DETECTIVE WESTERN
DETECTIVE WESTERN 9 ~ 赤錆びたガンスミス ~ 10
ウエスタン小説、第10話。
カスタム・リボルバー。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
10.
「ディミトリ君」
と、アーサー老人がディミトリの襟をぐい、と引き、無理矢理に顔を向けさせる。
「……何だよ」
憮然とした顔で応じたディミトリに、アーサー老人が小銃を向ける。
「君の兄について知っていることを、可能な限り詳細に聞かせたまえ。特に装備についてだ。
誰かがショットガンだと叫んでいたが、あのビルからここまでは、優に50ヤードは離れている。到底、ショットガンの弾が届くような距離では無い。だが威力に関しては、確かにショットガン並みだ。人の頭が粉々になった程だからな。
一体どんな武器を使えば、ショットガンの威力とライフルの有効射程が両立できるのだ? それを把握せねば、我々に勝利は無い」
「ヘッ」
だが、ディミトリは悪態をつくばかりで、質問に応じようとはしない。
それを受けて、ダンも拳銃をディミトリに向ける。
「言えよ。言わなきゃ俺も、マジで撃つぜ」
「そんなこと言っちまったら、兄貴にとって不利になる。それじゃ僕が助からない。
じゃあ言わない方が、僕にとって得だろ?」
ディミトリがふてぶてしく、そう答えた瞬間――パン、と火薬の弾ける音が、ダンからではなく、エミルの拳銃から放たれた。
「ぎあっ……」
続いてディミトリの短い悲鳴が部屋に響き、その場の全員が彼に注目する。
「ひっ、ひいっ、はっ、……な、……に、……するんだ」
ディミトリが左耳の辺りを押さえているが、指の隙間からボタボタと、血がこぼれている。
「聞く耳持ってないみたいだから、千切ってあげたのよ。右耳も行っとく?」
かちり、と拳銃の撃鉄を起こし、エミルがこう続ける。
「このまま放っておいたら、確かにあたしたちは全滅するでしょうね。でもそれまで10分はあるでしょ? あんたを拷問にかけるだけの時間は十分にあるわ。
ま、あと10分辛抱できるって言うなら、強情張って黙ってればいいだけだけどね」
「ひ……」
まだ硝煙をくゆらせるスコフィールドの銃口を右手の甲に当てられ、ディミトリの顔面は蒼白になる。
「今すぐ素直に言うなら、手は勘弁してあげるわよ。職人だもの、利き手は命より大事よね……?」
「あ、あっ、う、……い、言う、言うっ。言うよっ」
ディミトリは泣きそうな顔で、トリスタンの情報を話し始めた。
「兄貴は基本的に、銃身の長い銃は使わない。ピストルに比べて携行しにくく、接近戦では不利になるからだ。だからライフルとかショットガンは持ってない。
今、兄貴が使ったのは、店に置いてたM1874シャメロー・デルビン式リボルバーだろう。ただしカスタムしてある」
「どんな改造を?」
尋ねたアーサー老人に、ディミトリは一転――耳を撃たれた直後にも関わらず――どこか恍惚(こうこつ)とした表情で語る。
「一番の特徴はホットロード(強装弾)化さ。シリンダー部分を18ミリ伸長し、通常使用される11ミリ×17ミリ弾より9ミリも薬莢長を伸ばした僕特製の11ミリ×26ミリ弾を使用できる。当然、火薬量も増やしてあるから、至近距離で撃てば機関車の車輪をブチ抜くくらいの威力は出せる。まるで大口径ライフルみたいだろ?
ただし、そんなものを考え無しにブチかましてたら、そこらの人間じゃ肩を外すだけじゃ済まないし――まあ、兄貴ならそんなマヌケなことは起きないだろうけど――そうでなくとも、銃本体に相当のダメージが返って来る。
だから兄貴には、『こないだのAカスタムみたく、調子に乗って連射したりするなよ』とは何度か伝えてある。今撃ってこないのは、多分そのせい」
「ふむ」
アーサー老人は深くうなずき、窓越しに様子を見ている局員に声をかける。
「窓から離れていた方がいい。ディミトリ君の話からすれば、こんな1インチにも満たぬ漆喰の壁くらいは、容易に貫通しうる代物のようだ。
彼奴からすれば、窓際に潜んでいるくらいのことは見越すだろう。そこにいては、撃ってくれと言っているようなものだ」
「は、はいっ」
外部の人間であるはずのアーサー老人に、局員たちは素直に従う。
直後、確かにアーサー老人の予見した通り、窓付近がぼご、ぼごっと鈍い音を立てて砕けた。
@au_ringさんをフォロー
カスタム・リボルバー。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
10.
「ディミトリ君」
と、アーサー老人がディミトリの襟をぐい、と引き、無理矢理に顔を向けさせる。
「……何だよ」
憮然とした顔で応じたディミトリに、アーサー老人が小銃を向ける。
「君の兄について知っていることを、可能な限り詳細に聞かせたまえ。特に装備についてだ。
誰かがショットガンだと叫んでいたが、あのビルからここまでは、優に50ヤードは離れている。到底、ショットガンの弾が届くような距離では無い。だが威力に関しては、確かにショットガン並みだ。人の頭が粉々になった程だからな。
一体どんな武器を使えば、ショットガンの威力とライフルの有効射程が両立できるのだ? それを把握せねば、我々に勝利は無い」
「ヘッ」
だが、ディミトリは悪態をつくばかりで、質問に応じようとはしない。
それを受けて、ダンも拳銃をディミトリに向ける。
「言えよ。言わなきゃ俺も、マジで撃つぜ」
「そんなこと言っちまったら、兄貴にとって不利になる。それじゃ僕が助からない。
じゃあ言わない方が、僕にとって得だろ?」
ディミトリがふてぶてしく、そう答えた瞬間――パン、と火薬の弾ける音が、ダンからではなく、エミルの拳銃から放たれた。
「ぎあっ……」
続いてディミトリの短い悲鳴が部屋に響き、その場の全員が彼に注目する。
「ひっ、ひいっ、はっ、……な、……に、……するんだ」
ディミトリが左耳の辺りを押さえているが、指の隙間からボタボタと、血がこぼれている。
「聞く耳持ってないみたいだから、千切ってあげたのよ。右耳も行っとく?」
かちり、と拳銃の撃鉄を起こし、エミルがこう続ける。
「このまま放っておいたら、確かにあたしたちは全滅するでしょうね。でもそれまで10分はあるでしょ? あんたを拷問にかけるだけの時間は十分にあるわ。
ま、あと10分辛抱できるって言うなら、強情張って黙ってればいいだけだけどね」
「ひ……」
まだ硝煙をくゆらせるスコフィールドの銃口を右手の甲に当てられ、ディミトリの顔面は蒼白になる。
「今すぐ素直に言うなら、手は勘弁してあげるわよ。職人だもの、利き手は命より大事よね……?」
「あ、あっ、う、……い、言う、言うっ。言うよっ」
ディミトリは泣きそうな顔で、トリスタンの情報を話し始めた。
「兄貴は基本的に、銃身の長い銃は使わない。ピストルに比べて携行しにくく、接近戦では不利になるからだ。だからライフルとかショットガンは持ってない。
今、兄貴が使ったのは、店に置いてたM1874シャメロー・デルビン式リボルバーだろう。ただしカスタムしてある」
「どんな改造を?」
尋ねたアーサー老人に、ディミトリは一転――耳を撃たれた直後にも関わらず――どこか恍惚(こうこつ)とした表情で語る。
「一番の特徴はホットロード(強装弾)化さ。シリンダー部分を18ミリ伸長し、通常使用される11ミリ×17ミリ弾より9ミリも薬莢長を伸ばした僕特製の11ミリ×26ミリ弾を使用できる。当然、火薬量も増やしてあるから、至近距離で撃てば機関車の車輪をブチ抜くくらいの威力は出せる。まるで大口径ライフルみたいだろ?
ただし、そんなものを考え無しにブチかましてたら、そこらの人間じゃ肩を外すだけじゃ済まないし――まあ、兄貴ならそんなマヌケなことは起きないだろうけど――そうでなくとも、銃本体に相当のダメージが返って来る。
だから兄貴には、『こないだのAカスタムみたく、調子に乗って連射したりするなよ』とは何度か伝えてある。今撃ってこないのは、多分そのせい」
「ふむ」
アーサー老人は深くうなずき、窓越しに様子を見ている局員に声をかける。
「窓から離れていた方がいい。ディミトリ君の話からすれば、こんな1インチにも満たぬ漆喰の壁くらいは、容易に貫通しうる代物のようだ。
彼奴からすれば、窓際に潜んでいるくらいのことは見越すだろう。そこにいては、撃ってくれと言っているようなものだ」
「は、はいっ」
外部の人間であるはずのアーサー老人に、局員たちは素直に従う。
直後、確かにアーサー老人の予見した通り、窓付近がぼご、ぼごっと鈍い音を立てて砕けた。
- 関連記事
-
-
DETECTIVE WESTERN 9 ~ 赤錆びたガンスミス ~ 12 2018/01/13
-
DETECTIVE WESTERN 9 ~ 赤錆びたガンスミス ~ 11 2018/01/12
-
DETECTIVE WESTERN 9 ~ 赤錆びたガンスミス ~ 10 2018/01/11
-
DETECTIVE WESTERN 9 ~ 赤錆びたガンスミス ~ 9 2018/01/10
-
DETECTIVE WESTERN 9 ~ 赤錆びたガンスミス ~ 8 2018/01/09
-



@au_ringさんをフォロー
総もくじ
双月千年世界 3;白猫夢

総もくじ
双月千年世界 2;火紅狐

総もくじ
双月千年世界 1;蒼天剣

もくじ
双月千年世界 目次 / あらすじ

もくじ
他サイトさんとの交流

もくじ
短編・掌編

もくじ
未分類

もくじ
雑記

もくじ
クルマのドット絵

もくじ
携帯待受

もくじ
カウンタ、ウェブ素材

もくじ
今日の旅岡さん

~ Trackback ~
トラックバックURL
⇒
⇒この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
~ Comment ~