携帯待受
2015年4月携帯待受




2015年4月の壁紙。
ルノーのハッチバック、ルーテシア。
クルマに限った話ではないですが、諸事情により、販売される地域によって製品の名称が変わることがあります。
例えば日本の乳製品、「カルピス(Calpis)」。
欧米だと「Caw Piss(牛の尿)」と聞き間違えられる危険があるため、(飲み物でこの誤読は致命的ですね)
海外では「カルピコ(Calpico)」の名前で販売されています。
また、日本のテレビゲーム「バイオハザード」も商標登録などの理由から、
欧米では「Resident Evil」と言う名前で販売されています。
この「ルーテシア」も、ルノーの本拠地であるフランスでは「クリオ」の名前で販売されていますが、
日本では、ホンダのカーディーラーであるクリオが先に存在していたため、
「ルーテシア」と名前を変えて販売することになったそうです。
なお、現在のホンダはディーラー名を全て「Honda Cars」に統一しているので、
もしかしたら今後、「ルーテシア」がフランスと同様、「クリオ」の名前で販売されるかも知れませんね。
ちなみに自分が連載中の小説「双月千年世界」において、
登場人物の名前に色んなメーカーの車名を用いることがしばしばありますが、
この「ルーテシア(クリオ)」も使用したことがあります。
ちなみにその片方、「クリオ」について、苗字を「ジョーヌ(Jaune)」としましたが、
これはフランス語で「黄色」を意味します。
別の記事でも紹介しましたが、ルーテシアの販売元、
ルノーのコーポレートカラーが黄色であることから引用しています。
(もう一つ理由があるのですが、それは内緒です。
小説を入念に読んでみると、ピンと来るかも知れません)
Calender picture application by Henry Le Chatelier
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
さて、その「双月千年世界」の執筆状況ですが、
正直、前回報告時とあまり進展していません。3/22時点でようやく予定の半分くらい。
ただ、あまりお待たせするのも嫌ですし、心待ちにされている方もいらっしゃると思うので、
4月1日より「白猫夢 第10部」の連載を開始します。
それまでには脱稿できるよう、できる限り頑張ります。
さて、その「双月千年世界」の執筆状況ですが、
正直、前回報告時とあまり進展していません。3/22時点でようやく予定の半分くらい。
ただ、あまりお待たせするのも嫌ですし、心待ちにされている方もいらっしゃると思うので、
4月1日より「白猫夢 第10部」の連載を開始します。
それまでには脱稿できるよう、できる限り頑張ります。
- 関連記事
-
-
2015年6月携帯待受 2015/05/16
-
2015年5月携帯待受 2015/04/16
-
2015年4月携帯待受 2015/03/22
-
2015年3月携帯待受 2015/02/15
-
2015年2月携帯待受 2015/01/18
-



@au_ringさんをフォロー
総もくじ
双月千年世界 3;白猫夢

総もくじ
双月千年世界 2;火紅狐

総もくじ
双月千年世界 1;蒼天剣

もくじ
双月千年世界 目次 / あらすじ

もくじ
他サイトさんとの交流

もくじ
短編・掌編

もくじ
未分類

もくじ
雑記

もくじ
クルマのドット絵

もくじ
携帯待受

もくじ
カウンタ、ウェブ素材

もくじ
今日の旅岡さん

~ Trackback ~
トラックバックURL
⇒
⇒この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
~ Comment ~