クルマのドット絵
クルマのドット絵 その85
今年描いたクルマのドット絵の紹介、その2。
・マツダ サバンナ RX-7(1985)

・トヨタ スープラ(1986)

・日産 スカイラインGT-R(1989)

現代のクルマはワンボックスやハッチバックがすっかり主流となり、
街ゆくクルマはどれもこれもころころと丸っこいものばかり。
巨大メーカーでさえセダンの製造・販売を終了すると報じる時代ですが、
'80年代はスポーツセダンの全盛期でした。
ハイパワーエンジンを長いノーズに収め、FRのキビキビとした足回りでワインディングロードを駆け抜ける。
それが当時の「かっこいい若者のやること」でした。
それももう、40年前の話。
当時かっこよかった、いや、かっこよくありたかった若者たちはもう、定年退職するような歳です。
クルマも馬力や運動性能より、燃費や安全性能が重視される時代。
また「かっこよさ」がクルマを選ぶ基準になることはあるんでしょうか……。
……案外あるかも。
@au_ringさんをフォロー
・マツダ サバンナ RX-7(1985)

・トヨタ スープラ(1986)

・日産 スカイラインGT-R(1989)

現代のクルマはワンボックスやハッチバックがすっかり主流となり、
街ゆくクルマはどれもこれもころころと丸っこいものばかり。
巨大メーカーでさえセダンの製造・販売を終了すると報じる時代ですが、
'80年代はスポーツセダンの全盛期でした。
ハイパワーエンジンを長いノーズに収め、FRのキビキビとした足回りでワインディングロードを駆け抜ける。
それが当時の「かっこいい若者のやること」でした。
それももう、40年前の話。
当時かっこよかった、いや、かっこよくありたかった若者たちはもう、定年退職するような歳です。
クルマも馬力や運動性能より、燃費や安全性能が重視される時代。
また「かっこよさ」がクルマを選ぶ基準になることはあるんでしょうか……。
……案外あるかも。
- 関連記事
-
-
クルマのドット絵 その87 2021/12/27
-
クルマのドット絵 その86 2021/12/20
-
クルマのドット絵 その85 2021/12/06
-
クルマのドット絵 その84 2021/11/29
-
クルマのドット絵 その83 2020/11/30
-



@au_ringさんをフォロー
総もくじ
双月千年世界 3;白猫夢

総もくじ
双月千年世界 2;火紅狐

総もくじ
双月千年世界 1;蒼天剣

もくじ
双月千年世界 目次 / あらすじ

もくじ
他サイトさんとの交流

もくじ
短編・掌編

もくじ
未分類

もくじ
雑記

もくじ
クルマのドット絵

もくじ
携帯待受

もくじ
カウンタ、ウェブ素材

もくじ
今日の旅岡さん

~ Trackback ~
トラックバックURL
⇒
⇒この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
~ Comment ~