「双月千年世界 3;白猫夢」
白猫夢 第9部
白猫夢・奇縁抄 5
麒麟を巡る話、第485話。
遺伝と因縁。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
5.
ちょうど秋也たち夫妻も会話が一段落したようだったので、葛は早速、先程浮かんだ疑問を尋ねてみることにした。
「え?」
「自分がどっち似か、……って?」
「うん。あたし、セイナばーちゃんとかジーナばーちゃんには良く似てるって言われるけど、パパ似とかママ似とか言われたコト無いなー、って」
「あー、そうだな。確かにそうかも」
秋也は腕を組み、やや間を置いて答える。
「ベルにはそんなに似てないかも知れないな。顔立ちを見る感じだと、やっぱ央南っぽさがある」
「そだね。髪とか耳、尻尾の色以外は、全体的にシュウヤっぽさがある」
「そっかー」
そう答えて、続いてこんな風に尋ね返す。
「じゃあむしろ、あたしにママっぽさってある?」
「そりゃあるよ」
秋也は苦笑しつつ、葛の鼻を指差す。
「鼻の形は、ベルそっくりだ。耳も、毛色は確かに違うけど、形なんかはそのまんま、ベルだよ。
……何だよ、まさか『自分は本当にパパとママの子供なの?』ってアレか?」
いたずらっぽく笑う秋也に、葛は肩をすくめる。
「まさかー。『星剣舞』使えて家族皆に似てるって言われて、ソレで本当の子供じゃないって結論は無いよー。
……あれ」
と、葛の中にほんのわずかだが、疑念が生じる。
「じゃあ、……姉貴は?」
「葵か?」
「うん。姉貴はソレこそ、誰にも似てないって言われてた気がする。いっつも眠たそうな顔してたからかな。ソレとも……」
「ないない」
この問いには、夫婦揃って否定を返された。
「正真正銘、オレとベルの子供だよ。お前も、葵も。
ソレに、一人だけ似てるって言われてた人はいるよ。ですよね、お義母さん」
「うむ」
いつの間にか近くに来ていたジーナが、深々とうなずく。
「わしが見たところ、アオイはネロに良く似ておったよ」
「へ? ……そっかなー?」
思い返してみるが、いつもにこやかだったハーミット卿の顔と、葵の感情をほとんど表さなかった顔が、どうしても葛の中では重ならない。
その様子を見て、ジーナはこう続ける。
「納得行かん様子じゃな」
「うーん」
「じゃが、ほれ、例えばアオイがにこーっと笑っておるか、ネロがぐっすり寝ておるかと言うような顔を思い浮かべてごらん。であれば納得もできるじゃろ」
「う、……うーん?」
ジーナの言ったことを頭の中で試してはみたが、葵が満面の笑みを浮かべている様子も、ハーミット卿の寝ぼけている顔も、葛には想像が付かなかった。
「ふーむ……。どちらかを見られれば納得もできるじゃろうが……、流石にネロの方は無理じゃし」
「そだね……。多分、姉貴の方も無理だよ」
「うん?」
と、ジーナが意外そうな顔を向けてくる。
「カズラ、お主いつからアオイのことを『姉貴』と呼ぶようになった?」
「え?」
「あ、そう言やそうだ。なーんか違和感あるなって思ったら」
秋也もうなずきつつ、こう尋ねる。
「ずっとお前、アオイのコトは『ねーちゃん』って呼んでただろ? いつの間に『姉貴』なんて蓮っ葉な言い方するようになったんだ?」
「……ちょっと、前から、かな」
自分の父親を平然と傷め付け、そして自分をことごとく侮った葵のことを、葛は少なからず憎み始めていた。
(なんか……なんかさぁ)
最近に至っては、葵のことを考える度、自分の中でとても嫌な感情が湧き上がるようになっていた。
(……なんかもう、あたし、コレから先一生、アイツのコトを許せない気がするよ)
と、ジーナが心配そうな目で見つめていることに気付き、葛は取り繕う。
「……大丈夫だよ。心配しないでいいから」
「カズラ」
しかしジーナは表情を崩さず、こう言った。
「お主が今、何をどう思っておるかは知るべくも無いが、これだけは言うておくぞ。
アオイは普段から感情を表す子ではなかったし、ややもすれば無情に取られることもある。じゃが、心根は優しい子じゃ。
もしも今、カズラがそうは思えなくなっておったとしてもじゃ、あの子にはあの子なりの考えがあって、そして、その考えに基づいて行動しておるはずじゃ。決して他人任せにするような子ではないからの。
じゃから――今は無理かも知れんが――信頼してやるんじゃ。アオイは結果的には家族のために、取り分けカズラ、お主のために行動しておるはずじゃ、とな」
「……」
葛はうなずかず、無言で祖母から離れた。
@au_ringさんをフォロー
遺伝と因縁。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
5.
ちょうど秋也たち夫妻も会話が一段落したようだったので、葛は早速、先程浮かんだ疑問を尋ねてみることにした。
「え?」
「自分がどっち似か、……って?」
「うん。あたし、セイナばーちゃんとかジーナばーちゃんには良く似てるって言われるけど、パパ似とかママ似とか言われたコト無いなー、って」
「あー、そうだな。確かにそうかも」
秋也は腕を組み、やや間を置いて答える。
「ベルにはそんなに似てないかも知れないな。顔立ちを見る感じだと、やっぱ央南っぽさがある」
「そだね。髪とか耳、尻尾の色以外は、全体的にシュウヤっぽさがある」
「そっかー」
そう答えて、続いてこんな風に尋ね返す。
「じゃあむしろ、あたしにママっぽさってある?」
「そりゃあるよ」
秋也は苦笑しつつ、葛の鼻を指差す。
「鼻の形は、ベルそっくりだ。耳も、毛色は確かに違うけど、形なんかはそのまんま、ベルだよ。
……何だよ、まさか『自分は本当にパパとママの子供なの?』ってアレか?」
いたずらっぽく笑う秋也に、葛は肩をすくめる。
「まさかー。『星剣舞』使えて家族皆に似てるって言われて、ソレで本当の子供じゃないって結論は無いよー。
……あれ」
と、葛の中にほんのわずかだが、疑念が生じる。
「じゃあ、……姉貴は?」
「葵か?」
「うん。姉貴はソレこそ、誰にも似てないって言われてた気がする。いっつも眠たそうな顔してたからかな。ソレとも……」
「ないない」
この問いには、夫婦揃って否定を返された。
「正真正銘、オレとベルの子供だよ。お前も、葵も。
ソレに、一人だけ似てるって言われてた人はいるよ。ですよね、お義母さん」
「うむ」
いつの間にか近くに来ていたジーナが、深々とうなずく。
「わしが見たところ、アオイはネロに良く似ておったよ」
「へ? ……そっかなー?」
思い返してみるが、いつもにこやかだったハーミット卿の顔と、葵の感情をほとんど表さなかった顔が、どうしても葛の中では重ならない。
その様子を見て、ジーナはこう続ける。
「納得行かん様子じゃな」
「うーん」
「じゃが、ほれ、例えばアオイがにこーっと笑っておるか、ネロがぐっすり寝ておるかと言うような顔を思い浮かべてごらん。であれば納得もできるじゃろ」
「う、……うーん?」
ジーナの言ったことを頭の中で試してはみたが、葵が満面の笑みを浮かべている様子も、ハーミット卿の寝ぼけている顔も、葛には想像が付かなかった。
「ふーむ……。どちらかを見られれば納得もできるじゃろうが……、流石にネロの方は無理じゃし」
「そだね……。多分、姉貴の方も無理だよ」
「うん?」
と、ジーナが意外そうな顔を向けてくる。
「カズラ、お主いつからアオイのことを『姉貴』と呼ぶようになった?」
「え?」
「あ、そう言やそうだ。なーんか違和感あるなって思ったら」
秋也もうなずきつつ、こう尋ねる。
「ずっとお前、アオイのコトは『ねーちゃん』って呼んでただろ? いつの間に『姉貴』なんて蓮っ葉な言い方するようになったんだ?」
「……ちょっと、前から、かな」
自分の父親を平然と傷め付け、そして自分をことごとく侮った葵のことを、葛は少なからず憎み始めていた。
(なんか……なんかさぁ)
最近に至っては、葵のことを考える度、自分の中でとても嫌な感情が湧き上がるようになっていた。
(……なんかもう、あたし、コレから先一生、アイツのコトを許せない気がするよ)
と、ジーナが心配そうな目で見つめていることに気付き、葛は取り繕う。
「……大丈夫だよ。心配しないでいいから」
「カズラ」
しかしジーナは表情を崩さず、こう言った。
「お主が今、何をどう思っておるかは知るべくも無いが、これだけは言うておくぞ。
アオイは普段から感情を表す子ではなかったし、ややもすれば無情に取られることもある。じゃが、心根は優しい子じゃ。
もしも今、カズラがそうは思えなくなっておったとしてもじゃ、あの子にはあの子なりの考えがあって、そして、その考えに基づいて行動しておるはずじゃ。決して他人任せにするような子ではないからの。
じゃから――今は無理かも知れんが――信頼してやるんじゃ。アオイは結果的には家族のために、取り分けカズラ、お主のために行動しておるはずじゃ、とな」
「……」
葛はうなずかず、無言で祖母から離れた。
- 関連記事



@au_ringさんをフォロー
総もくじ
双月千年世界 3;白猫夢

総もくじ
双月千年世界 2;火紅狐

総もくじ
双月千年世界 1;蒼天剣

総もくじ
双月千年世界 3;白猫夢

総もくじ
双月千年世界 2;火紅狐

総もくじ
双月千年世界 1;蒼天剣

もくじ
双月千年世界 目次 / あらすじ

もくじ
他サイトさんとの交流

もくじ
短編・掌編

もくじ
未分類

もくじ
雑記

もくじ
クルマのドット絵

もくじ
携帯待受

もくじ
カウンタ、ウェブ素材

もくじ
今日の旅岡さん

- ジャンル:[小説・文学]
- テーマ:[自作小説(ファンタジー)]
~ Trackback ~
トラックバックURL
⇒
⇒この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
~ Comment ~