、人物紹介や番外編は入れません。まずは、「その世界がどんなものであるか」「その世界で何が起こっているのか」を、読者さんにしっかり伝えたいからです。こういう人がいます。相手「でねー、その店のケーキ美味しくってー」自分「うんうん。どんなケーキあったん?」相手「ケーキって言えばさ、こないだもらったチーズケーキって高かった?」自分「あ、あれは...

    »» 続きを読む

    ▲page top

    あ、そう言えば

    2010.08.23.[Edit]
    今日は僕の誕生日だったり。Happy birthday to me.今年は平和です。昨年みたいに、一気に掲載とかしなくてもよさそうですし。これからも黄輪雑貨本店と「火紅狐」、よろしくお願いします。...

    »» 続きを読む

    ▲page top

    このブログの右上にある、「web拍手」というアイコン。
    クリックするとお礼画面が出てきます。

    しばらくこのお礼画面、いじってなかったんですが、
    「火紅狐」の連載が始まったので、いい機会と思って変更してみました。


    (画像はイメージです。ご覧になりたい方は「web拍手」をクリック!)

    2011.02.13 追記
    ブログのテンプレート変更に伴い、web拍手の位置が「このブログの右上」ではなくなってました(;´∀`)
    下に拍手ボタンを設置しておきます。

    simple rankingのweb拍手お礼画面

    2010.09.04.[Edit]
    このブログの右上にある、「web拍手」というアイコン。クリックするとお礼画面が出てきます。しばらくこのお礼画面、いじってなかったんですが、「火紅狐」の連載が始まったので、いい機会と思って変更してみました。(画像はイメージです。ご覧になりたい方は「web拍手」をクリック!)2011.02.13 追記ブログのテンプレート変更に伴い、web拍手の位置が「このブログの右上」ではなくなってました(;´∀`)下に拍手ボタンを設置...

    »» 続きを読む

    ▲page top

    業務連絡;第1部終了につき

    2010.09.06.[Edit]
    「火紅狐」第1部が終了しました。フォコくんの人生が大きく歪み始めたところで、物語は一旦休止。今週いっぱい、更新をお休みさせていただこうかと思います。「蒼天剣」のフルスロットル振りは、結構きつかった。僕にも、おそらく読者さんにも。あせらず、のんびり進めようかと。次の更新は9月12日からの予定。また何かありましたら、ボチボチ連絡します。...

    »» 続きを読む

    ▲page top

    http://shindanmaker.com/48987

    ちなみに自分の結果。
    au_ringは『フワフワした青い毛並みの、一般的な耳と尻尾を持った、おっとりした感じの猫獣人』になりました。 http://shindanmaker.com/48987 #aukemono

    うん。そんな感じになりそう。

    なんとなく作ってみたー

    2010.09.17.[Edit]
    http://shindanmaker.com/48987ちなみに自分の結果。au_ringは『フワフワした青い毛並みの、一般的な耳と尻尾を持った、おっとりした感じの猫獣人』になりました。 http://shindanmaker.com/48987 #aukemonoうん。そんな感じになりそう。...

    »» 続きを読む

    ▲page top

    ケモノったー追記

    2010.11.04.[Edit]
    以前に作った診断メーカー、「ケモノったー」。バナー的なものも作ったりなんかしてみたり。...

    »» 続きを読む

    ▲page top

    2周年を(一ヶ月以上前に)迎え、何か新しいことをしたいな、と。
    で、かねてより
    ポール・ブリッツさんなどのサイトを見ていて、「このテンプレートにしたいな」と思っていたので、思い切って変更してみました。

    この2年間ずっと星空を映していたブログですが、また、星空を取ってみました。
    星空、大好きなもんで。
    と言うよりも、空自体が大好きなんです。
    抜けるような青空、高揚する朝焼けに落ち着いた夕焼け、そして満天に輝きわたる星空。
    (一番好きなのは雲量6~7くらいの、雲が多めでどこか遠く感じる、薄曇りの秋空ですが、ピンと来るのが無かったのがちょっと残念)
    空を見てるだけで6時間は過ごせる自信があります。



    と、言うわけで。
    これからも星空が出迎える「黄輪雑貨本店 新館」を、よろしくお願いします。

    業務連絡;3年目に至って

    2010.11.12.[Edit]
    2周年を(一ヶ月以上前に)迎え、何か新しいことをしたいな、と。で、かねてよりポール・ブリッツさんなどのサイトを見ていて、「このテンプレートにしたいな」と思っていたので、思い切って変更してみました。この2年間ずっと星空を映していたブログですが、また、星空を取ってみました。星空、大好きなもんで。と言うよりも、空自体が大好きなんです。抜けるような青空、高揚する朝焼けに落ち着いた夕焼け、そして満天に輝きわた...

    »» 続きを読む

    ▲page top

    あけましておめでとうございます

    2011.01.01.[Edit]
    新年明けまして、おめでとうございます。今年もよろしくお願いします。昨年は、小説「蒼天剣」が無事、完結を迎えました。今でも拍手やコメントを多数いただいており、初めての長編小説にしてはそれなりの人気を得たものと自負、安堵の気持ちを得ています。今後とも、「火紅狐」と併せて、ご愛顧いただけるよう頑張ってまいります。あ。引き続き、絵師さん募集してます。描いてやってもいいよ、という方がいらっしゃれば、ご一報を...

    »» 続きを読む

    ▲page top

    業務連絡;更新時間の変更

    2011.02.18.[Edit]
    いつも「黄輪雑貨本店 新館」をご覧いただき、ありがとうございます。私事ですが、つい先日、新しい職に就きました。新職は非常に多忙を極め、帰りが大体20~22時くらいになります。そのため、更新時間が従来の18~20時より、少し遅くなります。これまで通り、連載中の毎日更新は続けていく予定ですので、よろしくお願いします。...

    »» 続きを読む

    ▲page top

    業務連絡;本日の地震による影響

    2011.03.11.[Edit]
    まず、地震に関して。自分は京都在住なので、今回の地震で影響を受けていません。無事ですので、皆さんどうかご安心をば。双月世界物語が終わるまで死ねません。死にません。と、今回の更新ですね。ちょっと今日は、一旦お休みで。東京や宮城の友人たちへ安否確認してたので、こんな時間になってしまいました。...

    »» 続きを読む

    ▲page top

    業務連絡;30,000Hit

    2011.05.14.[Edit]
    本日昼頃、当ブログ「黄輪雑貨本店 新館」のアクセス数が30,000件を超えたことが確認されました。お越しいただいた皆さん、まことにありがとうございます。30,000を踏んだ方、よろしければお名前などお願いします。お礼としまして、何かリクエストをいただければ、作成いたします。ドット絵とか小説とか。...

    »» 続きを読む

    ▲page top

    久々にあらすじを更新しました。
    背景の変更と、「火紅狐」第1部あらすじの追加。

    「蒼天剣」と晴奈のイメージは、青と藍。
    なので連載中、総合目次とあらすじのページには、下のような背景を使っていました。


    んで、「火紅狐」とフォコ君のイメージは、赤と橙。
    背景もこんな感じに変えてみました。


    こちらの背景素材も、よろしければお使いください。
    使用する際、当ブログの紹介など一筆添えていただけると幸いです。



    ついでに。
    次回作のカラーイメージは白と紫かなぁ。幽玄な感じで。
    まあ、その連載が始まるまでには、1年以上はかかる予定ですが。
    まだまだフォコ君の物語は続きます。

    業務連絡;「火紅狐」あらすじ追加

    2011.05.14.[Edit]
    久々にあらすじを更新しました。背景の変更と、「火紅狐」第1部あらすじの追加。「蒼天剣」と晴奈のイメージは、青と藍。なので連載中、総合目次とあらすじのページには、下のような背景を使っていました。んで、「火紅狐」とフォコ君のイメージは、赤と橙。背景もこんな感じに変えてみました。こちらの背景素材も、よろしければお使いください。使用する際、当ブログの紹介など一筆添えていただけると幸いです。ついでに。次回作...

    »» 続きを読む

    ▲page top

    そんなに困ってるわけでも、差し迫っているわけでもないですが、とりあえず「あればいいなぁ(チラッ」と思うことを徒然と。

    ①クルマのドット絵について
    ツイッターでも言っていましたが、資料に使っていた媒体が壊れました。
    で、今現在、資料集めに困っている状態。
    一方で、クルマ関係のお客さんもボチボチいらっしゃっており、「このクルマ描けたらいいなぁ」と思うことも、しばしば。
    そこで、クルマの画像(できれば右側面)を募集します
    「これ使っていいよ」と言う奇特な方がいれば、メールか何かでの提供、よろしくお願いします。

    ②リンクに関して
    開設から約2年半以上、そう言えば、言ってませんでした。
    当ブログ、リンクフリーです。
    自由にリンクを張っていただいて構いません。
    ただ、「リンク張りましたー」的なことを報告していただけると、ちょっと嬉しかったり
    その際、こちらからも張らせていただきます。

    よろしくお願いします。

    雑記;徒然諸事

    2011.06.12.[Edit]
    そんなに困ってるわけでも、差し迫っているわけでもないですが、とりあえず「あればいいなぁ(チラッ」と思うことを徒然と。①クルマのドット絵についてツイッターでも言っていましたが、資料に使っていた媒体が壊れました。で、今現在、資料集めに困っている状態。一方で、クルマ関係のお客さんもボチボチいらっしゃっており、「このクルマ描けたらいいなぁ」と思うことも、しばしば。そこで、クルマの画像(できれば右側面)を募集し...

    »» 続きを読む

    ▲page top

    また新しく、「ケモノったー」を作成しました。
    今度は部活編。


    http://shindanmaker.com/134714

    ちなみに、これまでの「ケモノったー」の診断結果には、ちょこちょこヘンな診断結果を入れてあります。
    今回もしれっと入れてあります。
    「当たり」は「ま○○つ部」。「ハズレ」は「き○く部所属のゆ○れ○部員」。

    ケモノったー新作;「部活編」

    2011.07.06.[Edit]
    また新しく、「ケモノったー」を作成しました。今度は部活編。http://shindanmaker.com/134714ちなみに、これまでの「ケモノったー」の診断結果には、ちょこちょこヘンな診断結果を入れてあります。今回もしれっと入れてあります。「当たり」は「ま○○つ部」。「ハズレ」は「き○く部所属のゆ○れ○部員」。...

    »» 続きを読む

    ▲page top

    業務連絡;リンクいじりました

    2011.07.12.[Edit]
    当ブログが張っているリンクを本日巡回し、7/12時点で存在しておらず、また、疎遠になってしまった、パスワードがかけられているサイト・ブログのリンクを外すとともに、バナーをお持ちのところは使わせていただきました。ちなみに、当ブログもバナーを持っています。また新しいのを作りたいなぁ。...

    »» 続きを読む

    ▲page top

    「ケモノったー」、今度は騎士編。

    http://shindanmaker.com/152133

    今回、粘り強く宣伝すればどれだけ伸びるか検証中。
    明日くらいまで、ツイッターで宣伝する予定です。

    ちなみに功績の中で一番いいものは「~を防ぐ」、褒賞の中では「お言葉」。
    逆に一番ひどいのはそれぞれ「猫を助ける」と「猫一匹」。

    ケモノったー新作;「騎士編」

    2011.09.05.[Edit]
    「ケモノったー」、今度は騎士編。http://shindanmaker.com/152133今回、粘り強く宣伝すればどれだけ伸びるか検証中。明日くらいまで、ツイッターで宣伝する予定です。ちなみに功績の中で一番いいものは「~を防ぐ」、褒賞の中では「お言葉」。逆に一番ひどいのはそれぞれ「猫を助ける」と「猫一匹」。...

    »» 続きを読む

    ▲page top

    えーと。
    自慢じゃないですが、私こと黄輪。
    記憶力には自信がある方です。
    友人の誕生日は一発で覚えられますし、町内会の草むしりが何日かと言うのも、把握してます。

    だと言うのに。
    ブログの移転記念日(2008/10/06)をすっかり忘れると言う大失態を犯したことに、今(2011/11/06)気付きました。

    しかも去年の今頃も、同じ失敗を犯してます。
    (「
    火紅狐・砂嵐記 8」追記にて)

    このペースだと、2012年の11月10日にもきっと、同じ行動をとる可能性ががが。



    近いうち、その、まあ、……何かしら、記念にしようかなーと。
    リクエストがあれば、どうぞ。
    18禁や、現在執筆・掲載中の世界観を崩すものでなければ、なんでも。

    3周年と1ヶ月

    2011.11.11.[Edit]
    えーと。自慢じゃないですが、私こと黄輪。記憶力には自信がある方です。友人の誕生日は一発で覚えられますし、町内会の草むしりが何日かと言うのも、把握してます。だと言うのに。ブログの移転記念日(2008/10/06)をすっかり忘れると言う大失態を犯したことに、今(2011/11/06)気付きました。しかも去年の今頃も、同じ失敗を犯してます。(「火紅狐・砂嵐記 8」追記にて)このペースだと、2012年の11月10日にもきっと、同じ行動...

    »» 続きを読む

    ▲page top

    習作;AV-8BII

    2011.11.17.[Edit]
    先日、リムジンカウンタのベース車について、アンケートを取った際。友人から「ハリアーもいいけど、ハリアーもいいですよね」と。僕がアンケートを取ったのは、クルマの方のハリアー(ACU30)。彼女が言ったのは、戦闘機の方のハリアー(AV-8BII)。じゃあ、ということで。描いてみました。クルマは100台くらい描きましたが、戦闘機描いたのは初めて。しんどかったですw...

    »» 続きを読む

    ▲page top

    3周年記念企画   ……の前準備として

    2011.11.23.[Edit]
    先日アナウンスしていた通り、3周年企画として、こんなのを考えてみました。まず、こちらの記事にて、オリジナル小説「双月シリーズ」やカウンタ素材など、当ブログのメインコンテンツについて、質問を募集します。そして、その質問について、上述の小説キャラを使ってお答えさせていただこうかな、と。……全く質問が集まらないと企画倒れしてしまうので、どしどしコメントをください。期限は今月末、11月30日までとします。(もし...

    »» 続きを読む

    ▲page top

    新年明けまして、おめでとうございます。
    今年もよろしくお願いします。



    このブログに関して、昨年で最も大きなトピックはやはり、
    にほんブログ村など、いくつかのランキングサイトにて1位など、高い順位を獲得できたことでしょう。
    偏に、みなさんの応援のおかげです。
    ありがとうございました!

    さらなる躍進をめざし、引き続き小説の鋭意執筆、掲載を行う所存です。
    今年もよろしくお願いいたします。



    あと、まだまだ絵師さんは募集しております。
    「自分も描いてみたい!」と言う奇特な方がいらっしゃれば、よろしくご一報をお願いいたします。

    3年後くらいまでには某画像投稿サイトで「双月シリーズ」とか「黄輪系」とか、
    タグができるくらいに人気が出ればいいなぁ、なんて。

    あけましておめでとうございます

    2012.01.01.[Edit]
    新年明けまして、おめでとうございます。今年もよろしくお願いします。このブログに関して、昨年で最も大きなトピックはやはり、にほんブログ村など、いくつかのランキングサイトにて1位など、高い順位を獲得できたことでしょう。偏に、みなさんの応援のおかげです。ありがとうございました!さらなる躍進をめざし、引き続き小説の鋭意執筆、掲載を行う所存です。今年もよろしくお願いいたします。あと、まだまだ絵師さんは募集し...

    »» 続きを読む

    ▲page top

    雑記;今後のアクセス数に関して

    2012.01.21.[Edit]
    これまでわーわー騒いできましたが、結局ノってくれる方は誰一人いらっしゃらないようなので、何も言わないでください。そして今後、キリ番企画もしません。空しくなるだけでしたので。以上。...

    »» 続きを読む

    ▲page top

    http://auring.web.fc2.com/au-novel.html

    総合目次が若干重たく、また、見辛い部分があったため、
    それぞれの目次ページに飛ぶように変更しました。
    あらすじはまたおいおい、と言うことで。

    業務連絡;総合目次ページを簡略化しました

    2012.05.20.[Edit]
    http://auring.web.fc2.com/au-novel.html総合目次が若干重たく、また、見辛い部分があったため、それぞれの目次ページに飛ぶように変更しました。あらすじはまたおいおい、と言うことで。...

    »» 続きを読む

    ▲page top

    http://auring.web.fc2.com/au-novel.html

    上記ページ、「火紅狐」各カテゴリ右欄に表示されている「あらすじ」を追加しました。

    http://auring.web.fc2.com/ho-outline6.html(第6部)
    http://auring.web.fc2.com/ho-outline7.html(第7部)



    ちょっと質問なんですが。
    「黄輪雑貨 総合目次」という項目で各目次ページにリンクを張っているんですが、
    僕がここでお知らせする以前から「このページがあるの知ってるよ」と言う方、果たしていらっしゃるのか……?
    どうも目立ちにくい気がしてたので、必要性があればバナー形式で、新たにリンクを張り直そうかと思っています。
    必要だ、という方がいれば、速やかに手配する予定です。

    業務連絡;「火紅狐」あらすじを追加しました

    2012.06.05.[Edit]
    http://auring.web.fc2.com/au-novel.html上記ページ、「火紅狐」各カテゴリ右欄に表示されている「あらすじ」を追加しました。http://auring.web.fc2.com/ho-outline6.html(第6部)http://auring.web.fc2.com/ho-outline7.html(第7部)ちょっと質問なんですが。「黄輪雑貨 総合目次」という項目で各目次ページにリンクを張っているんですが、僕がここでお知らせする以前から「このページがあるの知ってるよ」と言う方、果たし...

    »» 続きを読む

    ▲page top

    最近、ちょっとゴタゴタがあったので、改めて表題について説明します。

    基本的に、①素材元もしくは入手元を表記あるいは明確に分かるよう設定し、②僕に無断で再配布されない限りは、
    当ブログにて配布しているウェブ素材はご自由にお使いいただいて構いません。
    例えばカウンタ素材をFC2で利用される際は、共有および公式カウンターであれば、
    そのままお使いいただいて問題ありませんし、
    Myカウンターにて使用されるという場合であれば、
    共有設定をされないようご利用いただければ問題ありません。

    今になってこんなことを言うのも、理由がありまして。
    恐らくはFC2カウンタの設定方法を誤られたんだと思うんですが、
    僕が制作したカウンタを、その使用した方が自分で制作したように見えてしまう設定をされていたもので。
    具体的には、FC2カウンターの「共有カウンター」にて、
    なぜか「作者名」にその使用した方自身の名前を付けられていたり、
    「作者ホームページ」もその方のサイトになっていたり、
    「ジャンル」を「登録者専用」に設定していなかったり
    (この設定をいじると共有化され、いわゆる再配布と同じことになってしまいます)
    と、ちょっと操作ミスが過ぎてますが。

    個人的にであれば、特に断りを入れずお使いいただいてもまったく問題はありませんが、
    当ブログにアップしている制作物(小説およびウェブ素材)に関して、僕は著作権を放棄していません。
    僕の素材を使用者が制作したものと誤解されてしまうような設定を行う、
    または公言するのは、マジでやめてください。
    今回の件については相手の勘違いが多分にあったため、穏便に話し合い解決しましたが、
    もし本当に僕の作品を「自作」と偽って公表することがあれば、
    それはもう穏便に済ませられなくなってしまうので……

    業務連絡:当ブログで配布しているウェブ素材に関して

    2012.06.28.[Edit]
    最近、ちょっとゴタゴタがあったので、改めて表題について説明します。基本的に、①素材元もしくは入手元を表記あるいは明確に分かるよう設定し、②僕に無断で再配布されない限りは、当ブログにて配布しているウェブ素材はご自由にお使いいただいて構いません。例えばカウンタ素材をFC2で利用される際は、共有および公式カウンターであれば、そのままお使いいただいて問題ありませんし、Myカウンターにて使用されるという場合であれ...

    »» 続きを読む

    ▲page top

    業務連絡;毎年恒例の所信表明

    2012.08.23.[Edit]
    本日は私、黄輪の誕生日です。Happy Birthday to me.というわけでお話をちょっと中断して、毎年恒例の所信表明をば。2008年から小説を書き始め、ついに4年が経過しました。いやぁ、長かった。ただ、僕の中ではまだまだこの物語は続く予定です。「蒼天剣」、「金火狐」、そして「白猫夢」と来ましたが、まだあと4作くらい予定してます。あと10年くらいで完結させたいなー、と言うのが現時点での希望です。ただ一つ、ちょっとしたわ...

    »» 続きを読む

    ▲page top

    http://auring.web.fc2.com/au-novel.html

    上記ページ、「火紅狐」各カテゴリ右欄に表示されている「あらすじ」を追加しました。

    http://auring.web.fc2.com/ha-outline1.html(第1部)



    そろそろブログの移転記念日(10/06)が近付いてきました。
    (今年は覚えてました)
    2年前の節目には、ブログのテンプレートを現在の夜空に変更しました。
    しかしここ1年で3回ほど目を病んだためか
    コントラストのきつい画面がしんどくなってきちゃいまして。
    自分の小説が読みづらいったらありゃしない。

    というわけで、この記念日を目途に、テンプレートを目に優しめなもの、
    コントラストの弱いものに変更しようと思います。
    次回もきっと

    業務連絡;「白猫夢」あらすじを追加しました

    2012.09.19.[Edit]
    http://auring.web.fc2.com/au-novel.html上記ページ、「火紅狐」各カテゴリ右欄に表示されている「あらすじ」を追加しました。http://auring.web.fc2.com/ha-outline1.html(第1部)そろそろブログの移転記念日(10/06)が近付いてきました。(今年は覚えてました)2年前の節目には、ブログのテンプレートを現在の夜空に変更しました。しかしここ1年で3回ほど目を病んだためか、コントラストのきつい画面がしんどくなってきちゃい...

    »» 続きを読む

    ▲page top

    業務連絡;テンプレートを変更しました

    2012.09.30.[Edit]
    既にご覧になって驚いてらっしゃる方も多いと思いますが、とりあえず説明をば。ご覧の通り、テンプレートを変更しました。星空から青空に。このテンプレートは2年前、小説用テンプレートに変更する際に、従来の星空とこちら、どちらにしようか最後まで悩んでいました。で、その当時は煌びやかな星空を選びました。それから2年後の今年、2012年。この半年のうちに、なんと3回も眼が炎症を起こしてしまいました。視力自体は変化なし...

    »» 続きを読む

    ▲page top

    http://auring.web.fc2.com/au-novel.html

    上記ページにて、「白猫夢」第2部の目次とあらすじを追加しました。

    http://auring.web.fc2.com/ha-outline2.html(第2部)



    さて、第4部なんですが。まったく筆が進んでいません。
    何故なら「双月千年世界」とは全く別の、短編のアイデアを思い付き、
    そっちに取り掛かってしまったからです。
    実際、第4部をどう進めるか書きあぐねていると言うのもありますが。

    自分自身の気分転換、リフレッシュのため、まずは短編に傾注したいと思います。
    「双月千年世界」を心待ちにしている皆様には申し訳ありませんが、短編もきっと面白いはず。
    よろしくお待ちくださいませ。
    きちんと短編を書き終えられれば、第4部もサクサク書けると思いますので。

    業務連絡;「白猫夢」目次とあらすじを追加しました(第2部)

    2012.12.12.[Edit]
    http://auring.web.fc2.com/au-novel.html上記ページにて、「白猫夢」第2部の目次とあらすじを追加しました。http://auring.web.fc2.com/ha-outline2.html(第2部)さて、第4部なんですが。まったく筆が進んでいません。何故なら「双月千年世界」とは全く別の、短編のアイデアを思い付き、そっちに取り掛かってしまったからです。実際、第4部をどう進めるか書きあぐねていると言うのもありますが。自分自身の気分転換、リフレッシ...

    »» 続きを読む

    ▲page top

    新年明けまして、おめでとうございます。
    当ブログにお越しいただいた皆様、僕の素材をご利用いただいた皆様、
    旧年中は大変お世話になりました。
    皆様のご厚意、お礼申し上げます。



    昨年の主なトピックとしては、
    「火紅狐」の完結と「白猫夢」の連載開始、そして多数のイラストをいただいたことですね。
    特にイラストを提供していただいたことは、正直ブログランキング1位を獲ったことよりも嬉しかったです。
    (残念ながら昨年、2位に後退してしまいましたが……)
    夜市さん、とにもとさん、そしてあかりもとさん、ありがとうございました。
    今年もイラスト、いただけたら幸いです。
    その他イラストを提供していただける方がいらっしゃれば、お気軽にお申し付けくださいませ。



    小説以外には、多数の素材をFC2カウンターさんに提供できたことも大きな思い出ですね。
    合計29点を提供し、2012/12/31時点で1,200名以上の方に利用していただき、
    大変感謝しております。
    今年もかわいいキャラクタ、かっこいいクルマのカウンタを制作していきますので、
    今後もご利用いただければ幸いです。

    ……あと、これに関して一つお詫び申し上げたいことが。
    透過処理を怠った画像をFC2カウンターさんへ提供してしまい、
    不適当な状態の素材がアップされてしまう結果となりました。
    FC2カウンターさん、ならびにカウンターをご利用いただいた皆様、
    大変なご迷惑をおかけしたこと、謝罪いたします。
    今後はこのようなことが無いよう、アップ前に入念なチェックを行い、再発しないよう努めて参ります。



    今年はこういう凡ミスを少なくしていくことを目標にしようかと。
    今年もよろしく、お願いいたします。

    あけましておめでとうございます

    2013.01.01.[Edit]
    新年明けまして、おめでとうございます。当ブログにお越しいただいた皆様、僕の素材をご利用いただいた皆様、旧年中は大変お世話になりました。皆様のご厚意、お礼申し上げます。昨年の主なトピックとしては、「火紅狐」の完結と「白猫夢」の連載開始、そして多数のイラストをいただいたことですね。特にイラストを提供していただいたことは、正直ブログランキング1位を獲ったことよりも嬉しかったです。(残念ながら昨年、2位に後...

    »» 続きを読む

    ▲page top

    http://auring.web.fc2.com/au-novel.html

    上記ページにて、「白猫夢」第3部の目次とあらすじを追加しました。

    http://auring.web.fc2.com/ha-outline3.html(第3部)



    ようやく先程、第4部の執筆が終了しました。
    いやぁ、悩んだ悩んだ。
    「キャラが動く」と言う言葉がありますが、今回はその逆。
    キャラが動かない、動かない。
    無理矢理動かしても不自然だしぎこちないしで、何度修正を重ねたか。

    余談ですが、自分のファイル名の付け方、命名規則として、
    例えば「白猫夢・逐雪抄」だと「kirin_026.docx」と言うように、
    「(キャラ名)_(通し番号)」としているんですが、
    大幅な修正をした場合、元のファイルから文章を引用する可能性を考え、
    新たに「kirin_026A」、「kirin_026B」……、と、
    末尾にアルファベットを付け、分けておくようにしています。

    で、今回このアルファベットが、とある話でEまで進みました
    つまりその話には没原稿がA~Dまである、と言うことです。
    いやぁ、悩んだ悩んだ。本当に。
    「火紅狐」の時でさえ最大でCだったんですが、今回は上回りました。



    ちなみに今現在「kirin_000」、つまり「白猫夢・麒麟抄」はFまで改訂版があります
    完結までにどこまでアルファベットが進むか、ちょっと不安。

    業務連絡;「白猫夢」目次とあらすじを追加しました(第3部)

    2013.02.06.[Edit]
    http://auring.web.fc2.com/au-novel.html上記ページにて、「白猫夢」第3部の目次とあらすじを追加しました。http://auring.web.fc2.com/ha-outline3.html(第3部)ようやく先程、第4部の執筆が終了しました。いやぁ、悩んだ悩んだ。「キャラが動く」と言う言葉がありますが、今回はその逆。キャラが動かない、動かない。無理矢理動かしても不自然だしぎこちないしで、何度修正を重ねたか。余談ですが、自分のファイル名の付け方、...

    »» 続きを読む

    ▲page top

    業務連絡;コメントを残される際に留意していただきたい件

    2013.02.27.[Edit]
    ここ最近、当ブログに様々なコメントやメールをいただく機会が増え、非常にうれしい限りです。「いつも読んでます! 頑張ってください!」など応援の言葉をいただいた際には、心躍る思いをしております(*´∀`)非常にうれしいのは確かなんですが。ただ、時々、ちょっと困ってしまう内容のコメントないしメールをいただく時があります。具体的には「相互リンクをしたい」と言う旨のものなのですが、どこのサイト、もしくはブログ...

    »» 続きを読む

    ▲page top

    http://auring.web.fc2.com/au-novel.html

    上記ページにて、「白猫夢」第4部の目次とあらすじを追加しました。

    http://auring.web.fc2.com/ha-outline4.html(第4部)



    先に謝ります。
    「とびだせ! どうぶつの森」と「シムシティ」が面白すぎて、
    なかなか小説執筆に手が付けられていません。申し訳ありません。

    一応、書いてはいます。ただ、かなり遅いですが。
    アイデアは何とか浮かんできてはいますので、
    あとは村とか街とか作りながらまとめていき、順次書き出していく予定です。



    あ、蛇足ですが。
    どうぶつの森の夢番地、晒しておきます。
    2600-5618-2238 ばなな村
    良ければいらしてみて下さいな。

    ちなみにこの村、小説中でも何度か名前の出た、「とある人物」がいます。
    自分が女性キャラを作る時などによく使ってる名前でもあります、「○ち○○ ○す○」さん。

    業務連絡;「白猫夢」目次とあらすじを追加しました(第4部) 他

    2013.03.12.[Edit]
    http://auring.web.fc2.com/au-novel.html上記ページにて、「白猫夢」第4部の目次とあらすじを追加しました。http://auring.web.fc2.com/ha-outline4.html(第4部)先に謝ります。「とびだせ! どうぶつの森」と「シムシティ」が面白すぎて、なかなか小説執筆に手が付けられていません。申し訳ありません。一応、書いてはいます。ただ、かなり遅いですが。アイデアは何とか浮かんできてはいますので、あとは村とか街とか作りなが...

    »» 続きを読む

    ▲page top

    業務連絡;拍手コメントについてのお返事

    2013.06.21.[Edit]
    ここ1~2年、各記事に備え付けのコメントだけではなく、拍手コメントからもご意見・ご感想をいただく機会が多くなりました。ただ、この拍手コメントですが、2点ほど不満があります。1つは非常に閉鎖的なつくり(ブログ管理者にしか確認できない)であること。そしてもう1つは、いただいたコメントに対し返信ができない、あるいは非常に返信しづらいことです。個人的な意見として、いただいたご意見・ご感想に対しては、相応に返事...

    »» 続きを読む

    ▲page top

    http://auring.web.fc2.com/au-novel.html

    上記ページにて、「白猫夢」第5部の目次とあらすじを追加しました。

    http://auring.web.fc2.com/ha-outline5.htmlhttp://auring.web.fc2.com/ha-outline5.html" target=_blank>第5部)

    - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

    第6部ですが、今のところ順調に書けています。
    作者である自分自身も、書くのを非常に楽しみにしていたせいか、
    キャラクターがバンバン動いてくれています。
    とは言えこの時点(7月上旬)でまだ、20話程度しかできていないので、
    完成にはもう少し時間がかかると思います。

    書けそうなら、掌編ももうちょっと追加したいですし、
    「DW」の新作もそろそろ掲載したいなと思っているので、
    第6部の連載開始は、もう少しお待ちいただければ、と。



    あと、ここのところずっと体調不良により無期延期していた「クルマのドット絵 制作実演」ですが、
    若干体調も良くなってきたので、久しぶりに再開しようかと思います。
    次回は2013/07/14 24:00予定。(また体調がおかしくなっちゃった時は急遽、中止するかも知れません)
    もし何かリクエストがあれば、そちらを優先して描きます。



    余力があれば、こちらもそろそろ実行したいと思っています。
    人によってはこれを邪道と考える方もいらっしゃると思いますが、
    やはり同一の物語を長く続けていると、
    話の内容や設定に、微妙に食い違いが出てしまうものであり、
    その矛盾を指摘されても、作者本人としては答えに窮してしまいます。

    「その時はそれが一番しっくりくると思ったから、そう表現した」と、
    その時その時でベストを尽くして書いていることは間違いないのですが、
    その当時のベストが今現在のベストと一緒であるとは限りません。
    例えば「線をまっすぐ引こう」と試み、そこでは綺麗な一直線が描けたとしても、
    何度も線を引いた後で全体を見渡せば、どうしても湾曲した部分が多数存在します。
    その湾曲こそ、この小さな矛盾の数々。

    細かいことを気にする自分としては、この矛盾を放ったままにすることは非常に心苦しく、
    この1~2年、ずっと悩んでいました。
    しかし、今後もずっと悩み続けるくらいであれば、
    いっそ批判を覚悟の上で、全面改修した方がいいのではないか?
    そう考え、今回の決断に至りました。

    これらの思いをご理解・ご容赦いただければ幸いです。



    長々と話しましたが、最後に。
    来月、8/23。僕の誕生日です。
    あと1ヶ月ちょっとで20代が終わってしまうかと思うと、ちょっと寂しい。

    業務連絡;「白猫夢」目次とあらすじを追加しました(第5部)

    2013.07.10.[Edit]
    http://auring.web.fc2.com/au-novel.html上記ページにて、「白猫夢」第5部の目次とあらすじを追加しました。http://auring.web.fc2.com/ha-outline5.html(第5部)- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -第6部ですが、今のところ順調に書けています。作者である自分自身も、書くのを非常に楽しみにしていたせいか、キャラクターがバンバン動いてくれています。とは言えこの時点(7月上旬)でまだ、20話程度しかできていないので...

    »» 続きを読む

    ▲page top

    暑中お見舞い申し上げます

    2013.07.31.[Edit]
    「この数年で一番の暑さ」、……と言う文句が、今年もそこかしこから聞こえてくるただいまの季節、皆様いかがお過ごしでしょうか。8月に誕生日があり、その辺りで似たようなことを毎年書いていたため、普段はこんな記事を書かない私、黄輪ですが、今年は折角、上記のドット絵を他ブログで紹介されたので、自分のブログでも紹介がてら、当ブログにお越しくださっている皆様へ、ご挨拶をしておこうかなと思い立ち、筆……、もとい、キー...

    »» 続きを読む

    ▲page top

    本日は私、黄輪の誕生日です。
    Happy Birthday to me.



    今日で30歳。本日から三十路です。
    20歳からの10年間を振り返るに、……振り返るに。
    夢半分な感じ。
    自分に何が起こっていたかも本当に理解しておらず、何となくフラフラしてた感じ。
    そのツケをちょくちょく払って生きてる感じ。
    感じ」ですね。

    自分はよく「感じ」と言う表現を使っていますが、
    本当にそれは「気配」だとか「雰囲気」、「空気」、即ち実態のない状態でした。
    果たして自分はこの30年と言う人生の中で、形あるものをつくることができたのか
    それを振り返るに、寂しい気持ちにならざるを得ません。

    お恥ずかしい話、今の職に就くまで、仕事が長続きしたことがありませんでした。
    その間何をやっていたかと考えると、大したことは何もしてないわけで。
    自分と同じ世代、あるいはもっと若い人の中には、
    既に名を成し、一国一城を築き、富を蓄えた人も少なくない。
    そんな人と比べて、自分のなんと矮小なことか。忸怩たる思いを抱かずにはいられません。



    と言って、自分の性格も十分に分かっています。
    真面目にサラリーマンやれるタイプではないですし、移り気なタイプでもあります。
    一つ所にじっとしてられない。
    案外、今みたいな生活のスタイルが、自分にとってベストなのかも知れません。
    そもそも、座右の銘が「真剣に酔狂なことをする」ですから、結局のところ「まとも」じゃないんです

    「まとも」と言う言葉を考えるに、いつも頭に思い浮かぶのが、とある漫画の台詞。
    「正しい人間・・・正しい人生なんて・・! ありはしないんだって・・・そんなもの元々・・・!」
    確かに、数式でも工業製品でもない人間に対して、絶対的な基準など設けられはしません。
    「まとも」と言うのは、実質上「大多数」であるだけのこと。
    その大多数も、事細かく調べ、観察すれば、「少数派の集合」でしかない。

    また引用(一部改変)ですが、
    「百人に一人、の異常なケースを百例列挙できれば……むろん、出来るに決っているが……人間は百パーセント、異常だということが、統計的に証明できたことになる」
    誰だって一つや二つ、異常な「何か」を持っているもの。
    可愛いと思って付き合った彼女が、ものっすごい被害妄想持ちだったり。
    穏やかなタイプと思っていた上司が、キレたら何をするか分からない危険人物だったり。
    明るい同僚に、笑いながら死ぬほど酒を飲まされた上に頭を目一杯揺さぶられて死にかけたり。
    明らかに危ないタイプの後輩に、バットで襲われたり。
    ボウリング球を投げつけられたり。
    車で突っ込まれたり。
    そんな人間たちと、この30年間の間に一杯会ってきました。
    (よく今まで生きてこられたなぁ)

    だから、「まとも」と言われなくっても、まあいいや、って感じです。
    「まともに生きろ」って僕に言う奴も、裏を返せばどこかしら、まともじゃないんですから



    自分の心の中を一巡して出た、結論。
    30歳からの10年も、「感じ」で生きて行こうと思います
    そして願わくば、この10年で、形ある何かをつくることができますように。

    業務連絡;毎年恒例の所信表明 2013夏

    2013.08.23.[Edit]
    本日は私、黄輪の誕生日です。Happy Birthday to me.今日で30歳。本日から三十路です。20歳からの10年間を振り返るに、……振り返るに。夢半分な感じ。自分に何が起こっていたかも本当に理解しておらず、何となくフラフラしてた感じ。そのツケをちょくちょく払って生きてる感じ。「感じ」ですね。自分はよく「感じ」と言う表現を使っていますが、本当にそれは「気配」だとか「雰囲気」、「空気」、即ち実態のない状態でした。果たし...

    »» 続きを読む

    ▲page top

    本日、10年間もの長い間プレイしていたゲームから、引退しました。

    ゲームの主旨であろう、クエストをこなしたり、レベル上げをしたりだとかと言う行為自体は、
    とうの昔、始めてから半年くらいでやめてしまい、残りはずーっとゲーム中のミニゲームに費やしてきました。



    10年間の間には、色々ありました。

    何十人もの人を集めて、巨大な大会を開いたこと。
    風邪でフラフラになりながらも攻め合ったこと。
    そのミニゲームが縁で彼女を得、そして失ったこと。

    色々ありました。



    残念ながら、10年もの年月は色々なものを変え、消してしまいました。

    僕も今月で30歳を迎えました。
    そのゲーム自体にも、ミニゲームに対しても、情熱を失いました。
    ゲーム自体も、今はもう、僕の理解と興味から、遠く離れた所へ行ってしまいました。
    これ以上は付き合いきれない。
    そう思い、引退を決意しました。



    話は変わりますが、自分はかつて、とあるウェブラジオを視聴していました。
    一般的なラジオの雰囲気、形態を著しく飛び越えた、名前通りに絶望的で、
    そして今まで聴いたどんなラジオ番組よりも面白い番組でした。

    その番組も終わって2年になりますが、その最後の最後で、パーソナリティの方が嬉しそうに仰っていたこと。
    「自分が好きだったものを『好きだ』と言ってくれる人が、自分の番組を聞いてくれていた」
    引退した今に至り、その言葉を思い出しました。

    自分はその10年間――のすべてかどうかは分かりませんが――多くの人と同じ価値観を共有し、
    共に楽しむことができました。
    自分が好きだったものを、好きでやっていたことを、皆が一緒になって楽しんでくれたこと。
    これだけは本当に誇りであり、心の底から嬉しく思っています。



    今後はこのブログで人を楽しませ、感動させ、喜ばせることができればと、決意を新たにしています。

    ゲームの中で親しくなった人には、「これからは」。
    このブログで親しくなった人には、「これからも」。
    よろしくお付き合いください。

    ひとつの区切りをつけるにあたって

    2013.08.31.[Edit]
    本日、10年間もの長い間プレイしていたゲームから、引退しました。ゲームの主旨であろう、クエストをこなしたり、レベル上げをしたりだとかと言う行為自体は、とうの昔、始めてから半年くらいでやめてしまい、残りはずーっとゲーム中のミニゲームに費やしてきました。10年間の間には、色々ありました。何十人もの人を集めて、巨大な大会を開いたこと。風邪でフラフラになりながらも攻め合ったこと。そのミニゲームが縁で彼女を得、...

    »» 続きを読む

    ▲page top

    去る10月6日、当ブログ「黄輪雑貨本店 新館」は開設5周年を迎えました。
    あと、もうちょっとすればアクセス30万件を達成します。

    と言っても記念企画とかはしません。


    代わりに当ブログのメインコンテンツ、長編小説「双月千年世界」について、
    書いてる自分自身があれこれ思ったこと、気になっていることを。



    まず、連載期間について。
    当初の予定では、10年~15年で完結させたいと考えていました。
    そして5年が経過した現在、予定していた進捗の3割程度が完成し、概ね計画通りに進んでいます。

    勿論、明確な計画を立てているわけではありませんし、実生活との兼ね合いもあるので、
    予定通りに行くことは事実上、ありえません。
    書いているうちに新たな構想、アイデアが浮かび、
    当初の予定よりも内容が充実していることもあり、これは嬉しい誤算だと言えます。

    しかしあと10年、自分が生きていられると言う確証がどこにも無いのも、また事実。
    適当人生を歩んできた自分ですが、この大仕事だけは何としてでも完成させたいと、
    開始した当初より、強く強く願っています。
    どうかこの先もご声援、ご支援いただけますよう、何卒お願いします。



    それに関して、お願いしたいことが二つあります。
    積極的にコメントをいただけると、非常に励みになりますし、
    自分の不出来・不勉強に気付く機会にもなります。
    ちょっとでもおかしいな、これはイイハナシダナー、など思ったことがあれば、
    遠慮なくコメントをいただけると幸いです。

    また、今現在もイラストを描いていただける方を継続して募集しております。
    「描いてもいいよ」と言う方がいらっしゃれば、是非ご連絡ください。



    ただ、不躾ながらイラストに関して、一つお願いがあります。
    僕のイメージ、意向を無視したイラストを一方的に送る、もしくは御ブログに掲載して、
    「何で掲載してくれないんですか」「何でコメントしてくれないんですか」とは言わないでください。
    これは本気で困ります。

    確かにイラストを描いていただける方がいらっしゃることは、非常に嬉しいことです。
    しかし自分にも、自分の作品についてのイメージがあります。
    それとまったく噛み合わないものを送る、もしくは公開されても、作者の僕が困るだけです。

    どうかイラストを描く際には、僕との意見交換を行ってからにしてください。
    勝手に僕のイメージと違うキャラを描いて「これが晴奈です」などと公表されたら、
    僕は困るのを通り越して激昂してしまいます。
    それはただ、揉め事を作るだけです。
    (既に当ブログ内の当該記事は消していますし、相手のブログも閉鎖されていますが、
    以前にこう言うことがあり、僕はほとほと困らされました)

    業務連絡;5周年

    2013.10.10.[Edit]
    去る10月6日、当ブログ「黄輪雑貨本店 新館」は開設5周年を迎えました。あと、もうちょっとすればアクセス30万件を達成します。と言っても記念企画とかはしません。代わりに当ブログのメインコンテンツ、長編小説「双月千年世界」について、書いてる自分自身があれこれ思ったこと、気になっていることを。まず、連載期間について。当初の予定では、10年~15年で完結させたいと考えていました。そして5年が経過した現在、予定して...

    »» 続きを読む

    ▲page top

    下記ページにて、「白猫夢」第6部の目次とあらすじを追加しました。

    http://auring.web.fc2.com/au-novel.html(目次)
    http://auring.web.fc2.com/ha-outline6.html(第6部あらすじ)

    - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

    第7部、今のところ快調に執筆が進んでいます。
    前半(第1部~第5部)と後半(第6部~)の人物関係や世界情勢が相乗効果を起こし、
    物語を当初予想していた以上に盛り上げてくれていると、ひしひし感じています。
    これまでずっとスランプが続いていた分、その反動でいい作品に仕上げられそうです。

    仕事の方も一段落しつつある雰囲気が漂っています。
    恐らく年末・年始は多めに休めそうなので、その間に書ききれるだけ書いてしまおうと目論んでいます。
    目標は100話分くらい。ただし予定通りに行かないことも、ままありますが……。

    業務連絡;「白猫夢」目次とあらすじを追加しました(第6部)

    2013.11.25.[Edit]
    下記ページにて、「白猫夢」第6部の目次とあらすじを追加しました。http://auring.web.fc2.com/au-novel.html(目次)http://auring.web.fc2.com/ha-outline6.html(第6部あらすじ)- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -第7部、今のところ快調に執筆が進んでいます。前半(第1部~第5部)と後半(第6部~)の人物関係や世界情勢が相乗効果を起こし、物語を当初予想していた以上に盛り上げてくれていると、ひしひし感じています...

    »» 続きを読む

    ▲page top