「双月千年世界 2;火紅狐」
火紅狐 第5部
火紅狐・連帯記 2
フォコの話、230話目。
道を間違えた商家。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
2.
夜、サザリーは密かに、「魔術頭巾」で兄――エール家の現当主、ミシェル・エールと会話を交わしていた。
《口先で大臣と軍人をへこました、か。お前もなかなか、できるようになってきたな》
「ありがとう兄さん、……へへへ」
《だが、その締まりの無い笑い方は何とかすべきだ。それはあまり、信用に結びつかない》
「まあ、その、努力はしてるんですけどね」
久々に肉親と話し、サザリーは上機嫌に振舞っている。
だが急に語調を落とし、サザリーは眉をひそめながら兄に尋ねる。
「ああそうだ、兄さん。……あいつのこと、どう思います? あの、短耳眼鏡」
《ゴールドマン総帥か?》
「そう、そいつですよ。……僕にしてみれば、あいつは商人なのか疑わしいんです」
《……ほう。それは何故だ?》
「何故って、あいつはあんまりにも非道だからですよ。
今、僕がこの央南で進めている作戦は、完遂すれば確実に、央南を経済危機に晒します。これでもかって戦費を増やし、その一方で、借り入れ額もどんどんと増えていってます。
そう、借金を膨らましてるのも、あいつの指示と裁量です。そりゃ、月たったの4%複利、そう説明されたら、数字に弱い奴は美味しい話だと思って乗っかりますよ。でもこれ、年複利に直したら約60%の複利、滅茶苦茶な利子になります。
それで、これも奴の指示ですけど、月が変わって利子が付いてから出撃するように、って。……こんなアコギなこと、僕たちだって進んでやろうとは思いませんよ」
弟の意見に、ミシェルはすぐには、何も言わなかった。
《……》
「兄さん?」
《……サザリー。私の意見としては、彼は商人である、と、……思う。
思うが、しかし。確かにお前の言うように、彼は客や商売敵に対して苛烈すぎる面があることは、否定できない。
いくら我々の仕事が、結局は『いかにして他者より早く、多く、客から金を巻き上げるか』であるとは言え、彼はその度が過ぎる。あれではまるで、種籾も残さず小麦を刈り取ってしまうようなものだ。後に残るものが、何も無い。
だが弟よ、それでも私は……》
と、そこで言葉が途切れる。
「……兄さん? どうしたんです?」
《……いや、サザリー。今の言葉、私が言ったことは、忘れてくれ。
名目的にも、実質的にも、彼は我々エール家の親密なるパートナー、共同経営者だ。それを悪く言うことは、彼との提携を切ることになる。
そうなれば我々も、おしまいだ。彼の協力によってこの座を、エール商会総裁の座を得た私は、彼の援護無しには、……ここには居られないのだから。
では、お休み、サザリー》
それきり、「頭巾」から声は途絶える。
「……兄さん……」
あまり倫理観、道徳観念の鋭くないサザリーにも、兄の苦悩は感じられた。
通信を終えたミシェルは、自室の窓から屋敷を見下ろした。
その眼下には、庭師が解雇されたため、荒れ果てた庭が広がっている。
「……これが私の得たかったものか」
後ろを向けば、そこには膨大な書類が並んでいる。
その半分が借用書であり、残る半分は、これまで進めてきた央南買収計画、そして西方商業網独占計画に関わるものだ。
「『いかにして他者より早く、多く、客から金を巻き上げるか』、……か。
私がなりたかったのは、そんな下劣な人間だったのか」
彼は今にも叫び出したい衝動をこらえ、書類だらけの机に着席する。
「……父さん。私は多くの手を、打ち間違えた。
今はもう、進むも地獄、戻るも地獄。どう動いても、あいつに吸い尽くされそうなんだ」
彼はガリガリと頭をかきむしる。それ以外に、気を紛らわせる方法が思い付かないのだ。
「こんな風には、なりたくなかったよ」
ガリガリと頭をかきむしる彼の前には、一枚の新聞が置かれていた。
そこには南海の事情――突如現れた商業組合ロクシルムがスパス系を駆逐した、と言うニュースが報じられていた。
「くく、ふははは……、なんだ、これはっ……!
どう見ても我々が悪役、この、ロクシルムと言う相手が英雄扱いだ!
私は……、私は……、悪者になんてなりたくなかったのに! 私はただ、ただ単に、この西方で一番の権力者、ただの金持ちになりたかっただけなんだ!」
彼は自分の血にまみれた手で、その新聞を引き裂いた。
@au_ringさんをフォロー
道を間違えた商家。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
2.
夜、サザリーは密かに、「魔術頭巾」で兄――エール家の現当主、ミシェル・エールと会話を交わしていた。
《口先で大臣と軍人をへこました、か。お前もなかなか、できるようになってきたな》
「ありがとう兄さん、……へへへ」
《だが、その締まりの無い笑い方は何とかすべきだ。それはあまり、信用に結びつかない》
「まあ、その、努力はしてるんですけどね」
久々に肉親と話し、サザリーは上機嫌に振舞っている。
だが急に語調を落とし、サザリーは眉をひそめながら兄に尋ねる。
「ああそうだ、兄さん。……あいつのこと、どう思います? あの、短耳眼鏡」
《ゴールドマン総帥か?》
「そう、そいつですよ。……僕にしてみれば、あいつは商人なのか疑わしいんです」
《……ほう。それは何故だ?》
「何故って、あいつはあんまりにも非道だからですよ。
今、僕がこの央南で進めている作戦は、完遂すれば確実に、央南を経済危機に晒します。これでもかって戦費を増やし、その一方で、借り入れ額もどんどんと増えていってます。
そう、借金を膨らましてるのも、あいつの指示と裁量です。そりゃ、月たったの4%複利、そう説明されたら、数字に弱い奴は美味しい話だと思って乗っかりますよ。でもこれ、年複利に直したら約60%の複利、滅茶苦茶な利子になります。
それで、これも奴の指示ですけど、月が変わって利子が付いてから出撃するように、って。……こんなアコギなこと、僕たちだって進んでやろうとは思いませんよ」
弟の意見に、ミシェルはすぐには、何も言わなかった。
《……》
「兄さん?」
《……サザリー。私の意見としては、彼は商人である、と、……思う。
思うが、しかし。確かにお前の言うように、彼は客や商売敵に対して苛烈すぎる面があることは、否定できない。
いくら我々の仕事が、結局は『いかにして他者より早く、多く、客から金を巻き上げるか』であるとは言え、彼はその度が過ぎる。あれではまるで、種籾も残さず小麦を刈り取ってしまうようなものだ。後に残るものが、何も無い。
だが弟よ、それでも私は……》
と、そこで言葉が途切れる。
「……兄さん? どうしたんです?」
《……いや、サザリー。今の言葉、私が言ったことは、忘れてくれ。
名目的にも、実質的にも、彼は我々エール家の親密なるパートナー、共同経営者だ。それを悪く言うことは、彼との提携を切ることになる。
そうなれば我々も、おしまいだ。彼の協力によってこの座を、エール商会総裁の座を得た私は、彼の援護無しには、……ここには居られないのだから。
では、お休み、サザリー》
それきり、「頭巾」から声は途絶える。
「……兄さん……」
あまり倫理観、道徳観念の鋭くないサザリーにも、兄の苦悩は感じられた。
通信を終えたミシェルは、自室の窓から屋敷を見下ろした。
その眼下には、庭師が解雇されたため、荒れ果てた庭が広がっている。
「……これが私の得たかったものか」
後ろを向けば、そこには膨大な書類が並んでいる。
その半分が借用書であり、残る半分は、これまで進めてきた央南買収計画、そして西方商業網独占計画に関わるものだ。
「『いかにして他者より早く、多く、客から金を巻き上げるか』、……か。
私がなりたかったのは、そんな下劣な人間だったのか」
彼は今にも叫び出したい衝動をこらえ、書類だらけの机に着席する。
「……父さん。私は多くの手を、打ち間違えた。
今はもう、進むも地獄、戻るも地獄。どう動いても、あいつに吸い尽くされそうなんだ」
彼はガリガリと頭をかきむしる。それ以外に、気を紛らわせる方法が思い付かないのだ。
「こんな風には、なりたくなかったよ」
ガリガリと頭をかきむしる彼の前には、一枚の新聞が置かれていた。
そこには南海の事情――突如現れた商業組合ロクシルムがスパス系を駆逐した、と言うニュースが報じられていた。
「くく、ふははは……、なんだ、これはっ……!
どう見ても我々が悪役、この、ロクシルムと言う相手が英雄扱いだ!
私は……、私は……、悪者になんてなりたくなかったのに! 私はただ、ただ単に、この西方で一番の権力者、ただの金持ちになりたかっただけなんだ!」
彼は自分の血にまみれた手で、その新聞を引き裂いた。
- 関連記事



@au_ringさんをフォロー
総もくじ
双月千年世界 3;白猫夢

総もくじ
双月千年世界 2;火紅狐

総もくじ
双月千年世界 1;蒼天剣

総もくじ
双月千年世界 3;白猫夢

総もくじ
双月千年世界 2;火紅狐

総もくじ
双月千年世界 1;蒼天剣

もくじ
双月千年世界 目次 / あらすじ

もくじ
他サイトさんとの交流

もくじ
短編・掌編

もくじ
未分類

もくじ
雑記

もくじ
クルマのドット絵

もくじ
携帯待受

もくじ
カウンタ、ウェブ素材

もくじ
今日の旅岡さん

~ Trackback ~
トラックバックURL
⇒
⇒この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
~ Comment ~