Index ~作品もくじ~
「蒼天剣」あとがき① インタビュアー紹介
2010.07.03.[Edit]
「と言うわけで、『蒼天剣』が終わりましたー。黄輪さん、次回はどんなものを?」――まず質問させてください。どちらさん?「わたしはインタビュアーのシュウと申しますー」――知ってます。「じゃ何で聞くんですかー」――これを読んでくださっている皆さんに、まず説明しないとと思いまして。 ま、普通にあとがきを書くのもいいんですが、中高生の頃よく読んでたラノベで、 こんな風にキャラクタと会話する作者にちょっとあこが...
| |
「蒼天剣」あとがき② 「蒼天剣」の世界観
2010.07.04.[Edit]
「と言うわけで、本格的にインタビュー的あとがきの始まりですねー」――はい、よろしくお願いします。「よろしくですー。 それで黄輪さん、今回は『蒼天剣』の世界観を、と言うことでしたが」――ええ。作中や注釈でも触れていた通り、日本で言うと大体明治初期くらいなんですよ、文明としては。「そこまで中世的じゃない、ってことですねー」――でも魔法あり、獣っ子あり、モンスターもちょこちょこあり。 いわゆる「ファンタジー...
| |
「蒼天剣」あとがき③ 双月世界での魔術の捉え方
2010.07.11.[Edit]
「今日もよろしくお願いしますー」――お願いします。「え、と。今日は魔術を語る、と言うことでしたけども」――はい。それにちなみまして、ゲストも呼んであります。今作の名サブ、小鈴さんです。小鈴「どーもどーも」「よろしくですー」――作中では超姐御として活躍してくれた小鈴さんですが、元々の魔力って、自分でも少ない方だって言ってましたね。小鈴「なに、その筋肉STGみたいな呼び方……。ま、いーけど。 ええ、確かにそー...
| |
「蒼天剣」あとがき④ 「修羅」
2010.07.18.[Edit]
「前回に続きまして、本日もゲストをお呼びしてますー」巴景「……」――晴奈のライバル、巴景さんにお越しいただきました。 で、「蒼天剣」の中で何度も出てきた「修羅」について語っていこうかと。巴景「それは私が修羅だって言いたいの?」――否定はしません。戦闘シーンですごくイキイキしてくるキャラですし。巴景「……」――仏教思想に明るくないので詳しい説明をするのは難しいですが、「修羅」の本来の意味は、「争いの世界」の...
| |
「蒼天剣」あとがき⑤ 「蒼天剣」主人公・晴奈
2010.07.25.[Edit]
「と言うわけでインタビューも最終回となりましたー。今回のゲストさんはっ」明奈「お姉さまと思ってましたか? わたしですよ!」「テンション高っ。って言うか、今日は主人公のセイナさんを語るんじゃ……?」――本人に自分のことを語らせるよりも、身近な人の方が的確に捉えてたりしますよ。明奈「と言うよりも、お姉さまは辞退されまして。『私には似合わぬ』と」「らしいと言うか、なんと言うか」――ま、そこが晴奈の魅力じゃない...
|