「双月千年世界 短編・掌編・設定など」
世界観・補足・考察
双月世界地図;琥珀暁(第5部)
「琥珀暁」第5部の地図と、「遠征隊&ミェーチ軍団&豪族」と「帝国本国+属国」との戦いの記録。

沿岸部から逐電したミェーチ軍団は、とりあえず近隣諸国を訪ね歩きます。
が、帝国の属国にとって「帝国に属さず、それどころか(相当な助力があったとは言え)帝国軍を撃破した集団」と言うのは不気味極まりない、恐ろしい存在です。
当然あっちこっちで門前払いを食らい、ミェーチ軍団は途方に暮れます。
軍団のそんな苦労を、当然、エリザは推理と商売がてらの情報収集で察知しています。
そして西山間部で、豪族たちが帝国相手に暴れていると言う話も聞き付けており、この両者を結託させることを思い付きました。
工作が功を奏し、軍団と豪族たちとの連合を成立させたエリザは、彼らに策を授けて西山間部の北側3カ国、ハカラ・レイス・オルトラを攻略させます。
その内容も、力づくで実効支配するようなものではなく、王国民らの大半を味方に引き入れる形で行われており、結果的にこの3ヶ国が擁していた軍も自分たちの手勢に加えることに成功し、連合軍の戦力は倍近くに増強しました。
一方、帝国側にとっては西山間部の北半分を失った形となり、西山間部軍の直接的な軍事力が半減しただけでなく、もとより乏しかった情報収集能力も、ほぼ喪失します。
そのため西山間部基地を連合軍が襲撃しても、目の前に迫ってくるまでほとんど気付けないような状態となっていました。
情報収集能力を喪失した軍に、勝ち目はありません。
敵の数や、どこから来るか分からない、どんな手を使うかも分からない、となっては、手の打ちようがありません。
結果、やりたい放題にやられることとなり、西山間部も呆気無く連合軍の手に渡りました。
第4部、第5部を通して感じるのは、帝国側の無能・無策ぶり。
いかにこの20年、敵らしい敵も現れず、自分たちの天下が続いていたとは言え、軍があまりに貧弱です。
それも敵を作らないための帝国の施策だったのか、それとも単に、泰平の世が続いてぬくぬくと肥え太ったせいなのか。
それが分かるのは第6部で、……と言うことで。
@au_ringさんをフォロー

沿岸部から逐電したミェーチ軍団は、とりあえず近隣諸国を訪ね歩きます。
が、帝国の属国にとって「帝国に属さず、それどころか(相当な助力があったとは言え)帝国軍を撃破した集団」と言うのは不気味極まりない、恐ろしい存在です。
当然あっちこっちで門前払いを食らい、ミェーチ軍団は途方に暮れます。
軍団のそんな苦労を、当然、エリザは推理と商売がてらの情報収集で察知しています。
そして西山間部で、豪族たちが帝国相手に暴れていると言う話も聞き付けており、この両者を結託させることを思い付きました。
工作が功を奏し、軍団と豪族たちとの連合を成立させたエリザは、彼らに策を授けて西山間部の北側3カ国、ハカラ・レイス・オルトラを攻略させます。
その内容も、力づくで実効支配するようなものではなく、王国民らの大半を味方に引き入れる形で行われており、結果的にこの3ヶ国が擁していた軍も自分たちの手勢に加えることに成功し、連合軍の戦力は倍近くに増強しました。
一方、帝国側にとっては西山間部の北半分を失った形となり、西山間部軍の直接的な軍事力が半減しただけでなく、もとより乏しかった情報収集能力も、ほぼ喪失します。
そのため西山間部基地を連合軍が襲撃しても、目の前に迫ってくるまでほとんど気付けないような状態となっていました。
情報収集能力を喪失した軍に、勝ち目はありません。
敵の数や、どこから来るか分からない、どんな手を使うかも分からない、となっては、手の打ちようがありません。
結果、やりたい放題にやられることとなり、西山間部も呆気無く連合軍の手に渡りました。
第4部、第5部を通して感じるのは、帝国側の無能・無策ぶり。
いかにこの20年、敵らしい敵も現れず、自分たちの天下が続いていたとは言え、軍があまりに貧弱です。
それも敵を作らないための帝国の施策だったのか、それとも単に、泰平の世が続いてぬくぬくと肥え太ったせいなのか。
それが分かるのは第6部で、……と言うことで。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ちなみに、これまでの地図とちょっとフォントが変わっていることにお気付きでしょうか?
これまではゴシック体を中心に使っていたのですが、
今年から「UDデジタル教科書体」と言うフォントが出回り、
こちらが非常に読みやすく設計されているため、今後はこれを基本的に使うことにしました。
これ、本当に見やすくて好み(*´∀`)
ちなみに、これまでの地図とちょっとフォントが変わっていることにお気付きでしょうか?
これまではゴシック体を中心に使っていたのですが、
今年から「UDデジタル教科書体」と言うフォントが出回り、
こちらが非常に読みやすく設計されているため、今後はこれを基本的に使うことにしました。
これ、本当に見やすくて好み(*´∀`)
- 関連記事
-
-
双月千年世界 徒然考察;『ファンタジー?』 2020/02/10
-
双月千年世界 徒然考察;『うちの世界観』 2020/01/23
-
双月世界地図;琥珀暁(第5部) 2019/11/28
-
双月世界地図;北方について 2019/11/25
-
双月千年世界 徒然考察;『兵器史観・4』 2019/08/19
-



@au_ringさんをフォロー
総もくじ
双月千年世界 3;白猫夢

総もくじ
双月千年世界 2;火紅狐

総もくじ
双月千年世界 1;蒼天剣

総もくじ
双月千年世界 3;白猫夢

総もくじ
双月千年世界 2;火紅狐

総もくじ
双月千年世界 1;蒼天剣

もくじ
双月千年世界 目次 / あらすじ

もくじ
他サイトさんとの交流

もくじ
短編・掌編

もくじ
未分類

もくじ
雑記

もくじ
クルマのドット絵

もくじ
携帯待受

もくじ
カウンタ、ウェブ素材

もくじ
今日の旅岡さん

- ジャンル:[小説・文学]
- テーマ:[自作小説(ファンタジー)]
~ Trackback ~
トラックバックURL
⇒
⇒この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
~ Comment ~