「双月千年世界 1;蒼天剣」
蒼天剣 第6部
蒼天剣・剣姫録 2
晴奈の話、第352話。
小冬日和。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
2.
晴奈たちがサウストレードに滞在してから一ヶ月近くが経過し、季節は既に、秋に移ろうとしていた。
央北の夏は、央中に比べてさらに短い。流石に「北」と付くだけあって、夏よりも冬の割合の方が多いのだ。
「うひょ……、寒いなぁ」
とは言え、その日の気温は異様なほど低かった。まだ夏の装いが残る時期だと言うのに、吐く息が白いのだ。
「本当、耳が痛くなるくらいね」
サウストレードの街をぶらついていたバートとジュリアは、白い吐息をたなびかせながら街を眺めていた。
「見ろよ、マフラーしてるヤツがいるぜ」
「あら、本当」
街角にはチラホラ、冬服を慌てて引っ張りだしたと思われる者が行き来していた。
「本当に寒いよな、今日は」
そう言ってバートはふーっと白い息を――こちらは吐息ではなく、紫煙だが――吐いて、ポケットに手を入れる。
「冬の中で温かい日を『小春日和』と言うけれど、今日みたいな日は『小冬日和』とでも言うのかしらね」
ジュリアがそっとバートの腕に寄り添い、暖を取ってきた。
「はは……」
バートは小さく笑いながら、街を見渡した。
「ん? 何だ、あの露店?」
「え?」
「ほら、通りの反対側にある店。何かカラフルで目立ってる」
「ああ……」
バートがくわえ煙草で指し示した方に、やけに色彩豊かな露店が立っている。
「何の店かしら?」
「行ってみるか」
店の近くまで行ってみると、こんな寒い日だと言うのに何人もの人が集まっていた。
「ねぇねぇ、次はコレ付けてー」
「はいはい」
店主らしき短耳の女性が、小さい女の子の差し出した帽子に絹の付いた型紙を当て、ぺたぺたと染料を塗って星のマークを付けている。
「ありがとー!」
「はいはい、20クラムね」
店主はニコニコ笑いながら、客の衣服に様々なマークを付けている。いわゆるシルクスクリーンのようだ。
「へぇ、面白そうね。何かやってもらう?」
「んー……」
バートは自分の衣服を見回し、マークを付けても差し支えなさそうなものを探す。
「……お?」
と、いつの間にかジュリアが自分のベストとネクタイを店主に渡し、話をしている。
「はいはい、カエデ模様ね。色は赤と橙いっこずつ、と」
「お願いね」
「はいはい」
「……はは」
バートは笑いながら、煙草を吸おうとする。それを見た店主が顔を上げ、口をとがらせた。
「お客さん、近くで吸わないでよ。引火するから」
「あ、おう。悪い悪い」
バートは頭をかきながら煙草を口から離し、近くの灰皿まで歩いていった。
その間に、ジュリアは店主と世間話をする。
「にぎわってるのね」
「うん、ボチボチ稼げてるよ」
店主は手元に視線を落としながら、気さくに話をしてくれた。
「一番人気があるのはどの柄?」
「時期柄だからと思うけど、お客さんと同じカエデ模様だよ。秋って感じがするし」
「そう」
店主はここで思い出したように、また顔を上げた。
「あ、そうそう。カエデって言えばさ、さっき一人変なお客さんがいたんだよね。
短耳で、顔全体をマフラーで覆っててさ、のっぺりした仮面を差し出してきて、『これに藤色のカエデ模様を』って」
妙な話に、ジュリアと、戻ってきたバートは興味を抱いた。
「藤……、紫色の、カエデ?」
「変でしょ? 普通カエデって言ったら、赤とか黄色とかの暖色系を選ぶのに。あたしも『何で藤色に?』って聞いたらさ、『私の色だから』だって。
で、マーク付けてあげたらその仮面かぶって、ささっとどっか行っちゃったのよ。……それでさー」
店主はここで、声色を変えた。
「その女の人、仮面かぶる時にチラッと顔を見たんだけど、こーんな風に」
店主は自分の左眉を指し、そこからすっと右頬にかけてなぞる。
「すっごい傷跡が付いてたのよ。剣士さんっぽかったから、そう言う関係でケガしたのかも。ちょこっと、不気味な人だったなぁ」
「……スカーフェイスの、女」
それを聞いたジュリアの顔が、途端に険しくなった。
「その人、央南人だった?」
「え? ……うーん、そう言われればそうだったかも。あんまりこの辺では見たこと無い顔立ちだったし」
「どうしたんだ、ジュリア?」
「忘れたの、バート?」
ジュリアは立ち上がり、バートの耳元でささやいた。
「顔に傷のある、央南人風で短耳の女性。そして紫色が、彼女の『色』だと」
「紫……、そうか、『バイオレット』か」
バートもようやく、その人物に思い当たった。
@au_ringさんをフォロー
小冬日和。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
2.
晴奈たちがサウストレードに滞在してから一ヶ月近くが経過し、季節は既に、秋に移ろうとしていた。
央北の夏は、央中に比べてさらに短い。流石に「北」と付くだけあって、夏よりも冬の割合の方が多いのだ。
「うひょ……、寒いなぁ」
とは言え、その日の気温は異様なほど低かった。まだ夏の装いが残る時期だと言うのに、吐く息が白いのだ。
「本当、耳が痛くなるくらいね」
サウストレードの街をぶらついていたバートとジュリアは、白い吐息をたなびかせながら街を眺めていた。
「見ろよ、マフラーしてるヤツがいるぜ」
「あら、本当」
街角にはチラホラ、冬服を慌てて引っ張りだしたと思われる者が行き来していた。
「本当に寒いよな、今日は」
そう言ってバートはふーっと白い息を――こちらは吐息ではなく、紫煙だが――吐いて、ポケットに手を入れる。
「冬の中で温かい日を『小春日和』と言うけれど、今日みたいな日は『小冬日和』とでも言うのかしらね」
ジュリアがそっとバートの腕に寄り添い、暖を取ってきた。
「はは……」
バートは小さく笑いながら、街を見渡した。
「ん? 何だ、あの露店?」
「え?」
「ほら、通りの反対側にある店。何かカラフルで目立ってる」
「ああ……」
バートがくわえ煙草で指し示した方に、やけに色彩豊かな露店が立っている。
「何の店かしら?」
「行ってみるか」
店の近くまで行ってみると、こんな寒い日だと言うのに何人もの人が集まっていた。
「ねぇねぇ、次はコレ付けてー」
「はいはい」
店主らしき短耳の女性が、小さい女の子の差し出した帽子に絹の付いた型紙を当て、ぺたぺたと染料を塗って星のマークを付けている。
「ありがとー!」
「はいはい、20クラムね」
店主はニコニコ笑いながら、客の衣服に様々なマークを付けている。いわゆるシルクスクリーンのようだ。
「へぇ、面白そうね。何かやってもらう?」
「んー……」
バートは自分の衣服を見回し、マークを付けても差し支えなさそうなものを探す。
「……お?」
と、いつの間にかジュリアが自分のベストとネクタイを店主に渡し、話をしている。
「はいはい、カエデ模様ね。色は赤と橙いっこずつ、と」
「お願いね」
「はいはい」
「……はは」
バートは笑いながら、煙草を吸おうとする。それを見た店主が顔を上げ、口をとがらせた。
「お客さん、近くで吸わないでよ。引火するから」
「あ、おう。悪い悪い」
バートは頭をかきながら煙草を口から離し、近くの灰皿まで歩いていった。
その間に、ジュリアは店主と世間話をする。
「にぎわってるのね」
「うん、ボチボチ稼げてるよ」
店主は手元に視線を落としながら、気さくに話をしてくれた。
「一番人気があるのはどの柄?」
「時期柄だからと思うけど、お客さんと同じカエデ模様だよ。秋って感じがするし」
「そう」
店主はここで思い出したように、また顔を上げた。
「あ、そうそう。カエデって言えばさ、さっき一人変なお客さんがいたんだよね。
短耳で、顔全体をマフラーで覆っててさ、のっぺりした仮面を差し出してきて、『これに藤色のカエデ模様を』って」
妙な話に、ジュリアと、戻ってきたバートは興味を抱いた。
「藤……、紫色の、カエデ?」
「変でしょ? 普通カエデって言ったら、赤とか黄色とかの暖色系を選ぶのに。あたしも『何で藤色に?』って聞いたらさ、『私の色だから』だって。
で、マーク付けてあげたらその仮面かぶって、ささっとどっか行っちゃったのよ。……それでさー」
店主はここで、声色を変えた。
「その女の人、仮面かぶる時にチラッと顔を見たんだけど、こーんな風に」
店主は自分の左眉を指し、そこからすっと右頬にかけてなぞる。
「すっごい傷跡が付いてたのよ。剣士さんっぽかったから、そう言う関係でケガしたのかも。ちょこっと、不気味な人だったなぁ」
「……スカーフェイスの、女」
それを聞いたジュリアの顔が、途端に険しくなった。
「その人、央南人だった?」
「え? ……うーん、そう言われればそうだったかも。あんまりこの辺では見たこと無い顔立ちだったし」
「どうしたんだ、ジュリア?」
「忘れたの、バート?」
ジュリアは立ち上がり、バートの耳元でささやいた。
「顔に傷のある、央南人風で短耳の女性。そして紫色が、彼女の『色』だと」
「紫……、そうか、『バイオレット』か」
バートもようやく、その人物に思い当たった。



@au_ringさんをフォロー
総もくじ
双月千年世界 3;白猫夢

総もくじ
双月千年世界 2;火紅狐

総もくじ
双月千年世界 1;蒼天剣

総もくじ
双月千年世界 3;白猫夢

総もくじ
双月千年世界 2;火紅狐

総もくじ
双月千年世界 1;蒼天剣

もくじ
双月千年世界 目次 / あらすじ

もくじ
他サイトさんとの交流

もくじ
短編・掌編

もくじ
未分類

もくじ
雑記

もくじ
クルマのドット絵

もくじ
携帯待受

もくじ
カウンタ、ウェブ素材

もくじ
今日の旅岡さん

~ Comment ~
NoTitle
小冬日和!!
…という言葉はないですね。
そういう言葉はないですよね。北風が吹いてきたみたいな表現をするのが正しいのですかね?…私も語彙力がないのでわからないですけど。
…という言葉はないですね。
そういう言葉はないですよね。北風が吹いてきたみたいな表現をするのが正しいのですかね?…私も語彙力がないのでわからないですけど。
- #1447 LandM
- URL
- 2012.11/01 15:38
- ▲EntryTop
~ Trackback ~
トラックバックURL
⇒
⇒この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
NoTitle
語彙力無いように見えますか。