fc2ブログ

更新履歴

さわりを読む▼をクリックすると更新された内容の冒頭部分がご覧になれますので、久しぶりのご訪問の方は
こちらで未読・既読のご確認ができます


    日付別の更新チェックはカレンダーの日付をクリック ▼

    2021 11123456789101112131415161718192021222324252627282930312022 01

    【  2021年12月  】 

    クルマのドット絵 その87

    クルマのドット絵

    2021.12.27 (Mon)

     今年描いたクルマのドット絵の紹介、最終回。・いすゞ ピアッツァ(1981)・ホンダ シティ ターボII(1983)・マツダ ユーノス ロードスター(1989)僕の考察スタイルとして、「現在の話」は極力しないようにしています。何故なら開示された、あるいは明らかになった情報が少なく、正しい結論が導き出し切れないから。足の一部しか見えていないのに「間違いない、これは馬だ!」と断言しておいて、全体像が明らかになった時にそれ...全文を読む

    PageTop▲

    おねえはイチゴ乗っけただけやんか

    今日の旅岡さん

    2021.12.24 (Fri)

     せっかく今日はイベントがあるので、便乗してみました。クリスマスカラーの二人。旅岡さんがプロ顔負けの料理スキルを持っていることはご周知の通り。そのためクリスマスなどの、美味しいご飯が山ほど出ることが確定しているイベントは、彼女の友人たちは積極的に開こうとするし、そこで旅岡さんが出してくれる料理を、一際心待ちにしているのである。大江「言葉を失うって……マジでこれだわ」富士見「ほんっっっとそれ」猫藤「ぶち...全文を読む

    PageTop▲

    クルマのドット絵 その86

    クルマのドット絵

    2021.12.20 (Mon)

     今年描いたクルマのドット絵の紹介、その3。・日産 フェアレディZ(1983)・ホンダ クイント インテグラ(1985)・日産 シルビア(1988)かつての人気車種が別車種と統合されたり、コンセプトが時代にそぐわなくなったりで、その系譜が絶たれてしまうと言った話は枚挙に暇がありませんが、何かの折にふっと蘇り、再び現行車種となることもまた、昨今ではよくある話。GT-Rと人気を二分する日産の人気車種、フェアレディZも、ほんの...全文を読む

    PageTop▲

    2022年1月携帯待受

    携帯待受

    2021.12.13 (Mon)

       2022年1月の携帯待受。メルセデス・ベンツの'18年式Aシリーズ。かつて「クルマのドット絵・ヨーロッパツアー」と銘打ち、数年に渡って欧州車のドット絵を大量に制作しましたが、最初のイタリア編を始めたのが2011年、そして最後のイギリス編を終わらせたのが2018年のこと。改めて振り返ってみると、かなり昔になっちゃいました。話は逸れますが、人間がいわゆる「おっさん」「おばさん」になっていく、即ち「老けていく」のは...全文を読む

    PageTop▲

    クルマのドット絵 その85

    クルマのドット絵

    2021.12.06 (Mon)

     今年描いたクルマのドット絵の紹介、その2。・マツダ サバンナ RX-7(1985)・トヨタ スープラ(1986)・日産 スカイラインGT-R(1989)現代のクルマはワンボックスやハッチバックがすっかり主流となり、街ゆくクルマはどれもこれもころころと丸っこいものばかり。巨大メーカーでさえセダンの製造・販売を終了すると報じる時代ですが、'80年代はスポーツセダンの全盛期でした。ハイパワーエンジンを長いノーズに収め、FRのキビキビ...全文を読む

    PageTop▲

    前月     2021年12月       翌月

    Menu

    検索フォーム

    最新記事

    最新コメント

    カテゴリ

    プロフィール

    黄輪

    Author:黄輪
    猫と中華と可愛いものが好きなモノ書きです。ドット絵も描けますよ(*゚ー゚)ノシ

    ブロとも申請フォーム

    月別アーカイブ

    オンラインカウンター

    現在の閲覧者数:

    現在の閲覧者数:

    QRコード

    QRコード