fc2ブログ

黄輪雑貨本店 新館


    雑記

    業務連絡;毎年恒例の所信表明 2017夏

     ←イラスト;狼獣人 →2017年9月携帯待受
    本日は私、黄輪の誕生日です。
    Happy Birthday to me.



    やっぱり昨年は最悪の年でした。でも今年もいい感じではありません。
    仕事運もよろしくないし、祖父が亡くなりましたし。
    ただし金運に関しては、最低値だった一昨年よりは改善されているのかも知れません。

    あと、画力も確実に向上していると実感しています。
    文章力なども含め、創造系の能力はまだまだ成長していると確信しています。
    で、懐事情が少しずつながらも良くなっていることを考え、多少の貯金をし、
    1年以内に本でも出せればと思っています
    それが34歳になった自分の目標です。

    ……いくらかかるんだろう。そもそも本って、どうやって作ればいいのか。
    その方面に詳しい方、ご教示いただければ幸いです。
    関連記事




    ブログランキング・にほんブログ村へ





    総もくじ  3kaku_s_L.png 双月千年世界 5;緑綺星
    総もくじ  3kaku_s_L.png 双月千年世界 4;琥珀暁
    総もくじ  3kaku_s_L.png 双月千年世界 3;白猫夢
    総もくじ  3kaku_s_L.png 双月千年世界 2;火紅狐
    総もくじ  3kaku_s_L.png 双月千年世界 1;蒼天剣
    総もくじ  3kaku_s_L.png 双月千年世界 短編・掌編・設定など
    もくじ  3kaku_s_L.png DETECTIVE WESTERN
    もくじ  3kaku_s_L.png 短編・掌編
    もくじ  3kaku_s_L.png 未分類
    もくじ  3kaku_s_L.png 雑記
    もくじ  3kaku_s_L.png 携帯待受
    もくじ  3kaku_s_L.png 今日の旅岡さん
    総もくじ  3kaku_s_L.png イラスト練習/実践
    • 【イラスト;狼獣人】へ
    • 【2017年9月携帯待受】へ

    ~ Comment ~

    NoTitle 

    ご教示、ありがとうございます。
    自分がまったく無名の人間であることは十分に理解しているので、
    1000部はまず刷りませんw
    まずは同人誌形式での出版を考えています。勝手も分からないので、とりあえず50部くらいで様子を見てみようと思います。
    もしもそれが完売するようなことがあれば、その経験も踏まえて増刷・修正等を考えようと思います。

    NoTitle 

    あ、それとも同人誌作成を考えているのかもしれない。

    同人誌は、本の耐久性にそれほどこだわっていないせいか、自費出版に比べればはるかに安くできる。

    適当に選んだ別の印刷屋だが、同じ100部程度を作るとして、A5で100ページの本を一番安いコースで作った場合の予算は約4万円だ。(印刷屋URL https://www.shippo.co.jp/neko/price/beginya.shtml ) 即売会で1冊400円で完売すればモトが取れる勘定である。

    それでも恐ろしいのが在庫である。即売会に通っていたころは在庫に押しつぶされる悪夢ばかり見ていた。自分の部屋に売れ残った本の詰まった段ボール箱がある、というのは、確実に精神にダメージを与えていくものである。

    でも、それが華麗な即売会デビューになるかもしれぬ。終生売れ筋とは無縁だったわたしには判断がつかない。そちらで参加するのならそれで、健闘を期待する。

    NoTitle 

    まず、「本を1000冊作って全国の書店に配布します」というような惹句の団体には注意しよう。というか、かかわってはいかん。

    冷静に考えて、「自分の本を金を払って読みたい人間が日本に1000人もいるか」。また、「いたとしてそれが短い時間に書店に殺到するか」。この判断がつかないと、自宅に大量の在庫を抱えて白目をむくことになる。白目ですめばいいが、家族関係が崩壊した、という人の話をちょくちょく聞くので地獄への一本道と思ったほうがいい。

    経験では、「売れ残りを友人知人に配布して、それでもけっこうな在庫が出たけど、まあなんとかなるか」と思える最大限は、100部程度と見るべきである。本のボリュームによってはこれでもまだ過大かもしれない。

    ここでは、100部を作るとして話を進めることにする。

    やることは、「印刷屋」を見つけることである。製本も兼ねていればさらにOKだ。

    ネットで適当に選んだ印刷屋で、400字詰め300枚の小説を書いて文庫本100冊を作った時の見積もりを出してみたが、だいたい30万円弱というところだ。(印刷屋URL http://www.p-press.jp/index.html ) 完全に赤字になるが趣味でやるにしては良心的な値段だと思う。どこもだいたいこんな値段だと思われる。

    もし、黄輪さんが、「双月世界全集」レベルの本を考えているのなら、私家版の「30部限定・ナンバー入り」とかにして、500万円以上の予算を考えておくべきだと思う。

    それは無理、というのなら、電子書籍にしてアマゾンで売るのがいちばん無難ではないかと思う。

    出版は魔物であり大博打である。それを知りつつ挑戦するなら止めはしないので、健闘を期待する。

    同人誌を200部刷ってコミケで売り切るまで2年半かかった人間より

    NoTitle 

    お祝いの言葉、ありがとうございます。
    何だかんだ言って、執筆活動も10年になろうかとしているので、
    ネット上だけではなく、形にしたいなーと思い始めました。
    まだやりたいと言うだけで、具体的な計画はほぼありませんが、
    もし実現した場合には、必ず告知します。お楽しみに。

    Happy birthday to youー♪ 

    8月23日の〜♪
    お誕生日おめでとうございます。
    34歳かぁ ƪ(˘⌣˘)ʃ いいなぁ。
    まだ若いのでうらやましいわー♪
    黄輪さん とうとう本の出版ですかー?
    うわ!楽しみですね。
    今年は それに向けて♡
    ワクワク♡ドキドキな一年になりそうですね。
    管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

    ~ Trackback ~

    トラックバックURL


    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

    • 【イラスト;狼獣人】へ
    • 【2017年9月携帯待受】へ