「双月千年世界 2;火紅狐」
火紅狐 第4部
火紅狐・賭人記 5
フォコの話、179話目。
カブ(9)。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
5.
フォコとモール、イサンの三名は屋敷の広間中央に、賭けの卓を作っていた。
ちなみに、屋敷の騒ぎにようやく気付いた兵士たちが現在、屋敷の周辺に続々と集まっている。フォコが賭けに負けた瞬間、全員を一網打尽にする手配を整えているのだ。
しかしそれは同時に、イサンが負けた瞬間に兵士と奴隷、両者の立場が入れ替わることを意味している。
何故ならイサンが用意したチップも人間――彼が召し抱える兵士たちと、自分自身だからだ。
「よし、卓はできたね。勿論、イカサマも仕掛けてない。アンタも確認済みだよね?」
モールがイサンに同意を求め、イサンは素直にうなずく。
「ああ、俺自身も用意したからな。当然、お前らも仕掛けてない、……よな?」
「ええ」
フォコとイサンは同時に卓へ着き、その上に乗ったカードを互いに確認し合う。
「使うカードは『56枚式』、枚数にも内容にも違いは無い。六属性1~9の9枚ずつに、『天』と『冥』」
「準備はよろしいですな。で、勝負は何にしましょ」
「俺の国で最も打たれてる博打にしよう。『ティーサ』ってやつだ」
そう提案され、フォコは一瞬黙り込んだ。
(えー、と。昔、おやっさんに教えてもろたよな。
確か、2枚ずつのカードを4組作って、そん中からカードの数を合計したのんが、より9に近いのんを選んだ方が勝ち、っちゅうルールやったな)
大まかなルールを頭の中で確認し、フォコはうなずく。
「分かりました。……確認ですけども、『天』と『冥』はどう扱います?」
「0扱いだ。0と9の組み合わせなら、そのまま9になる。
あと、倍付けルールだ。2枚のカード、この属性が対になってたら、二倍付け。属性が被ったら、三倍付け。そして、『天』と『冥』が被ったら四倍付け。数は0だが、これは張った奴の勝ちになる。
それでいいな?」
「ええ。……それじゃモールさん、ディーラー役をお願いします」
「いいとも」
モールはそう答えたが、イサンは納得しない。
「待て。お前側の奴、しかも魔術を使うような奴にディーラーを任せられるか」
「……ほな、どうします?」
「変則ルールだ。俺とお前とで、伏せた状態で4枚ずつ出す」
「で、カード2枚を4組作って、その中から選ぶ、と」
「そうだ。俺とお前で56枚の中から、4枚ずつカードを引いて出す。カードの追加は無しだ。2枚の状態で、勝負を付ける」
「分かりました。……勝負は自分の持っとるチップが無くなるまで。それで、ええですな」
「おう」
フォコは54枚、イサンは189枚――自分が擁する人間と同じ数のチップを卓の手前に置き、カードをそれぞれ手に取った。
フォコは自分の手にしたカードを一瞥し、戦略を立てる。
(適当に、……は厳禁やな。人の人生、54人分かかっとるし。向こうは3倍以上の余裕があるやろから、初手から攻めるのが吉やろな)
フォコが引いたのは、「火の3」「火の4」「水の2」「雷の9」。
(……ほな、『2』に賭けよか。
これやったら1~9の平均、5より下になる組み合わせ――つまり、負けやすくなる組み合わせは、8、9、0、1、2の5種。
僕が2と9を1枚持っとるから、残りの枚数は24枚、全体の半分以下。相手のカードとの組み合わせで5未満になる確率は、一番低くなる)
フォコはざっと検討を付け、カードを伏せて卓に置いた。ほぼ同時に、イサンもカードを並べる。
「俺は端のこれに、チップ5枚だ」
「ほな、僕はこっちに3枚」
フォコは自分が「2」を置いた組に、チップを載せる。
「さあ、どうだ……っ!」
フォコとイサンは同時に、自分が賭けたカードをめくって見せた。
「……う」「へへ、まずは1勝か」
イサンが並べていたカードは、どれも「9」だった。
フォコの立てた戦略を押し潰すように、イサンは連勝を重ねた。
「どうした、さっきの威勢は? ……ひひひ」
6連敗を喫し、フォコの手持ちチップは11枚になってしまった。
「君、……やばいって」
見守っていたモールの顔色も悪い。
「……」
しかし、フォコは残ったわずかなチップにも、イサンの得意げな、下卑た笑顔にも怯まない。
「どうする? 今なら俺の機嫌もすこぶるいい。這いつくばって俺の足をなめれば、お前だけは助けてやらなくもないがな」
「……」
「声も出ねえか? ひひっ、そうだろうな。ここまでボコボコにされたらなぁ……!」
「……」
「ほれ、そろそろ覚悟決めて、よ?」
そう言ってイサンは、汚いサンダルを履いた右足をフォコに向かって挙げた。
だが、フォコは――。
「……フン」
そのサンダルに向かってペッと、唾を吐いてみせた。
「……なっ、……てめえッ!」
イサンはフォコの行動に激怒し、卓を横に蹴飛ばして、フォコへつかみかかる。しかし、フォコは全く動じず、こう返した。
「卓を倒すっちゅうことは、負けを認めるんですな?」
「何……?」
「この先もう僕に勝たれへんと思たから、卓を倒して勝負を放棄した。ウチの家訓では、それは負け、降伏のサインなんですけどもな」
「……?」
この台詞にモールが反応したが、そのまま何も言わず、蹴倒された卓を立て直す。
「ふざけんな、どう考えても俺の勝ち……」「せやったら」
フォコは襟をつかまれたまま、さらに罵倒した。
「最後まで卓に着いたらどないです? 腕っ節やなく、運の太さで僕を負かしてみたらよろしいやないですか」
「……覚えていろよ。後で目一杯、そのなめた態度を執ったこと、後悔させてやるからな」
「後悔すんのはどっちでしょうな……?」
フォコは立て直された卓に着き直し、ダメ押しするようにまた、一言加えた。
「今僕を殴り殺しとった方が、良かったかも知れませんで」
@au_ringさんをフォロー
カブ(9)。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
5.
フォコとモール、イサンの三名は屋敷の広間中央に、賭けの卓を作っていた。
ちなみに、屋敷の騒ぎにようやく気付いた兵士たちが現在、屋敷の周辺に続々と集まっている。フォコが賭けに負けた瞬間、全員を一網打尽にする手配を整えているのだ。
しかしそれは同時に、イサンが負けた瞬間に兵士と奴隷、両者の立場が入れ替わることを意味している。
何故ならイサンが用意したチップも人間――彼が召し抱える兵士たちと、自分自身だからだ。
「よし、卓はできたね。勿論、イカサマも仕掛けてない。アンタも確認済みだよね?」
モールがイサンに同意を求め、イサンは素直にうなずく。
「ああ、俺自身も用意したからな。当然、お前らも仕掛けてない、……よな?」
「ええ」
フォコとイサンは同時に卓へ着き、その上に乗ったカードを互いに確認し合う。
「使うカードは『56枚式』、枚数にも内容にも違いは無い。六属性1~9の9枚ずつに、『天』と『冥』」
「準備はよろしいですな。で、勝負は何にしましょ」
「俺の国で最も打たれてる博打にしよう。『ティーサ』ってやつだ」
そう提案され、フォコは一瞬黙り込んだ。
(えー、と。昔、おやっさんに教えてもろたよな。
確か、2枚ずつのカードを4組作って、そん中からカードの数を合計したのんが、より9に近いのんを選んだ方が勝ち、っちゅうルールやったな)
大まかなルールを頭の中で確認し、フォコはうなずく。
「分かりました。……確認ですけども、『天』と『冥』はどう扱います?」
「0扱いだ。0と9の組み合わせなら、そのまま9になる。
あと、倍付けルールだ。2枚のカード、この属性が対になってたら、二倍付け。属性が被ったら、三倍付け。そして、『天』と『冥』が被ったら四倍付け。数は0だが、これは張った奴の勝ちになる。
それでいいな?」
「ええ。……それじゃモールさん、ディーラー役をお願いします」
「いいとも」
モールはそう答えたが、イサンは納得しない。
「待て。お前側の奴、しかも魔術を使うような奴にディーラーを任せられるか」
「……ほな、どうします?」
「変則ルールだ。俺とお前とで、伏せた状態で4枚ずつ出す」
「で、カード2枚を4組作って、その中から選ぶ、と」
「そうだ。俺とお前で56枚の中から、4枚ずつカードを引いて出す。カードの追加は無しだ。2枚の状態で、勝負を付ける」
「分かりました。……勝負は自分の持っとるチップが無くなるまで。それで、ええですな」
「おう」
フォコは54枚、イサンは189枚――自分が擁する人間と同じ数のチップを卓の手前に置き、カードをそれぞれ手に取った。
フォコは自分の手にしたカードを一瞥し、戦略を立てる。
(適当に、……は厳禁やな。人の人生、54人分かかっとるし。向こうは3倍以上の余裕があるやろから、初手から攻めるのが吉やろな)
フォコが引いたのは、「火の3」「火の4」「水の2」「雷の9」。
(……ほな、『2』に賭けよか。
これやったら1~9の平均、5より下になる組み合わせ――つまり、負けやすくなる組み合わせは、8、9、0、1、2の5種。
僕が2と9を1枚持っとるから、残りの枚数は24枚、全体の半分以下。相手のカードとの組み合わせで5未満になる確率は、一番低くなる)
フォコはざっと検討を付け、カードを伏せて卓に置いた。ほぼ同時に、イサンもカードを並べる。
「俺は端のこれに、チップ5枚だ」
「ほな、僕はこっちに3枚」
フォコは自分が「2」を置いた組に、チップを載せる。
「さあ、どうだ……っ!」
フォコとイサンは同時に、自分が賭けたカードをめくって見せた。
「……う」「へへ、まずは1勝か」
イサンが並べていたカードは、どれも「9」だった。
フォコの立てた戦略を押し潰すように、イサンは連勝を重ねた。
「どうした、さっきの威勢は? ……ひひひ」
6連敗を喫し、フォコの手持ちチップは11枚になってしまった。
「君、……やばいって」
見守っていたモールの顔色も悪い。
「……」
しかし、フォコは残ったわずかなチップにも、イサンの得意げな、下卑た笑顔にも怯まない。
「どうする? 今なら俺の機嫌もすこぶるいい。這いつくばって俺の足をなめれば、お前だけは助けてやらなくもないがな」
「……」
「声も出ねえか? ひひっ、そうだろうな。ここまでボコボコにされたらなぁ……!」
「……」
「ほれ、そろそろ覚悟決めて、よ?」
そう言ってイサンは、汚いサンダルを履いた右足をフォコに向かって挙げた。
だが、フォコは――。
「……フン」
そのサンダルに向かってペッと、唾を吐いてみせた。
「……なっ、……てめえッ!」
イサンはフォコの行動に激怒し、卓を横に蹴飛ばして、フォコへつかみかかる。しかし、フォコは全く動じず、こう返した。
「卓を倒すっちゅうことは、負けを認めるんですな?」
「何……?」
「この先もう僕に勝たれへんと思たから、卓を倒して勝負を放棄した。ウチの家訓では、それは負け、降伏のサインなんですけどもな」
「……?」
この台詞にモールが反応したが、そのまま何も言わず、蹴倒された卓を立て直す。
「ふざけんな、どう考えても俺の勝ち……」「せやったら」
フォコは襟をつかまれたまま、さらに罵倒した。
「最後まで卓に着いたらどないです? 腕っ節やなく、運の太さで僕を負かしてみたらよろしいやないですか」
「……覚えていろよ。後で目一杯、そのなめた態度を執ったこと、後悔させてやるからな」
「後悔すんのはどっちでしょうな……?」
フォコは立て直された卓に着き直し、ダメ押しするようにまた、一言加えた。
「今僕を殴り殺しとった方が、良かったかも知れませんで」
- 関連記事



@au_ringさんをフォロー
総もくじ
双月千年世界 3;白猫夢

総もくじ
双月千年世界 2;火紅狐

総もくじ
双月千年世界 1;蒼天剣

総もくじ
双月千年世界 3;白猫夢

総もくじ
双月千年世界 2;火紅狐

総もくじ
双月千年世界 1;蒼天剣

もくじ
双月千年世界 目次 / あらすじ

もくじ
他サイトさんとの交流

もくじ
短編・掌編

もくじ
未分類

もくじ
雑記

もくじ
クルマのドット絵

もくじ
携帯待受

もくじ
カウンタ、ウェブ素材

もくじ
今日の旅岡さん

~ Trackback ~
トラックバックURL
⇒
⇒この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
~ Comment ~