fc2ブログ

黄輪雑貨本店 新館


    「双月千年世界 2;火紅狐」
    火紅狐 第1部

    火紅狐・賭罰記 3

     ←火紅狐・賭罰記 2 →火紅狐・賭罰記 4
    フォコの話、9話目。
    罰を賭ける。

    現実世界の文化を双月世界に入れる、というのをこれまで堅く自重してきましたが、
    これだけはどうしても入れたくなってしまいまして。
    ……好きなもんで、麻雀。
    勿論、ルールなどは全く違うものですが、作中の「対子」とか「連荘」とか、モロに麻雀用語を使用しています。
    なんだかすみません。




    3.
    「まったくお前が付いていながら……」
    「……悪かった」
    「もしランニャに何かあったら、どうするつもりだったんだ」
     自分の愛娘を危険にさらされ、ルピアはポーロに対して怒りをぶつけていた。
    「本当に、すまない」
    「今度同じことをしたら、『それ』だけじゃ済まないと思えよ」
     今回の失態の罰として、ポーロは頭と狼耳、尻尾を丸めさせられた。
     その裸の耳と尻尾、そして叱責されしょんぼりしている姿を見て、フォコはいたたまれなくなる。
    「る、ルピアさん!」
    「なんだ、フォコ」
    「僕も悪いんです! 僕が目、離してしもたから……」
    「君は悪くないさ。まだ子供なんだからな」
    「……いえ! ランニャちゃんを連れて行ったのんは、僕です。せやから僕も……」
    「……そうか」
     ルピアはポーロから離れ、フォコの前に屈み込んだ。
    「君はつまり、責任を取りたいと。そう言うんだな」
    「はい」
    「責任って、分かるか?」
     ルピアはきっと、フォコをにらみつける。
    「君は一人の人間を危険にさらしたその罪を、負うと言うんだな?」
    「……はい」
    「もう一度聞くぞ。責任が、分かるか?」
    「分かってる、つもりです」
    「そうか」
     そう言うとルピアは、机からバリカンを取り出した。
    「じゃあ君も、丸刈りにするぞ」
    「は、い」
     ルピアはきつい顔を向けたまま、フォコの頭にバリカンを当てた。
     と、その時だった。
    「やめて、お母さん!」
    「ランニャ」
     隠れて様子をうかがっていたらしいランニャが、ルピアに飛びついてきた。
    「フォコくんだましたの、あたしだもん! だまさなきゃ絶対、フォコくんはあたし見失わなかったよ!」
    「……」
     かばい合う子供たちを見て、ルピアは黙る。
    「ルピアさん!」
    「……まあ、なんだ。うん。そんなに言うなら」
     ルピアはバリカンをフォコの頭から離し、もう一度机に寄る。
    「チャンスをやろう」
    「チャンス?」
    「ポーロ、ガルフを呼んで来い」
    「は、はい」
     ポーロはバタバタと足音を立て、自分の息子を呼びに行く。
     と、その間にルピアは机の周りに椅子を立て、机の上にカードの束を置いた。
    「フォコ。『7オブ7』は知っているか?」
    「へ?」
    「ゲームだよ。あのカードでやるの」
     ランニャが助け舟を出す。
    「ゲーム? するんですか?」
    「ああ。ま、賭けと言うやつだ。
     私と勝負して、勝ったら今回の件は、ポーロの丸刈りだけで許してやろう。だが負けたら……」
     ルピアはもう一度バリカンを手に取り、シャキシャキと鳴らした。
    「フォコ。ランニャ。二人で丸刈りになってもらうからな」



     ポーロが「なんで俺が親父の代わりにしなきゃなんねーんだよ……」とぼやくガルフを連れてきたところで、勝負が始まった。
    「基本、こう言うカードは占いに使うやつだ。だが、どっかの賢者だか魔術師だかが、大の博打好きでな。弟子と一緒に、ゲームを考案したんだ」
     机の上には、28枚のカードが並んでいる。
    「カードは7種類。曜日と同じ、天・火・氷・水・雷・土・風だ。で、それがそれぞれ4枚ずつ。
     これを一人につき6枚配る。で、『親』がさらに1枚引き、その7枚がこんな感じで揃っていれば、アガリだ」
     ルピアはカードを引き、「火・火・火・水・水・風・風」と揃える。
    「同じ種類のカードが3枚(刻子)、そして2枚組(対子)が2種類。これを揃えればアガリだ。分かるな」
    「はい」
    「で、アガリ方によって役が付く。それによって賭け金が倍付け、三倍付けになっていく。最大で八倍付けだ。
     まず、アガれば一倍。対子が火と雷、氷と土、水と風みたいに、魔術で言う『極』になっていれば『極対子』。さっきのアガリで付いた一倍にプラス一倍され、合計二倍付けになる。
     あと、こんな風に……」
     ルピアはカードを並べ直し、「火・火・火・風・風・風・風」と見せる。
    「同じカードが4種類並べば、『槓子』。対子2個扱いだな。これは二倍役。アガリと合わせれば三倍。
     基本、『アガリの一倍付けと役の~倍付け』で、賭け金の授受を行う」
    「分かりました」
    「後、対子と刻子とで『極』ができていれば『極刻子』の二倍役。槓子と刻子で『極』なら、『極槓子』で三倍役。ちなみにこれは『槓子』と複合しない。
     そして重要な要素がもう一つ。これだ」
     ルピアは「天」と書かれたカードを引く。
    「このカードが対子なら『天対子』の一倍役。刻子なら『天刻子』の二倍役。槓子なら『天槓子』でなんと三倍役だ。
     で、ゲームがどう進むかだが、まず『親』番の人間が、余った4枚のカードから一枚引く。そこで手を揃え直して、一枚を隣の奴に渡す。
     で、渡された奴も手を揃え直し、また隣の奴に。そうして一枚ずつ交換していって、さっき言ってた『一刻子・二対子』の形になればアガリ。
     ここでもし、親が一枚引いた時点でアガリ成立なら『天和』、いきなり三倍役だ。で、一巡目の間に『子』がアガれば『地和』の二倍役。
     そしてさらに」
     ルピアはカードを一種類ずつ並べる。
    「こうして7種類全部集まれば、『一刻子・二対子』に関係なくアガリ。『七種七枚(7オブ7)』の最高役、四倍役だ。
     アガリ・天和・七種七枚と重なれば……」
    「八倍付け、ってことですね」
    「そう言うことだ。
     そして親には『天和』の他に、もう一つ特権がある。親が上がると、『連荘』発生。その回は連荘した数の1.5倍、アガリの倍付けが変化し、引き続き同じ人間が親を受け持つ。
     例えばフォコが親でアガった次の回は、もう一度フォコが親になってカードを引く。で、アガって極対子が付けば、『(アガリの一倍+極対子の一倍)×(一連荘×1.5=1.5倍)』で、合計三倍付けになる。そこでまたアガって連荘すれば、次の回は二連荘で3倍掛けになる」
    「そこでまた僕が同じようにアガったら、六倍付けになる。……っちゅうことですか?」
    「そう言うことだ。さ、始めようか」
     ルピアはそう言うと、カードをフォコたちに配り始めた。
    関連記事


    ブログランキング・にほんブログ村へ





    総もくじ 3kaku_s_L.png 双月千年世界 5;緑綺星
    総もくじ 3kaku_s_L.png 双月千年世界 4;琥珀暁
    総もくじ 3kaku_s_L.png 双月千年世界 3;白猫夢
    総もくじ 3kaku_s_L.png 双月千年世界 2;火紅狐
    総もくじ 3kaku_s_L.png 双月千年世界 1;蒼天剣
    総もくじ 3kaku_s_L.png 双月千年世界 短編・掌編・設定など
    総もくじ 3kaku_s_L.png イラスト練習/実践
    総もくじ  3kaku_s_L.png 双月千年世界 5;緑綺星
    総もくじ  3kaku_s_L.png 双月千年世界 4;琥珀暁
    総もくじ  3kaku_s_L.png 双月千年世界 3;白猫夢
    総もくじ  3kaku_s_L.png 双月千年世界 2;火紅狐
    総もくじ  3kaku_s_L.png 双月千年世界 1;蒼天剣
    総もくじ  3kaku_s_L.png 双月千年世界 短編・掌編・設定など
    もくじ  3kaku_s_L.png DETECTIVE WESTERN
    もくじ  3kaku_s_L.png 短編・掌編
    もくじ  3kaku_s_L.png 未分類
    もくじ  3kaku_s_L.png 雑記
    もくじ  3kaku_s_L.png 携帯待受
    もくじ  3kaku_s_L.png 今日の旅岡さん
    総もくじ  3kaku_s_L.png イラスト練習/実践
    • 【火紅狐・賭罰記 2】へ
    • 【火紅狐・賭罰記 4】へ

    ~ Comment ~

    NoTitle 

    「火紅狐」は博打回が多め。
    それもまた、フォコくんの宿命です。

    NoTitle 

    ・・・・そういえば。
    私の作品には博打要素はないですね。
    作風とでもいうのかな。
    それはそれで面白いと思っているのでアレですが。
    こうして博打要素の作品を読むのは楽しいですね。私の作品にはない感覚で。(*^-^*)

    NoTitle 

    大丈夫。次回は説明回ですが、勝負は結構トントン進みます。

    NoTitle 

    まさかカード1枚めくるのに1ヶ月かかるパターンかv-399
    管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

    ~ Trackback ~

    トラックバックURL


    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

    • 【火紅狐・賭罰記 2】へ
    • 【火紅狐・賭罰記 4】へ