fc2ブログ

黄輪雑貨本店 新館


    「双月千年世界 2;火紅狐」
    火紅狐 第1部

    火紅狐・神代記 3

     ←火紅狐・神代記 2 →火紅狐・神代記 4
    フォコの話、3話目。
    狼の母娘。




    3.
    「ほれ、こっちですよー」
     双月暦299年、フォコ12歳の年。
     その日、レオンはイデアとフォコを連れ、カレイドマインを離れてとある街に来ていた。
    「ここが、クラフトランド?」
    「ええ、そうです。ネールさんとこは、向こうの方ですわ」
     央中は「狐と狼の世界」と呼ばれている。この地域に住む住民の8割以上が、その二種族で構成されているからだ。
     その中でも、特に力を持っていると言われるのが、レオンらゴールドマン家(金火狐/オーロラテイル)と、これから会談する狼獣人の一族、ネール家(玉銀狼/プラチナテイル)である。

     ネール家はゴールドマン家と同様、古くから中央政府との取引で財を築いている。
     とは言えゴールドマン家のように貴金属を供給しているのではなく、城砦や橋梁などの大掛かりな公共工事と、軍隊が使う剣や鎧などの武具発注を請け負っているのだ。
     ネール家はあらゆる職人たちの元締であり、ネール家自身も武器職人の家系だった。
    「よお、レオン。久しぶりだな」
     ネール家の一員、ポーロ・ネールは、額の汗を拭きながら会釈した。
    「お盛んですな、ポーロ。今回も剣を?」
    「いやぁ、最近はもっぱら短剣造りに熱中してるんだ。どこまで小さく、かつ、切れ味を損なわずにいられるかに挑戦していてな」
    「はは、相変わらず熱心なようで。……と、早速商談の話に移りましょか」
    「そうだな」
     レオンがこの街に来たのは、武具製造に必要な金属を販売するためである。
     とは言え、それだけが目的ではない。
    「……と、こんなところですな」
    「ああ、よろしく頼む。
     じゃ、プライベートに移るとするか。もう用意はできてるから、奥さんと子供と一緒に、母屋の方へ。姉さんももう、来てる頃だ」
    「はい、どうもー」
     武具製造と原料卸売と言う関係から、この頃の両家はそれなりに仲が良かった。今回は両家の親交を深めるため、ネール家の方が食事会に招待したのである。

     食事会にやって来たフォコに、同年代くらいの「狼」の女の子が話しかけてきた。
    「ねー、きつねさん」
    「え? きつねさんて……、僕のことなん?」
     普通に返したつもりだったが、女の子はきょとんとする。
    「……変な話し方」
    「そ、そう?」
     と、女の子の頭に、誰かが後ろから手を置く。
    「ゴールドマンさんたちの住む、央中東部の訛りだよ。『~やねん』とか、『~ですわ』とか、ちょっと発音が違うんだ」
     女の子は、自分の頭をクシャクシャと撫でる狼獣人の女性に振り向いた。
    「そうなの?」
    「うちだって他の国に行けば、変わった話し方と言われるだろうさ。
     ……えーと君、名前は何と言うのかな?」
     その狼獣人の女性はにこっと笑い、フォコに尋ねてきた。
    「あ、ニコルです。ニコル・フォコ・ゴールドマンです。周りからは、フォコと呼ばれてます」
    「フォコか。いい名前だな。……ほらランニャ、自己紹介しな」
     ランニャと呼ばれた女の子は、ぺこりと頭を下げた。
    「ランニャ・ネールです。よろしくね、フォコくん」
    「あ、よろしゅう」
    「しゅー?」
     ランニャはきょとんとした顔で聞き返してきた。
    「それも、訛り?」
    「そうだよ。……と、私の自己紹介がまだだったな」
     女性はフォコの頭をクシャクシャとかき混ぜるように撫でつけ、自分の名を名乗った。
    「私はルピア・ネール。この子の母親だよ」
    「は、はい、よろしゅう」
    「うん、よろしく。さ、もう食事会が始まる。後でまた、一緒に話そう」
    「はい」
     フォコは家族の元に戻ろうとして、もう一度くる、とランニャの方を見た。
     ランニャはルピアに手を引かれ、食卓の向かい側に座ってしまった。その隣にルピアが座ったところで、フォコはイデアにちょいちょいと手を引かれた。
    「ほら、フォコ。当主さんを待たせちゃ駄目でしょう?」
    「え? 当主さん? ルピアさんが?」
    「そう。ルピアさんが、ネール家の当主なの。……私もさっきまで、ポーロさんがそうだと思ってたんだけどね」
     フォコたちが席に座ったところで、ルピアがコップを挙げて音頭を取った。
    「では、今日の食事会を始めるとしようか。互いによく食べ、よく呑み、親交を深めるとしよう。乾杯!」
    「乾杯!」
    関連記事


    ブログランキング・にほんブログ村へ





    総もくじ 3kaku_s_L.png 双月千年世界 5;緑綺星
    総もくじ 3kaku_s_L.png 双月千年世界 4;琥珀暁
    総もくじ 3kaku_s_L.png 双月千年世界 3;白猫夢
    総もくじ 3kaku_s_L.png 双月千年世界 2;火紅狐
    総もくじ 3kaku_s_L.png 双月千年世界 1;蒼天剣
    総もくじ 3kaku_s_L.png 双月千年世界 短編・掌編・設定など
    総もくじ 3kaku_s_L.png イラスト練習/実践
    総もくじ  3kaku_s_L.png 双月千年世界 5;緑綺星
    総もくじ  3kaku_s_L.png 双月千年世界 4;琥珀暁
    総もくじ  3kaku_s_L.png 双月千年世界 3;白猫夢
    総もくじ  3kaku_s_L.png 双月千年世界 2;火紅狐
    総もくじ  3kaku_s_L.png 双月千年世界 1;蒼天剣
    総もくじ  3kaku_s_L.png 双月千年世界 短編・掌編・設定など
    もくじ  3kaku_s_L.png DETECTIVE WESTERN
    もくじ  3kaku_s_L.png 短編・掌編
    もくじ  3kaku_s_L.png 未分類
    もくじ  3kaku_s_L.png 雑記
    もくじ  3kaku_s_L.png 携帯待受
    もくじ  3kaku_s_L.png 今日の旅岡さん
    総もくじ  3kaku_s_L.png イラスト練習/実践
    • 【火紅狐・神代記 2】へ
    • 【火紅狐・神代記 4】へ

    ~ Comment ~

    NoTitle 

    「ゴールドマン」と言う家名は正に、「金を扱う人々」の意です。
    いつか書く予定ですが、中央政府との付き合いは非常に古くから続いています。

    NoTitle 

    いつの時代も中央政府と財閥の絡み合いはあるものですからね。
    全ては金から。
    まさにゴールドマン家!!
    (´゚д゚`)

    NoTitle 

    12歳の少年に何を求めてるんだしやたんw

    多分しやたんがwktkする展開は、第2部あたりです。
    それまでは特に、ガタッとなるような展開は無いです。
    いや、あるかな。

    NoTitle 

    ココに来て親子丼フラグがv-402

    NoTitle 

    まあ、11歳まで特筆すべきことはなかったと言うことで。

    狼と狐、極端に仲が悪いか、いいかのどっちかですね。
    この関係については、前作「蒼天剣」にも記述がありますので、機会があれば、是非そちらもご一読を。

    次の話で触れますが、関西弁なのは「方言」、「訛り」の表現ですね。
    ネール家の皆さんの場合だと、男女ともにラフで、かつ若干堅めな話し方になります。

    狼&狐 

    もう12歳中学生の年頃か
    一気にそこまで行きましたか
    狼と狐か仲良しなのかな関係は?
    ネール家はどっちかというと鍛冶や大工系で商売をしているのか
    武器を作る時は頼みたいものです
    営業に来たのかレオンは
    関西弁を取り入れてるのか
    管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

    ~ Trackback ~

    トラックバックURL


    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

    • 【火紅狐・神代記 2】へ
    • 【火紅狐・神代記 4】へ