「双月千年世界 1;蒼天剣」
蒼天剣 第2部
蒼天剣・指導録 4
晴奈の話、34話目。
師匠のみょーな心配と、家元の検分。
4.
晴奈と良太が山ごもりを始め、一ヶ月が経った。
「走れ! もっと足上げろ!」「はいっ!」
初日はすぐにへたり、走ることもままならなかった良太だが、このしごきに体が慣れてきたのか、(多少手足の動きは鈍ったままだが)走り切れるようになった。
「もう少しで百だ! 後20回、こらえろ!」「はい!」
まともに30回できなかった素振りも、今は何とか60辺りまで、無難にこなせる。
晴奈の特訓は、着実に実を結んでいた。
その夜。
「そろそろ、山を降りるとするか」
「え?」
床に入ったところで、晴奈が声をかけた。
「この一月、お前はよく頑張った。最初の頃より大分、力は付いたろう。もう皆と同じように稽古をつけても、置いていかれるようなことはあるまい」
「そうですか……」
なぜか、良太の声は寂しそうだった。その沈んだ声をいぶかしがりつつも、晴奈はそれ以上何も言わなかった。
話が途切れて10分も経った頃、良太の方から沈黙を破った。
「……昔」
「ん?」
「昔、僕の母は紅蓮塞にいたそうです」
唐突に、良太は自分の身の上を語り始めた。
「でも、おじい様とケンカして出て行ったと、母から聞きました」
「そうか」
「母はその後央南を転々とし、やがて玄州の天玄で父と結婚しました。そして僕が生まれたんですが、その後……」
その口ぶりから、晴奈は良太の家に、何か悲劇があったのだろうと勘付いた。そして良太の口から、予想通りの言葉が出てくる。
「両親とも、亡くなりました。僕がいない間に、……強盗に襲われて。
事情を聞いたおじい様は、僕を引き取ってくれました。そして『自分の力で、自分を守れるように精進しなさい』と」
「……そうか」
「あの……」
「ん?」
良太はそこで、口ごもる。
「……あの、……いえ。その、一ヶ月の間、ありがとうございました」
何かを言おうとしたようだが、晴奈はあえて尋ねようとはしなかった。
「ああ。また何かあれば、何でも相談してくれ」
翌朝、晴奈たちは山を降り、久々に紅蓮塞へと帰ってきた。そのまま柊のいる部屋まで向かい、二人で修行の成果を報告した。
「師匠、ただいま戻りました」
「おかえり、晴奈。それで、良太は強くなった?」
「ええ、それなりに。紅蓮塞での修行にも耐えられるでしょう」
それを聞いた柊は、嬉しそうに微笑んだ。
「良かった。そっちの方はもう安心ね」
晴奈は柊の言葉を聞き、首をかしげた。
「そっち、とは?」
聞いた途端、柊は困ったような顔をした。
「あ、えーと、その。……無いとは、思うんだけどね」
「ん?」
柊は晴奈の猫耳に口を寄せ、そっと尋ねてきた。
「何にも、無かったわよね?」
「は? ですから、十分鍛えられたかと」
「……無さそうね。良かった良かった」
「?」
続いて家元、重蔵にも同様に報告する。
重蔵は柊のように変な勘繰りもせず、素直に喜んだ。
「そうか、そうか。これで一安心じゃな。
まあ、少し見てみようかの。二人とも、そこで待っていなさい」
そう言うなり、重蔵は立ち上がって部屋を出る。
良太はきょとんとした顔で、晴奈に尋ねる。
「見てみるって一体、何でしょうか?」
「実力が付いたかどうかを、だろう」
「はあ……」
まだ具体的に何をされるのか分かっていないらしく、良太は首をかしげた。
「見る……、か? どうやって見るんだろう?」
「とりあえず」
晴奈はそっと立ち上がり、部屋の端で座り直した。
「え?」
立ち上がりかける良太を手で制しつつ、晴奈はこう助言する。
「得物は手元に近付けておけ」
「……あ、なるほど」
そこで良太も、何が起きるか気付いたらしい。慌てて傍らに置いていた木刀を手に取り、周りの気配を伺うように、きょろきょろと見回す。
その瞬間、晴奈は何かを感じ取った。
(ふむ……? 不思議な奴だな。あれだけひ弱なくせに、ここで急に一端の剣気――手練が戦いに臨む際、自然と発するような、そんな空気を帯び始めた。
多少侮っていたが、やはりこいつも焔の血筋と言うことか?)
良太を包む空気が変化する。それまで怯え、戸惑う兎のようだった目に、緊急を感じ取っている輝きが、ちらちらと浮かんでくる。
(しかし、それだけが理由では無さそうだ。
この目は勇猛果敢に敵を打ち砕く虎とも、圧倒的な威圧感で獲物を狩る狼とも違う、どこか切迫した目つきだ。
例えるなら、手負いの獣。修羅場を潜り、憔悴しきった羊のような……?)
晴奈は腕を組みながら、じっと良太を見ていた。
と、唐突に天井が開き、そこから重蔵が槍を持って飛び込んできた。
「!」
「せやあッ!」
重蔵は飛び込んでくると同時に、槍を振り下ろしてくる。
良太は目を見開きながら、バタバタと後ろに下がる。間一髪避けることはできたが、休む間も無く重蔵が二撃目を繰り出す。
「そりゃッ!」
「……ッ!」
良太は声も上げず、鞘に収めたままの刀でそれを防ぐ。
「それ、もう一丁ッ!」
バンと床を蹴る音とともに、槍がもう一度良太に向かって伸びる。
「うわ、っ」
刀を抜けないまま、良太はもう一度鞘で防ごうとした。
「あ、まずい良太」
黙って成り行きを見ていた晴奈は、そこで声を漏らす。
重蔵の槍は良太の鞘のすぐ手前でいきなり、ぴょんと跳ねた。
「えっ」
そのまま拳一つほど進んだところで、槍の穂先が勢い良く下がる。バチ、と言う音が響き、良太の刀ははたき落とされてしまった。
「あ……」
「ふーむ。晴さん、どれくらいじゃろ?」
問われた晴奈は、二人が仕合った時間を答える。
「7、いえ、8秒だったかと」
「8秒か」
良太の鼻先に槍を当てたまま、重蔵はぽつりとつぶやいた。
「まだまだ、じゃなー」
重蔵は槍を床の間に立てかけ、元の位置に座った。
@au_ringさんをフォロー
師匠のみょーな心配と、家元の検分。
4.
晴奈と良太が山ごもりを始め、一ヶ月が経った。
「走れ! もっと足上げろ!」「はいっ!」
初日はすぐにへたり、走ることもままならなかった良太だが、このしごきに体が慣れてきたのか、(多少手足の動きは鈍ったままだが)走り切れるようになった。
「もう少しで百だ! 後20回、こらえろ!」「はい!」
まともに30回できなかった素振りも、今は何とか60辺りまで、無難にこなせる。
晴奈の特訓は、着実に実を結んでいた。
その夜。
「そろそろ、山を降りるとするか」
「え?」
床に入ったところで、晴奈が声をかけた。
「この一月、お前はよく頑張った。最初の頃より大分、力は付いたろう。もう皆と同じように稽古をつけても、置いていかれるようなことはあるまい」
「そうですか……」
なぜか、良太の声は寂しそうだった。その沈んだ声をいぶかしがりつつも、晴奈はそれ以上何も言わなかった。
話が途切れて10分も経った頃、良太の方から沈黙を破った。
「……昔」
「ん?」
「昔、僕の母は紅蓮塞にいたそうです」
唐突に、良太は自分の身の上を語り始めた。
「でも、おじい様とケンカして出て行ったと、母から聞きました」
「そうか」
「母はその後央南を転々とし、やがて玄州の天玄で父と結婚しました。そして僕が生まれたんですが、その後……」
その口ぶりから、晴奈は良太の家に、何か悲劇があったのだろうと勘付いた。そして良太の口から、予想通りの言葉が出てくる。
「両親とも、亡くなりました。僕がいない間に、……強盗に襲われて。
事情を聞いたおじい様は、僕を引き取ってくれました。そして『自分の力で、自分を守れるように精進しなさい』と」
「……そうか」
「あの……」
「ん?」
良太はそこで、口ごもる。
「……あの、……いえ。その、一ヶ月の間、ありがとうございました」
何かを言おうとしたようだが、晴奈はあえて尋ねようとはしなかった。
「ああ。また何かあれば、何でも相談してくれ」
翌朝、晴奈たちは山を降り、久々に紅蓮塞へと帰ってきた。そのまま柊のいる部屋まで向かい、二人で修行の成果を報告した。
「師匠、ただいま戻りました」
「おかえり、晴奈。それで、良太は強くなった?」
「ええ、それなりに。紅蓮塞での修行にも耐えられるでしょう」
それを聞いた柊は、嬉しそうに微笑んだ。
「良かった。そっちの方はもう安心ね」
晴奈は柊の言葉を聞き、首をかしげた。
「そっち、とは?」
聞いた途端、柊は困ったような顔をした。
「あ、えーと、その。……無いとは、思うんだけどね」
「ん?」
柊は晴奈の猫耳に口を寄せ、そっと尋ねてきた。
「何にも、無かったわよね?」
「は? ですから、十分鍛えられたかと」
「……無さそうね。良かった良かった」
「?」
続いて家元、重蔵にも同様に報告する。
重蔵は柊のように変な勘繰りもせず、素直に喜んだ。
「そうか、そうか。これで一安心じゃな。
まあ、少し見てみようかの。二人とも、そこで待っていなさい」
そう言うなり、重蔵は立ち上がって部屋を出る。
良太はきょとんとした顔で、晴奈に尋ねる。
「見てみるって一体、何でしょうか?」
「実力が付いたかどうかを、だろう」
「はあ……」
まだ具体的に何をされるのか分かっていないらしく、良太は首をかしげた。
「見る……、か? どうやって見るんだろう?」
「とりあえず」
晴奈はそっと立ち上がり、部屋の端で座り直した。
「え?」
立ち上がりかける良太を手で制しつつ、晴奈はこう助言する。
「得物は手元に近付けておけ」
「……あ、なるほど」
そこで良太も、何が起きるか気付いたらしい。慌てて傍らに置いていた木刀を手に取り、周りの気配を伺うように、きょろきょろと見回す。
その瞬間、晴奈は何かを感じ取った。
(ふむ……? 不思議な奴だな。あれだけひ弱なくせに、ここで急に一端の剣気――手練が戦いに臨む際、自然と発するような、そんな空気を帯び始めた。
多少侮っていたが、やはりこいつも焔の血筋と言うことか?)
良太を包む空気が変化する。それまで怯え、戸惑う兎のようだった目に、緊急を感じ取っている輝きが、ちらちらと浮かんでくる。
(しかし、それだけが理由では無さそうだ。
この目は勇猛果敢に敵を打ち砕く虎とも、圧倒的な威圧感で獲物を狩る狼とも違う、どこか切迫した目つきだ。
例えるなら、手負いの獣。修羅場を潜り、憔悴しきった羊のような……?)
晴奈は腕を組みながら、じっと良太を見ていた。
と、唐突に天井が開き、そこから重蔵が槍を持って飛び込んできた。
「!」
「せやあッ!」
重蔵は飛び込んでくると同時に、槍を振り下ろしてくる。
良太は目を見開きながら、バタバタと後ろに下がる。間一髪避けることはできたが、休む間も無く重蔵が二撃目を繰り出す。
「そりゃッ!」
「……ッ!」
良太は声も上げず、鞘に収めたままの刀でそれを防ぐ。
「それ、もう一丁ッ!」
バンと床を蹴る音とともに、槍がもう一度良太に向かって伸びる。
「うわ、っ」
刀を抜けないまま、良太はもう一度鞘で防ごうとした。
「あ、まずい良太」
黙って成り行きを見ていた晴奈は、そこで声を漏らす。
重蔵の槍は良太の鞘のすぐ手前でいきなり、ぴょんと跳ねた。
「えっ」
そのまま拳一つほど進んだところで、槍の穂先が勢い良く下がる。バチ、と言う音が響き、良太の刀ははたき落とされてしまった。
「あ……」
「ふーむ。晴さん、どれくらいじゃろ?」
問われた晴奈は、二人が仕合った時間を答える。
「7、いえ、8秒だったかと」
「8秒か」
良太の鼻先に槍を当てたまま、重蔵はぽつりとつぶやいた。
「まだまだ、じゃなー」
重蔵は槍を床の間に立てかけ、元の位置に座った。



@au_ringさんをフォロー
総もくじ
双月千年世界 3;白猫夢

総もくじ
双月千年世界 2;火紅狐

総もくじ
双月千年世界 1;蒼天剣

総もくじ
双月千年世界 3;白猫夢

総もくじ
双月千年世界 2;火紅狐

総もくじ
双月千年世界 1;蒼天剣

もくじ
双月千年世界 目次 / あらすじ

もくじ
他サイトさんとの交流

もくじ
短編・掌編

もくじ
未分類

もくじ
雑記

もくじ
クルマのドット絵

もくじ
携帯待受

もくじ
カウンタ、ウェブ素材

もくじ
今日の旅岡さん

~ Comment ~
NoTitle
DE・波瑠間さま
かっこよくて凛々しい。まさに晴奈の理想、「柊雪乃」像ですね。
理想の自分なんでしょうね。
ちなみに晴奈はまだ「師匠」ではなかったり。
言うなれば、クラスを受け持ってない教諭みたいなものです。
かっこよくて凛々しい。まさに晴奈の理想、「柊雪乃」像ですね。
理想の自分なんでしょうね。
ちなみに晴奈はまだ「師匠」ではなかったり。
言うなれば、クラスを受け持ってない教諭みたいなものです。
おはようございます
黄輪さま 『晴奈』めちゃくちゃ肝がすわって師匠しちゃってますね。台詞のいいまわしまで別人のように成長してしまって―― 柊以上に凛々しく感じられます。 でも、相手の表情を覗うように「うん?――うん?」と頷くあたりは女性らしい優しさも漂わせてます。
~ Trackback ~
トラックバックURL
⇒
⇒この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
NoTitle
キュンと来たかも分かりませんね。