fc2ブログ

黄輪雑貨本店 新館


    DETECTIVE WESTERN

    DETECTIVE WESTERN 5 ~銃声は7回~ 1

     ←2016年6月携帯待受 →DETECTIVE WESTERN 5 ~銃声は7回~ 2
    およそ1年ぶりの、ウエスタン小説。
    自慢話。

    - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

    1.
    「西部を象徴するアイテム」と言えばお前、何だか分かるか?

     酒? テキーラやバーボンあおって、愉快なダンスか? ああ、それもありだな、確かに。だがもっと刺激的なものがある。
     馬? 荒野を駆け抜ける一陣の風ってか? うんうん、分かる。そりゃいいな。でももっと、スピードの出るヤツがあるだろ?
     汽車? 大陸を貫く超特急、ってか。ははは、ああ、いいな、うん。それも西部的だ。だだっ広い荒野を抜けて、地平線の向こうまであっと言う間だ。確かに早い。
     だがなー……、俺が言いたいのはそうじゃねえんだ。分かんだろーが、アデルよぉ? 俺が一番初めにお前に教えたのは、なんだ?
     ……ああ、まあ、確かに一番初めに俺が仕掛けたのはソレだったな。噴水みてーにぴゅーっとバーボン吐きやがったのはクソ面白かったが、違う。そうじゃねえ。
     こ、れ、だ、よ。こいつ、この鉄と火薬の塊。そう、銃だ。

     今でも思い出すぜ、この愛銃に付いた傷を見ると、よ。……ちぇ、「やれやれ、何回目だ」って顔すんなっつーの。
     いいだろ、ちょっとくらい。俺の唯一の武勇伝なんだ。そりゃ、エミルの姉御やリロイの御大、それに我らが偉大なるリーダー、ジェフ・F・パディントン局長なんてお歴々の大活躍と比べちゃ、ケチなもんだけどもな。
     そう、あれは俺がまだ駆け出しの頃、探偵局に入って半年かそこいらかって時だった。局長直々の命令で、俺はとある町に出向いたんだ。内容は人探し、……のはずだったんだが、それがいつの間にかドンパチになっちまった。
     いや、それがもう、マジで何回死ぬかと思ったか! 特にこれだ、この、銃に付いたこの傷。俺と敵とで真正面からの撃ち合いになった時のなんだよ。同時だぜ、同時。俺と相手とが、同時に6発全弾撃ち尽くして、……そして、同時に倒れた。
     だが俺は気付いた、手はしびれてるがどこも痛くねえ、撃たれてねえってな。で、起き上がってみるとだ。相手は血の海に沈んでる。二度と起き上がることは無かった。
     ほっとしたところで、俺の愛銃がどっかに行っちまってたことに気付いて、慌てて探したら、結構離れたところに落ちてたんだ。どうやら相手の弾は俺じゃなく、俺の銃に当たってたってわけだ。
     な、すげーだろ? 考えても見ろよ、10ヤードは離れたところから、ピースメーカー程度の大きさのやつに、こんな小せえ鉛弾が当たる確率って言ったら、そりゃもう……。



    「……ん、がっ?」
     聞き飽きた話に眠気を誘われ、バーのカウンターに突っ伏していたアデルバート・ネイサンは、慌てて飛び起きた。
    「あ……、くそっ」
     アデルは頭を抱える。それは二日酔いによる頭痛のせいだけではない。
     1ドル40セントの伝票が、空になったグラスを重石にして、自分のすぐ横に置かれていたからだ。
    「またやりやがった、あのクソ野郎め!
     なんで毎回毎回、後輩に酒おごらせんだっつーの。んなことやってっから出世しねーんだよ、……ったく」
     アデルはぶつぶつ文句を垂れながら、渋々と財布を取り出した。

     アデルにとってはくだらなく思えたこの一夜が、彼にとって全く尊敬に値しない、ろくでなしの先輩探偵――レスリー・ゴドフリーと交わした、最後の会話となった。



     何故ならこの4日後、レスリーは穴だらけの遺体となって、寂れた鉄道の線路沿いで発見されたからである。
    関連記事




    ブログランキング・にほんブログ村へ





    総もくじ  3kaku_s_L.png 双月千年世界 5;緑綺星
    総もくじ  3kaku_s_L.png 双月千年世界 4;琥珀暁
    総もくじ  3kaku_s_L.png 双月千年世界 3;白猫夢
    総もくじ  3kaku_s_L.png 双月千年世界 2;火紅狐
    総もくじ  3kaku_s_L.png 双月千年世界 1;蒼天剣
    総もくじ  3kaku_s_L.png 双月千年世界 短編・掌編・設定など
    もくじ  3kaku_s_L.png DETECTIVE WESTERN
    もくじ  3kaku_s_L.png 短編・掌編
    もくじ  3kaku_s_L.png 未分類
    もくじ  3kaku_s_L.png 雑記
    もくじ  3kaku_s_L.png 携帯待受
    もくじ  3kaku_s_L.png 今日の旅岡さん
    総もくじ  3kaku_s_L.png イラスト練習/実践
    • 【2016年6月携帯待受】へ
    • 【DETECTIVE WESTERN 5 ~銃声は7回~ 2】へ

    ~ Comment ~

     

    コメントありがとうございます。



    実際のところ、拳銃と言うのはさほど命中精度が高いものではありません。
    銃身が短く弾道が安定しないことと、反動の大部分が腕にかかりブレを生じさせることから、狙って撃ってもわりとズレます。
    現代においても15~20ヤード(およそ14~18メートル)先の静止した30cm程度の的に、
    素人がM1911(いわゆるコルト・ガバメントですね)を7発か8発か撃ってみて、
    どうにか2~3発、的の端の方に当たるかな、……くらいの命中率です。
    ましてや19世紀後半の技術力で製造された拳銃となると、10ヤードの距離であっても全弾命中することはほぼありません。
    その上自分も相手も興奮状態、とにかく撃ちまくらないと危ない、と言うような状況で当てることは、
    よほど射撃技術に長けたオリンピック級のプロでもない限り、まず無理です。

    それを鑑みると、相手を倒せた上に自分は無事、しかも拳銃に当たっただけで済んだ。
    ……と言うのは、恐るべき幸運と言えます。自慢したくもなりますね。



    ご指摘ありがとうございます。
    「付いた」に統一しました。

    管理人のみ閲覧できます 

    このコメントは管理人のみ閲覧できます
    管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

    ~ Trackback ~

    トラックバックURL


    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

    • 【2016年6月携帯待受】へ
    • 【DETECTIVE WESTERN 5 ~銃声は7回~ 2】へ